ミナカラオンラインクリニック
powered by 新六本木クリニックメディカルダイエット
1日あたり 178 円〜 (税込)
- 自宅でオンライン診察、お薬も自宅受け取り
- 最短当日で受取可
※1日あたり医薬品代の最低金額です。詳細は「価格について」をご覧ください。
※別途配送料がかかります。

治療・お薬について
メディカルダイエットとは
メディカルダイエットは、医薬品を用いて肥満を改善する治療法です。 メディカルダイエットで使用する「GLP-1受容体作動薬」は、血糖値に応じてインスリンの分泌を促すことで急激な血糖値の上昇を抑制したり、胃からの排出速度を遅くすることにより満腹感を得たり、脳に働きかけて食欲を抑制したりする効果があります。
このような方におすすめ
- 食欲が抑えられない
- すぐにお腹が空いてしまう
- 食べても満腹感を感じない
- つい食べすぎてしまう
【治療方法】ダイエットについて
メディカルダイエットでは、「GLP-1受容体作動薬」などの医薬品を用い、血糖値を下げる働きのあるインスリンの分泌を促すとともに、胃腸や脳に働きかけて満腹感を得たり、食欲を抑制することで食事のコントロールをサポートすることを目指す治療方法です。治療期間や薬の服用回数は、医師の診療のもと症状に合わせてご提案します
健康的にダイエットをするには、薬に頼るだけでなく規則正しい食生活や適度な運動が欠かせません。夜は食べ過ぎない、適量な飲酒を心がける、なるべく階段を使ったり体を動かしたりするなど、まずは生活習慣を見直しできることから始めてみましょう。
食生活を見直しましょう
体重の増減は、摂取エネルギーと消費エネルギーの差で決まるため、食生活においては摂取エネルギーを適正に保つことを、運動では消費エネルギーを増やすことを意識しましょう。なお、自己判断での過剰なダイエットは身体を壊す原因になります。
また、肥満症の食事療法では以下の内容が推奨されています。※1,2
- 摂取エネルギーは1日あたり25kcal×標準体重kg以下とする。(例:標準体重60kgの場合、1日あたり1,500kcal。)
- 1日の摂取エネルギーの50〜60%を糖質から摂取するようにします。
- たんぱく質は15〜20%、脂肪は20〜25%を目安にし、極端な制限は禁物です。
運動習慣を見直しましょう
運動においては、有酸素運動が効果的で、散歩や、プールの中で歩く水中歩行などの低〜中程度の運動を週5日程度行うと良いとされています。※2
運動の強さは、血圧も脈拍もそれほど上がらない程度が望ましいとされています。
なお、身体の状態には個人差があるため、運動を行う際には一度医師にご相談ください。自己判断で急に激しい運動をすることは控えましょう。
日常の行動パターンを見直しましょう
肥満につながる生活習慣や行動を分析し、改善を目指すことが大切です。
例えば、ストレス解消のために食べてしまったり、朝食を抜いていたり、夕食をいつも遅い時間に食べていたりするなど、問題となりそうな習慣や行動パターンを探してみましょう。無意識のうちに行っていることが問題となっている可能性があるため、食事日記を書くことで問題が見つかることもあります。
日常生活で肥満に陥りやすい行動パターンを変えることで生活習慣を改善し、肥満を解消することができます。
メディカルダイエットの薬
リベルサス:GLP-1受容体作動薬
リベルサスは、セマグルチドを主成分とするGLP-1受容体作動薬の内服薬です。
- 主な作用
-
- 血糖値が高いときにインスリンの分泌を促し、血糖値の上昇を防ぐ。
- 胃からの排出速度を遅くし、食欲を抑制する。
- 服用方法
- 1日1回3mgを朝の食事や水を飲む前に服用します。効果が不十分な場合は7mg、14mgと増やすこともあります。
- 副作用
-
主に、吐き気、胸やけ、下痢などの胃腸障害がでる場合があります。
