化粧品で隠しきれないシミ・そばかす・・どうする?!
肌の調子が良いと、メイクも楽しくて明るい気分で外出できます。
でも肌トラブル中は、メイクもおしゃれも楽しめなくって、ゆううつ・・。
こんな気持ち、ほとんどの女性が経験しているのではないでしょうか?
中でもシミやそばかすは、肌トラブルの代表。
シミ・そばかすが厄介なのは、紫外線による刺激や老化など時間の積み重ねによって、ジワジワと作られる点です。
今まではどうにか化粧品で隠せたけれど、そろそろ危なくなってきた。
こんなときは、飲み薬で内側からシミ・そばかすを消すことを考えてみてはいかがでしょうか?
シミを消す飲み薬は、リピートしやすいものを選ぶのがおすすめ
シミの原因となるメラニン色素の沈着を消すには、時間がかかります。
さらにストレスや睡眠不足、ニキビといった日常的な要因もシミに深く関わっているので、常に肌の働きをサポートし続けることが大切です。
これらのポイントを踏まえると、シミを消す薬を選ぶにはリピートしやすいものが良いと考えられます。
●インターネットで手ごろな値段で購入できる
●糖衣錠で飲みやすい
●飲み続けることで肌が明るくなった
●安全性の高い第3類医薬品である
そんな理由から支持されている飲み薬に、ネオビタホワイトプラス「クニヒロ」があります。
ネオビタホワイトプラス「クニヒロ」はメラニン生成を抑え、肌の新陳代謝を促すお薬!
ネオビタホワイトプラス「クニヒロ」は、シミやそばかす緩和の効果が期待されるお薬です。
主な成分には、こんな効果があるとされています。
ビタミンC
・メラニン色素の生成を抑え、シミを作りにくくする
・すでに沈着しているメラニンを脱色する
L-システイン
・肌の新陳代謝を助ける
・ビタミンCの働きをサポート
※成人最大摂取量、240㎎を配合しています(1日摂取量6錠の場合)
ビタミンE
・肌の毛細血管を拡げることで新陳代謝を促す
ビタミンB2
・継続的に皮脂腺の働きを調節し、シミの原因となるニキビを抑制
効果・効能の中に「ビタミンCの補給による肉体疲労の緩和」があることから肌のみならず、健康的な生活のサポートもしてくれます。
たくさん入ったビタホワイトプラス「クニヒロ」240錠もあります。
ネオビタホワイトプラス「クニヒロ」は成人の場合1日6錠飲むので、180錠だと約3か月で1瓶が終わってしまいます。
もっと容量が多い方がいい!継続して飲むから、1錠当たりの値段が安い方がいい!という場合は、240錠入りがおすすめです。
さいごに:ビタホワイトプラス「クニヒロ」を効果的に飲むポイント
同じ飲むなら、少しでも効果的に飲みたい!
そんな人のためにビタホワイトプラス「クニヒロ」を飲むときのポイントを解説します。
①必ず水で飲む
ネオビタホワイトプラス「クニヒロ」に含まれる成分をきちんと吸収するためには水で飲むのがおすすめ。
お茶やコーヒーなどで飲んでしまうと、飲料の成分によって吸収を阻害される可能性があります。
②用法・用量を守る
ネオビタホワイトプラス「クニヒロ」は、たくさん飲めば、それだけ効果が出るという訳ではありません。
過剰に摂取しても体外に排出されてしまったり、副作用を招くリスクが高くなる可能性があります。
③規則正しい生活で薬の働きをサポート
シミの原因となる紫外線にはUVケアを、また寝不足やストレスで肌の調子を悪化させないよう規則正しい生活を心がけましょう。
ネオビタホワイトプラス「クニヒロ」の使用上の注意や副作用は、下記の関連記事に記載されています。
こちらもよろかったら、読んでみてくださいね。
ミナカラ薬辞典:ネオビタホワイトプラス「クニヒロ」(市販薬)
ミナカラ薬辞典:ビタホワイトプラス「クニヒロ」(市販薬)