今回はアセトアミノフェンの副作用について解説していきます。
アセトアミノフェンは処方箋のお薬では「カロナール」「コカール」などが有名です。
市販薬では「タイレノール」がアセトアミノフェンのみを成分とするお薬としてはよく知られています。
使用方法などは別の記事にて紹介しておりますのでそちらをご覧ください。
参考記事:カロナール(アセトアミノフェン)の効能・効果・副作用など
アセトアミノフェンの副作用
アセトアミノフェンはあまり副作用の出ないお薬ですが、やはりお薬ですので副作用はありますので注意したい副作用を下記に記載します。
比較的軽い副作用として吐き気・食欲低下・腹痛・下痢・発疹などがあります。
また重大な副作用もありこちらが要注意です。
初期症状等を確認しておきましょう
・ショック、アナフィラキシー
気持ちが悪くなる、冷汗が出る、顔面蒼白、手足が冷える(しびれる)、全身発赤、顔や喉が腫れる、息苦しいなど
・中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群(どちらも皮膚・粘膜のひどい症状)
発疹、発赤、水ぶくれ、うみ、皮がむける、唇や口内のただれ、のどの痛み、眼の充血など
・喘息発作の誘発
咳き込む、ゼーゼーと息をする、息苦しいなど
・肝臓の思い症状
体のだるさ、食欲不振、吐き気、発熱、かゆみ、黄疸(皮膚や眼が黄色くなる)など
・間質性肺炎
空咳、息苦しさ、息切れなど
アセトアミノフェンの使用上の注意
副作用を出さないためにも用法用量を守ることが重要です。
下記に記載することは最低限守ってしようしましょう。
- 胃腸障害を防ぐためにも極力食後に飲みましょう。
- 自己判断で中止したり増量、減量しない。
- 飲み忘れた場合に2回分同時に飲まないこと。
- 持病がある方は事前に医師に伝えておく。
- お酒と一緒に飲まない
終わりに
アセトアミノフェンは医師の指示をしっかり守って服用すればほとんど副作用が出ない安全なお薬ですので飲み方に注意して使用しましょう。
何か気になることがあればすぐに医療機関に受診して医師に相談してください。
アセトアミノフェンを使われる方の参考になればと思います。