もし症状が辛い場合は使用を中止し、担当の医師にご相談ください。また、頻度は不明であり、まれな副作用ではありますが、低血糖の症状があらわれることもあります。低血糖の初期症状としては、脱力感、倦怠感、高度の空腹感、冷汗、顔面蒼白、動悸、頭痛、めまいなどがあります。いつもと違う症状が出た場合は医師にすぐに相談してください。
- 服用の注意点
-
- 糖尿病治療中の方は治療薬の内容や、体の状態により、服用できない場合があります。
- 甲状腺疾患、膵臓疾患の方は服用できない場合があります。
- 重度の胃腸障害のある方、胃摘出術を受けた患者、膵炎の既往歴のある方、妊娠中、授乳中の方は服用できない場合があります。
- 自己判断での他の糖尿病薬やインスリン注射との併用、糖質制限などによる既に血糖が低い状態での服用は、絶対におやめください。インスリンの分泌により血糖値を下げる働きのある薬のため、低血糖となる可能性があります。
※リベルサス(GLP-1受容体作動薬)について
- 医薬品の適応外使用について(承認された効能・効果以外の目的での使用)
- リベルサスは、肥満治療目的での処方については国内では承認されておりません。2型糖尿病の治療薬として厚生労働省に承認されています。美容・ダイエット・痩身目的での使用については保険適応外の自由診療となります。
- 入手経路について
- この治療で使用されるリベルサスは、国内の医薬品販売代理店を経由して購入しています。
- 国内の承認医薬品等の有無について
- 国内で肥満に対する効能・効果が承認されている同一成分の薬はありません。
- 諸外国における安全性等に係る情報について
- リベルサスと同じセマグルチドを有効成分とした薬は、FDA(アメリカ)、EMA(EU)などにおいて肥満症の治療薬として承認されています。
ゼニカル(脂肪吸収抑制)
通常食事から摂取された中性脂肪は、リパーゼという酵素により脂肪酸とグリセロールに変換され体内へ吸収されます。ゼニカルは、このリパーゼの働きを阻害することで、本来体内に吸収される中性脂肪を、便として体外へ排出する効果があります。
- 副作用
- 脂溶性ビタミンの吸収が阻害されることにより、ビタミン欠乏症を起こす可能性があります。
※ゼニカル(脂肪吸収抑制剤)について
- 未承認医薬品について
- ゼニカルは、医薬品医療機器等法上の承認を得ていない未承認医薬品です。
- 入手経路について
- この治療で使用されるゼニカルは、国内の医薬品販売代理店を経由して購入しています。
- 国内の承認医薬品等の有無について
- 国内で肥満に対する効能・効果が承認されている同一成分の薬はありません。
- 諸外国における安全性等に係る情報について
- アメリカのFDAでは、抗肥満薬として承認されています。
ジャディアンス(糖質再吸収抑制)
ジャディアンスは、過剰なグルコース(ブドウ糖)を尿へ排出する薬です。SGLT2阻害薬という糖尿病治療薬に分類されます。
- 副作用
- 主に、低血糖、脱水症状があります。
※ジャディアンス(糖質再吸収抑制剤)について
- 医薬品の適応外使用について(承認された効能・効果以外の目的での使用)
- ジャディアンスは、肥満治療目的としては国内では承認されておりません。2型糖尿病や慢性心不全の治療薬として厚生労働省に承認されています。美容・ダイエット・痩身目的での使用については保険適応外の自由診療となります。
- 入手経路について
- この治療で使用されるジャディアンスは、国内の医薬品販売代理店を経由して購入しています。
- 国内の承認医薬品等の有無について
- 国内で肥満に対する効能・効果が承認されている同一成分の薬はありません。
- 諸外国における安全性等に係る情報について
- ジャディアンスは諸外国においても肥満症治療薬として承認されていないため、副作用などのリスクが明らかになっていない可能性があります。
防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)
