送料無料キャンペーン中!

フェンタニルの効果と副作用を解説!モルヒネとの比較

更新日:

薬剤師監修日:

麻薬性鎮痛剤「フェンタニル」の効果と副作用について薬剤師監修のもと解説します。フェンタニル製剤の種類や、モルヒネとの比較、併用に注意が必要な薬、そして妊婦、小児への使用についてもお伝えします。

Edit
小寺 瑶 プロフィール画像
監修薬剤師 :ミナカラ薬局 薬剤師 小寺 瑶

フェンタニルとは

フェンタニルは、がんによる強い痛みや強い慢性疼痛を抑えるための医療用麻薬です。

がん疼痛の薬物療法に関するガイドライン(2020年版)によると、がんの痛みに使う薬は痛みの強さに応じて3段階(軽度、中等度、高度)で選択するように示されています。フェンタニルは最も強い部類の鎮痛薬の一つで、中等度から高度のがんの激しい痛みに対する鎮痛に用います。

フェンタニルの製剤には、貼り薬(貼付剤)、注射液、舌下錠(舌下に挿入して、急速に溶かして口腔粘膜から吸収させる薬)、バッカル錠(頬と歯ぐきの間にはさみ、唾液でゆっくり溶かして口腔粘膜から吸収させる薬)があり、症状や速効性・持続性により使いわけます。

貼付剤タイプのフェンタニル

貼付剤・注射液・舌下錠・バッカル錠のなかでも貼付剤は、口から薬を飲むことや注射時に血管を確保できない人でも使用できることから、在宅医療でも多く使われています。

フェンタニルの貼付剤には、効果が3日間持続する「デュロテップ MTパッチ」・「フェンタニル3日用テープ」「ラフェンタテープ」、1日1回貼り変える「ワンデュロパッチ」「フェントステープ」「フェンタニル1日用テープ」があります。

効き目が長く、貼り替えるのが1日または3日ごとなので、貼り替えの手間が少ないのが特徴です。

フェンタニルの効果と作用

フェンタニルは、体内に入って神経細胞のオピオイド受容体と結合します。受容体と結合することで、強力な鎮痛効果を発揮すると考えられています。

フェンタニルは「オピオイド鎮痛剤」に分類されます。

フェンタニル貼付剤を最初に貼ったあとは、1~2時間で血中にフェンタニルが検出され、17~48時間で最高血中濃度に達し、2日目以降に効果が安定すると考えられます。

なお、フェンタニルはほとんど肝臓で代謝されるので、腎機能に大きな影響はありません。

慢性的な痛みを抱える方の場合、フェンタニルの投与開始から4週間が経過しても思うように効果が得られないときは、他の治療への変更を検討します。

フェンタニルの重大な副作用

依存性

フェンタニルを継続して使うことで、薬物依存を生じることがあります。また、乱用や誤用により過量投与や死亡に至る可能性があるため、医師の指示どおりに使用することが大切です。

呼吸抑制

呼吸抑制が現れることがあるので、無呼吸、呼吸困難、呼吸異常、呼吸緩慢、不規則な呼吸、換気低下などがあらわれた場合には、フェンタニルの使用を中止するなどの処置を行います。

意識障害

意識レベルの低下、意識消失等の意識障害が現れることがあります。

ショック、アナフィラキシー

ショック、アナフィラキシーが現れることがあります。

痙攣

間代性、大発作型などの痙攣が現れることがあります。

その他の副作用

・テープでは貼付部位の瘙痒感
・嘔気、嘔吐、 便秘
・傾眠、めまい
・肝検査値の上昇 など

フェンタニル貼付剤の増量と減量

フェンタニル貼付中に痛みが強くなった場合や、一時的に強い痛みが現れる場合には、オピオイド鎮痛剤を追加で使用(レスキュー)します。

鎮痛効果が得られるまでは患者それぞれに合わせて用量調節されます。自己判断で貼付枚数を増やしたり、貼付間隔を短くすることはしないでください。思わぬ副作用を引き起こすおそれがあります。

またフェンタニルの急激な減量は、あくび、悪心、嘔吐、下痢、不安、振戦、悪寒などの退薬症候が現れることがあるので自己判断で行わないようにします。副作用などにより減量する場合は、十分に観察を行いながら慎重に減量します。

