送料無料キャンペーン中!

ガスピタンのおならへの効果は?|飲み方や副作用についても解説

更新日:

薬剤師監修日:

ガスピタンは、小林製薬から販売されているガスだまりを改善する薬です。この記事では、ガスピタンのおならへの効果や飲むタイミング、飲み方や副作用などについて解説します。

Edit
高橋 伊津美 プロフィール画像
監修薬剤師 :ミナカラ薬局 薬剤師 高橋 伊津美
都筑 亜希 プロフィール画像
編集者 :株式会社ミナカラ ライター 都筑 亜希

ガスピタンとは?

ガスピタンとは、小林製薬から販売されているガスだまりを改善する薬です。お腹のガスだまり(腹部膨満感)によって引き起こされる、お腹のハリや圧迫感、おならの出やすさといった症状の改善が期待できます。

正式な商品名は、ガスピタンa(アルファ)で、18錠入り・36錠入りの2種類のパッケージが販売されています。

ガスピタン【第三類医薬品】

ガスピタンの効能・効果

ガスピタンの効能・効果は、以下の通りです。

整腸(便通を整える)、腹部膨満感、軟便、便秘

ガスピタンa 添付文書

ガスピタンは整腸薬に分類され、主に消化器官である腸に作用します。整腸とは腸の状態(腸内環境)を整えることで、整腸作用により腹部膨満感だけでなく、軟便や便秘などの症状にも効果を発揮します。

有効成分と特徴

ガスピタンの有効成分は、消泡剤のジメチルポリシロキサン、3種類の乳酸菌、消化酵素セルラーゼAP3です。

消泡剤のジメチルポリシロキサンは、胃や腸内に発生したガスだまりをつぶし、膨満感をやわらげます。

善玉菌と呼ばれる3種類の乳酸菌(フェカリス菌、アシドフィリス菌、ビフィズス菌)は、お腹の調子を整えます。

また消化酵素セルラーゼAP3は、食物繊維を分解し、悪玉菌によるガスの発生をおさえます。

ガスピタンのおならへの効果は?

ガスピタンを使用する際に最も気になるのが、おならへの効果についてではないでしょうか。

そもそもおならの原因とは?

おならは、食事の際に飲み込んだ空気や、胃や腸が食べ物を分解した際に発生するガスがもととなります。

腸内にガスだまりができると、おならが出やすくなるといった症状が起こります。

ガスだまりには、大きくわけて2つの原因があります。

・ガスが出にくくなってたまるため
・ガスの量が増えるため

ガスが出にくくなってたまるのは、長時間座っていることが多かったり、会社や外でおならを我慢する機会が多いことや、便やガスを排出する腸の動きが弱いことが原因として考えられます。

ガスの量が増えるのは、腸内の悪玉菌の増加が原因として考えられます。高タンパク、高脂質の食事、また、芋類などの食物繊維を過剰に摂取しすぎると、悪玉菌が腸内で勢いを増します。

加えて、ストレスがたまることも腸に悪影響を与えます。自律神経の働きが乱れることから、悪玉菌が増加しやすい腸内環境となり、結果としてガスの量が増えます。

ガスピタンのおならへの効果

ガスピタンは、おならの原因であるガスだまりをおさえ、ガスを腸から吸収・排泄しやすくする効果があります。しかし、おならを完全に止めると言い切ることは難しいでしょう。

ガスピタンの飲み始めには、しばらくおならが多くなる場合があります。お腹のハリ(腹部膨満感)を解消するため、腸内にたまって出にくくなっているガスを出しやすくする作用があるためです。

使用後2週間以内で、有効成分の整腸作用によりガスだまりが起きにくい腸内環境となり、おならが過剰に出ることは少なくなります。しかし、人の生理現象であるおならを完全に止めることはできません。また、効果の出方は個人差もありますが、服用しても改善がみられないときは医師や薬剤師に相談しましょう。

ガスピタンの飲み方

通常、成人(15歳以上)は、1回1錠、食前または食間に3回にわけて使用します。

食前とは食事の30分くらい前のことです。食間とは、食事と食事の間のことで、食事をしてから約2〜3時間後のことを指します。

ガスピタンの錠剤は、かみ砕くか口の中で溶かして使用します。水なしで使用できるため、飲む場所を選ばないことが大きな利点です。

また、ガスピタンは、ヨーグルト味で飲みやすいことも特徴の一つです。

噛み砕くか溶かして飲む

用法・用量に関する添付文書の注意書きとして、必ずかみ砕くか口の中で溶かして使用するようにとの記載があります。喉に詰まらせてしまう可能性があるため、錠剤のまま飲み込まないように注意しましょう。

ガスピタンの使用上の注意

以下に該当する方は、ガスピタンを使用する前に医師・薬剤師に相談しましょう。

・医師の治療を受けている方
・過去に薬などにより、アレルギー症状を起こしたことがある方

また次のような場合には、他に原因となる疾患がある可能性があります。すぐに使用を止めて、商品に付属している添付文書を持って医師・薬剤師に相談してください。

・2週間以上、使用しても症状が良くならない場合(ガスピタンの有効成分である乳酸菌が、腸内に定着するのが一般的に2週間程度であるため)

子どもへの使用について

ガスピタンは、15歳未満の子どもには使用できません。

成分は15歳以上を対象として配合されているため、15歳未満の子どもは使用できないことに注意しましょう。

ガスピタンの副作用について

まれに起こる恐れのある副作用として、発疹、皮膚が赤くなる、かゆみ、などがあります。また、下痢が長く続いたり、症状が強まる場合があります。

副作用と疑われる症状が現れた場合には、すぐに使用を止め、商品付属の箱を持って医師・薬剤師に相談してください。

記事で紹介されている商品一覧

監修薬剤師

ミナカラ薬局薬剤師高橋 伊津美

(経歴)
  • 昭和大学大学院薬学研究科修了
  • 昭和大学薬学部客員講師
  • 株式会社ミナカラ/ ミナカラ薬局
  • 薬局、ドラッグストアで臨床経験を積み、その後昭和大学薬学部の教員、チェーンドラッグストア協会の教育機関でOTCの研修講師を務める。
  • 【著書】
  • •現場で差がつく! もう迷わない! ユーキャンの登録販売者お仕事マニュアル 症状と成分でわかるOTC薬
  • •現場で差がつく! ユーキャンの新人登録販売者お仕事マニュアル
編集者ページへ
高橋 伊津美 プロフィール画像
編集者

株式会社ミナカラライター都筑 亜希

2016年より2年間タイを中心に約50の病院を擁する東南アジアの病院グループにて医療通訳他事業企画等の実務に従事。皆さまの暮らしに寄り添った健康づくりを応援していきます。

編集者ページへ
都筑 亜希 プロフィール画像

この記事は参考になりましたか?

  • リンクをコピー
  • Twitterでシェアする Twitter
  • Facebookでシェアする Facebook
  • LINEでシェアする LINE
  • はてなブックマークでブックマークする はてなブックマーク
  • noteで書く noteで書く

関連記事

ご利用に当たっての注意事項
  • 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • 適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:0120-149-931)にご相談ください。
  • より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。

使用されている写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。