防風通聖散は、食欲が旺盛で、ついつい食べ過ぎてしまうことにより、消費カロリーよりも摂取カロリーが上回ることが原因で肥満になっている人に向いている漢方薬です。
お腹まわりの皮下脂肪を分解し、脂肪を燃焼します。また、食事から摂取された脂肪が体内に吸収されるのを妨げる作用や、便秘を解消する作用もあります。
- 効能・効果
-
- 腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症
- 高血圧の随伴症状(どうき、肩こり、のぼせ)、肥満症、むくみ、便秘
- 副作用
- 発疹、吐き気、軟便など
防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)
下半身がむくみやすい人、体力の無い女性、お腹が緩くなりやすい人、色白でブクブクと水太りしており、疲れやすく汗っかきな人に向いている漢方薬です。
胃腸の働きを整え、水分代謝を高めることで肥満を解消していきます。体の余分な水を排出し、むくみや関節痛を改善します。
- 効能・効果
-
- 色白で筋肉軟らかく水ぶとりの体質で疲れやすく、汗が多く、小便不利で下肢に浮腫をきたし、膝関節の腫痛するものの次の諸症
- 腎炎、ネフローゼ、妊娠腎、陰嚢水腫、肥満症、関節炎、癰、䉜、筋炎、浮腫、皮膚病、多汗症、月経不順
- 副作用
- 発疹、食欲不振、胃部不快感など
大柴胡湯(だいさいことう)
ストレスから過食してしまう人、生活習慣が乱れがち、イライラしやすいタイプの人、筋肉質でがっしりした体格で肌が浅黒く、便秘気味の人に向いている漢方薬です。
ストレスによる自律神経の乱れを整え、便秘を解消し、肥満を解消していきます。ストレスにより起こる肩こりや頭痛、便秘、胃炎なども、自律神経の乱れを整えることで改善します。
- 効能・効果
-
- 比較的体力のある人で、便秘がちで、上腹部が張って苦しく、耳鳴り、肩こりなど伴うものの次の諸症
- 胆石症、胆のう炎、黄疸、肝機能障害、高血圧症、脳溢血、じんましん、胃酸過多症、急性胃腸カタル、悪心、嘔吐、食欲不振、痔疾、糖尿病、ノイローゼ、不眠症
- 副作用
- 食欲不振、腹痛、下痢など
メディカルダイエットのサプリメント
BBX
BBX(Brain Boosting Complex)は、天然原料で作られたダイエットサポートサプリメントです。
- 副作用
- お腹が緩くなる、下痢など
※サプリメント(BBX)は医薬品ではありません。
参考資料
価格について
1ヶ月分 | 3ヶ月分 まとめて購入 |
6ヶ月分 まとめて購入 |
定期配送 1ヶ月に1回 15%OFF |
---|---|---|---|
メディカルダイエットステージ1
|
|||
9,091円 (税込10,000円) |
25,910円 (税込28,501円) 1ヶ月あたり
税込9,500円 |
46,365円 (税込51,001円) 1ヶ月あたり
税込8,500円 |
8,182円 (税込9,001円) 1ヶ月あたり
税込9,001円 |
メディカルダイエット移行プラン
|
|||
15,727円 (税込17,300円) |
対応なし | 対応なし | 対応なし |
メディカルダイエットステージ2
|
|||
19,091円 (税込21,000円) |
54,410円 (税込59,851円) 1ヶ月あたり
税込19,950円 |
97,365円 (税込107,101円) 1ヶ月あたり
税込17,850円 |
17,182円 (税込18,901円) 1ヶ月あたり
税込18,901円 |
メディカルダイエットステージ3
|
|||
32,727円 (税込36,000円) |
93,272円 (税込102,600円) 1ヶ月あたり
税込34,200円 |
166,908円 (税込183,600円) 1ヶ月あたり
税込30,600円 |
29,455円 (税込32,401円) 1ヶ月あたり
税込32,401円 |
1ヶ月分 | 3ヶ月分 まとめて購入 |
6ヶ月分 まとめて購入 |
