カルジール錠200の基本情報
この薬は中枢神経に働きかける解熱・鎮痛剤です。
薬品名 |
カルジール錠200 |
---|---|
薬のタイプ |
処方薬 |
薬価 |
7.60円/錠 |
成分 |
|
添加物 |
|
薬効分類 |
アミノフェノール系解熱鎮痛剤 |
製造会社 |
テバ製薬 |
販売会社 |
テバ製薬 |
割線の有無 |
あり |
剤形 |
錠剤 |
規制区分 |
なし |
識別コード |
t309 t309[200mg] |
カルジール錠200の用法用量・飲み方
効能・効果1.の場合
通常、成人にはアセトアミノフェンとして、1回300~1000mgを経口投与し、投与間隔は4~6時間以上とする。なお、年齢、症状により適宜増減するが、1日総量として4000mgを限度とする。また、空腹時の投与は避けさせることが望ましい。
効能・効果2.の場合
通常、成人にはアセトアミノフェンとして、1回300~500mgを頓用する。なお、年齢、症状により適宜増減する。ただし、原則として1日2回までとし、1日最大1500mgを限度とする。また、空腹時の
投与は避けさせることが望ましい。
効能・効果3.の場合
通常、幼児及び小児にはアセトアミノフェンとして、体重1kgあたり1回10~15mgを経口投与し、投与間隔は4~6時間以上とする。なお、年齢、症状により適宜増減するが、1日総量として60mg/kgを限度とする。ただし、成人の用量を超えない。また、空腹時の投与は避けさせることが望ましい。
カルジール錠200の効果・効能・作用
1. 下記の疾患並びに症状の鎮痛
頭痛、耳痛、症候性神経痛、腰痛症、筋肉痛、打撲痛、捻挫痛、月経痛、分娩後痛、がんによる疼痛、歯痛、歯科治療後の疼痛、変形性関節症
2. 下記疾患の解熱・鎮痛
急性上気道炎(急性気管支炎を伴う急性上気道炎を含む)
3. 小児科領域における解熱・鎮痛
カルジール錠200の副作用
下記のような副作用はめったに起こりませんが念のため注意して下さい。
お薬を服用していて下記のような初期症状が出た場合は、すぐに医療機関に行き飲んでいるお薬を医師に伝えて指示を仰いでください。
1.ショック、アナフィラキシー
皮ふのかゆみ、じんま疹、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、どうき、意識の混濁など
※息苦しい場合は、救急車などを利用して直ちに受診してください。
2.中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN)、皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)、急性汎発性発疹性膿疱症
高熱(38℃以上)、目の充血(じゅうけつ)、めやに(眼分泌物(がんぶんぴつぶつ) )、まぶたの腫(は)れ、目が開けづらい、くちびるや陰部(いんぶ)のただれ、排尿(はいにょう)・排便(はいべん)時の痛み、のどの痛み、皮ふの広い範囲が赤くなるがみられ、その症状が持続したり、急激に悪くなったりする、赤くなった皮ふ上に小さな白いブツブツ(小膿疱)が出る、全身がだるい、食欲がないなどがみられ、その症状が持続したり、急激に悪くなったりする。
3.喘息発作の誘発
息をするときヒューヒューと音がする、息苦しい、息切れ
4.劇症肝炎、肝機能障害、黄疸
発熱、意識がなくなる、意識の低下、考えがまとまらない、頭痛、白目が黄色くなる、吐き気、嘔吐、食欲不振、、羽ばたくような手のふるえ、皮膚が黄色くなる、尿が黄色い、判断力の低下、からだがだるい、かゆみ
5.顆粒球減少症
発熱、のどの痛み
6.間質性肺炎
発熱、から咳、息苦しい、息切れ
7.間質性腎炎、急性腎不全
関節の痛み、発熱、頭痛、膨れあがる感じ、関節の痛み、からだがだるい、からだのむくみ、疲れやすい、意識の低下、眼がはれぼったい、息苦しい、尿がでない、尿量が減る、血尿
カルジール錠200の使用上の注意点
本剤により重篤な肝障害が発現するおそれがあるので注意してください。1日総量1500mgを超す高用量で長期服用する場合には、定期的に肝機能等を検査・確認するなど慎重に服用して下さい。本剤とアセトアミノフェンを含む他の製剤(一般用医薬品を含む)との併用により、アセトアミノフェンの過量投与による重篤な肝障害が発現するおそれがあることから,これらの薬剤との併用を避けて下さい。
消化性潰瘍のある方、重篤な血液の異常のある方、重篤な肝障害のある方、重篤な腎障害のある方、重篤な心機能不全のある方、本剤の成分に対しアレルギー症状を起こしたことのある方、アスピリン喘息またはアスピリン喘息を患ったことがある方は使用できません。