フェンタニルとモルヒネの比較

フェンタニルと同じ麻薬性鎮痛薬として有名なのが「モルヒネ」です。

モルヒネ系薬物とフェンタニルは化学構造が異なりますが、がん治療における鎮痛薬として、どちらも最も強い部類に属します。

日本緩和医療学会のがん疼痛の薬物療法に関するガイドライン2020では静脈内投与した場合では、フェンタニルの鎮痛作用はモルヒネの約50~75倍といわれています。

医療現場でも換算値(経口モルヒネ:フェンタニル=1:100)を使うことがあります。

フェンタニルを静脈内投与すると5分ほどで最大鎮痛効果を発揮し、モルヒネやほかのオピオイドと比べても速効性があります。

フェンタニルの使用に注意が必要な人

フェンタニルは、他のオピオイド鎮痛剤が一定期間使用され副作用の程度が確認されている方で、かつオピオイド鎮痛剤の継続的な使用を必要とする場合にのみ使用します。

妊婦または妊娠している可能性のある方は、治療上の有益性が危険性を上回ると医師により判断されたときにのみ使用します。授乳中の方は、フェンタニル使用中は授乳を避ける必要があります。

なお、小児に対する安全性は確立されていません。

フェンタニルとの併用禁忌・併用注意

ナルメフェン塩酸塩(セリンクロ)は離脱症状を起こすおそれや、鎮痛作用が減弱するおそれがあるため、ナルメフェン塩酸塩を投与中の患者もしくは投与中止後1週間以内の患者にはフェンタニルの投与が禁止されています。

中枢神経抑制剤(フェノチアジン系薬剤、ベンゾジアゼピン系薬剤、バルビツール酸系薬剤等)、全身麻酔剤、モノアミン酸化酵素阻害剤、三環系抗うつ剤、骨格筋弛緩剤、鎮静性抗ヒスタミン剤、アルコール、オピオイド系薬剤を使用している場合、呼吸抑制、低血圧、めまい、口渇および顕著な鎮静又は昏睡が起こることがあるので、減量するなど調整する必要があります。

セロトニン作用薬(選択的セロトニン再取り込み阻害剤、セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害剤、モノアミン酸化酵素阻害剤等)は、不安、焦燥、興奮、錯乱、発熱、頻脈、振戦、ミオクローヌス等のセロトニン症候群が現れるおそれがあります。

CYP3A4阻害作用を有する薬剤(リトナビル、イトラコナゾール、フルコナゾール、ボリコナゾール、アミオダロン、クラリスロマイシン、ジルチアゼム、フルボキサミン等)は、呼吸抑制等の副作用が現れるおそれがあり、観察を十分に行いながら慎重に投与する必要があります。

CYP3A4誘導作用を有する薬剤(リファンピシン、カルバマゼピン、フェノバルビタール、フェニトイン等)は、フェンタニルの血中濃度が低下し、治療効果が弱まるおそれがあるため、必要に応じてフェンタニルの用量を調整する必要があります。

おわりに

がんの緩和医療では、痛みのコントロールが最も大きな課題です。

医療用麻薬は、不適切な使用をするとリスクの高い薬ではありますが、医師の指示通り適切な使用を行えば、痛みの治療においてQOL(クオリティーオブライフ)を向上させる大変有効な薬です。

治療の際は医師に指示にしたがい、適切な使用を行いましょう。

メルマガ登録ですぐに使えるクーポンをGET!

ミナカラのメールマガジンでは、お得なクーポンやセール情報、健康管理に役立つ豆知識を発信中! メルマガの新規登録で、すぐに使える500円OFFクーポンがご利用いただけます! ご登録方法はメールアドレスを入力するだけ! 不要になったら配信停止も簡単です。

ミナカラ マガジンの登録はこちら 通常価格の約59% OFF

監修薬剤師

ミナカラ薬局薬剤師小寺 瑶

(経歴)
  • 福岡大学薬学部薬学科卒業
  • 福岡大学大学院薬学研究科薬学専攻修士課程修了
  • 株式会社大賀薬局
  • 株式会社ミナカラ / ミナカラ薬局
編集者ページへ
小寺 瑶 プロフィール画像

この記事は参考になりましたか?

  • リンクをコピー
  • Twitterでシェアする Twitter
  • Facebookでシェアする Facebook
  • LINEでシェアする LINE
  • はてなブックマークでブックマークする はてなブックマーク
  • noteで書く noteで書く
ご利用に当たっての注意事項
  • 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • 適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:0120-149-931)にご相談ください。
  • より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。

使用されている写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。