インフルエンザでよく使われる「タミフル」。
大人の場合はイナビルなどの吸入タイプのお薬が使われることが多いですが、お子様の場合は「タミフルドライシロップ(タミフルDS)」という粉薬が処方されることも多いですね。
ただ、タミフルが苦くて嫌だったり、匂いが嫌だったりで飲んでくれないことが多いですよね。インフルエンザで体調を崩しているのにお薬を嫌がってなかなか飲んでくれずれに困っているお母様、お父様のお役に立つ情報を今回は現役薬剤師が解説します。
それは、タミフルドライシロップを飲みやすくするちょっとしたコツです。
関連記事:「タミフル」の予防薬としての使用方法・予防効果・予防期間・価格など
関連記事:タミフル・ドライシロップの詳細(ミナカラ薬辞典)
製薬メーカーも公認:チョコアイス、ヨーグルト、イチゴヨーグルト、ココア、オレンジジュース、スポーツドリンク、オレンジジュースに混ぜてタミフルを飲ませてみよう
実は、タミフルドライシロップの製薬メーカーである中外製薬のパンフレット上に、混ぜると飲みやすくなるグッズが公開されています。
それは以下のような食べ物や飲み物はタミフルと味の相性が良いと言われます。
- チョコアイス
- ヨーグルト
- イチゴヨーグルト
- ココア
- オレンジジュース
- スポーツドリンク
もし、タミフルをお水で飲ませても苦かったり嫌がって飲んでくれないような時はこれらの食べ物や飲み物に混ぜて少しずつ飲ませてみてあげてください。
ドライシロップはもともと水などに溶かして(懸濁して)飲むタイプのお薬なのと、これらの食材や飲料との飲み合わせの注意もないので安心してご活用いただけます。
これだけでもかなり飲みやすくなるはずです。
タミフルを溶けたチョコレートに溶かして冷蔵庫で固めるというワザも
溶かして飲むのが嫌いなお子様には(固形物が食べられる子向けですが)温めて溶かしたチョコレートに混ぜた後、冷蔵庫で固めてから食べさせてあげるといった方法をとるママ・パパもいます。
もしチョコレートが好きなお子様の場合などはこういった手を試してみるのも良いでしょう。
逆にタミフルと相性が悪いのは乳酸菌飲料、バニラアイス、りんごジュース
乳酸菌飲料、バニラアイス、りんごジュースなどは逆にタミフルドライシロップと味の相性が悪く、飲みにくくなると言われます。ですので、ヨーグルトをはじめとした乳酸菌飲料やバニラやりんごジュースなどは避けるようにしましょう。
おわりに
もし苦かったり匂いが嫌で飲めないような時はぜひこれらをご参考ください。
ただ、こういった飲料と一緒に飲んでも嫌がる場合は早めに他のものに切り替えて試すなどしていくこともお勧めです。
個人差もあるので、お子様にあった相性の良い飲み方を探していくのも一つのポイントですね。
タミフル以外の粉薬の飲み合わせ対策もありますのでよろしければご参考ください↓