血液の異常のある方または血液異常を患ったことがある方、出血傾向のある方、消化性潰瘍を患ったことがある方、肝障害または肝障害を患ったことがある方、腎障害または腎障害を患ったことがある方、心機能異常のある方、アレルギー体質の方、気管支喘息のある方、日常的にアルコールを多量に飲んでいる方、高齢者、小児等、絶食・低栄養状態・摂食障害によるグルタチオン欠乏、脱水症状のある方は医師の指示に従って慎重に服用して下さい。
カルジール錠200の妊娠中・授乳中・子供の使用
妊娠中、授乳中は服用前に医師・薬剤師に相談してください。
妊娠中はできるだけ控えることとなっています。どうしても必要な場合は、必要最小限の範囲で用います。
低出生体重児、新生児及び3ヶ月未満の乳児に対する使用経験は少なく安全性は確立されていません。
カルジール錠200の飲み合わせ・食べ合わせの注意
以下のようなお薬を飲まれている方は注意が必要です。
併用して服用する際には、医師・薬剤師に相談しながら指示を仰いでください。
1.リチウム製剤 炭酸リチウム
他の非ステロイド性消炎鎮痛剤 (インドメタシン,イブプロフェン等) で,リチウムとの併用によりリチウムの血中濃度が上昇し,リチウム中毒を呈したとの報告があります。
2.チアジド系利尿剤(ヒドロクロロチアジド等)
他の非ステロイド性消炎鎮痛剤 (インドメタシン等) で,チアジド系利尿剤の作用を減弱することが報告されています。
3.アルコール
アルコール多量常飲者がアセトアミノフェンを服用したところ肝不全を起こしたとの報告があります。
4.クマリン系抗凝血剤(ワルファリンカリウム)
クマリン系抗凝血剤の作用を増強することがあります。
5.カルバマゼピン、フェノバルビタール、フェニトイン、プリミドン、リファンピシン、イソニアジド
これらの薬剤の長期連用者は、肝薬物代謝酵素が誘導され、肝障害を生じやすくなるとの報告があります。
6.抗生物質:抗菌剤
過度の体温下降を起こす頻度が高くなります。
カルジール錠200の薬効・薬理
体温調節中枢に作用して皮膚血管を拡張し体温を下げます。鎮痛作用は視床と大脳皮質の痛みを感じる閾値(いきち:人が痛みを感じるポイント)を高めることによると推定されています。
カルジール錠200と同一成分の薬について
市販薬を確認する
※アセトアミノフェン
同成分の他の処方薬を見たい
ジェネリック一覧を見る総合情報
薬剤師に質問する
カルジール錠200についてわからないことがあれば、薬剤師に無料で質問しよう
薬剤師に相談するカルジールに関するQA一覧
-
デュファストンとカルジールは併用できますか
もともとデュファストンを飲んでいたのですが、頭痛が出て来てたのでカルジールを使いたいのですが飲み合わせは大丈夫ですか?
-
インフルエンザのときもカルジール錠とレンドルミンは一緒に使える?
インフルエンザでイナビルとカルジール錠が処方されました。イナビルはすでに使ってしまいました。(薬局でもらった時にその場でそのまま使いま...
-
カルジールの座薬を使うときの間隔を教えてください
解熱のためにカルジール座薬が処方されています。 今朝服用させて5時間ほどたつのですが、また少しずつ熱が上がってきました。 座薬は何...
-
カルジールとプレドニゾロンの飲み合わせについて
もともとプレドニゾロンを飲んでいたのですが、頭痛が出て来てたのでカルジールを使いたいのですが飲み合わせは大丈夫ですか?
-
カルジールの市販薬はありますか
解熱鎮痛剤の中でもカルジールが副作用も弱くよく使わせていただいているのですが、カローナールは薬局やドラッグストアで購入出来ませんか?
-
カルジールとパイナップルの飲み合わせは大丈夫ですか
カルジールとパイナップルの飲み合わせは大丈夫ですか? 果物はお薬の効果を下げたり上げたりする物があると聞いた事があります。 先ほどパ...
-
カルジール錠とガスターはインフルエンザの時も一緒に使えますか
インフルエンザでイナビルとカルジール錠が処方されました。イナビルはすでに使ってしまいました。(薬局でもらった時にその場でそのまま使いま...
-
カルジールの副作用に喘息はありますか?
解熱鎮痛剤は喘息持ちには使えないイメージがありますが、カルジールは喘息持ちには使えませんか? また、カルジールの副作用で喘息になる事...
-
インフルエンザになってしまいカルジール錠をもらったのですが妊娠初期にカルジール錠は使っても良いですか
妊娠2ヶ月目です。 インフルエンザでカルジール錠が処方されました。 発熱がありカルジール錠を使いたいのですが使っても良いですか?
-
カルジールとメイラックスの飲み合わせについて
もともとメイラックスを飲んでいたのですが、頭痛が出て来てたのでカルジールを使いたいのですが飲み合わせは大丈夫ですか?
- もっと見る