定期配送 1ヶ月に1回 15%OFF |
---|---|---|---|
メディカルダイエットステージ1
3つの漢方薬から体質に合わせて提供します
|
|||
5,364円 (税込5,900円) |
15,288円 (税込16,817円) 1ヶ月あたり
税込5,606円 |
27,357円 (税込30,093円) 1ヶ月あたり
税込5,016円 |
4,828円 (税込5,311円) 1ヶ月あたり
税込5,311円 |
糖質カットプラン
|
|||
16,364円 (税込18,000円) |
46,638円 (税込51,302円) 1ヶ月あたり
税込17,101円 |
83,457円 (税込91,803円) 1ヶ月あたり
税込15,301円 |
14,728円 (税込16,201円) 1ヶ月あたり
税込16,201円 |
ビタミンサポートプラン
|
|||
4,164円 (税込4,580円) |
11,868円 (税込13,055円) 1ヶ月あたり
税込4,352円 |
21,237円 (税込23,361円) 1ヶ月あたり
税込3,894円 |
3,748円 (税込4,123円) 1ヶ月あたり
税込4,123円 |
脂肪カットプラン
|
|||
6,771円 (税込7,448円) |
19,298円 (税込21,228円) 1ヶ月あたり
税込7,076円 |
34,533円 (税込37,986円) 1ヶ月あたり
税込6,331円 |
6,094円 (税込6,704円) 1ヶ月あたり
税込6,704円 |
カロリーカットサプリプラン
|
|||
9,073円 (税込9,980円) |
25,859円 (税込28,444円) 1ヶ月あたり
税込9,481円 |
46,273円 (税込50,900円) 1ヶ月あたり
税込8,483円 |
8,166円 (税込8,983円) 1ヶ月あたり
税込8,983円 |
お試し 半月分(15日分) |
---|
メディカルダイエットステージ1
3つの漢方薬から体質に合わせて提供します
|
2,682円 (税込2,950円) |
糖質カットプラン
|
8,182円 (税込9,000円) |
ビタミンサポートプラン
|
2,082円 (税込2,290円) |
脂肪カットプラン
|
3,386円 (税込3,724円) |
カロリーカットサプリプラン
|
4,537円 (税込4,990円) |
- 診察料
- 0円

- 配送料
- 500円 (税込550円)

- 【診察料について】
- 医師による診察は初診・再診共に0円です。
- 【定期配送について】
-
診療日の25日後に1回目のお薬を発送いたします。2回目以降のお薬につきましては、前回発送日より30日後に発送いたします。
※定期配送の対応は平日のみです。発送予定日が土日祝日の場合は前営業日に対応いたします。
※定期配送の期間は、最大12か月となります。定期配送の継続をされる場合は、5回目の定期配送時に簡単な確認をさせて頂き、こちらで必要と判断した場合のみ再度診察を受けていただきます。 - 期間内の配送キャンセルも可能なので、安心してご利用いただけます。定期配送のキャンセルを行う場合は発送日の5営業日前までに、お問い合わせフォームからご連絡ください。
- 診察時にご指定いただいた宛先へお届けいたします。
- 【返品について】
- 医師が診察結果に基づいて適切なお薬を処方しています。処方された医薬品の返金・交換には一切対応致しかねますのでご了承下さい。
ミナカラオンライン
クリニック
(powered by 新六本木クリニック)とは
ミナカラオンラインクリニック(powered by 新六本木クリニック)とは、
オンラインで手軽に予約〜診察を行い、
お薬を自宅まで配送してもらい受け取ることができるサービスです。
「忙しくて通院時間が確保しづらい…」「病院に通っていることを人に見られたくない…」
といったお悩みをオンラインで解決することができます。
-
step 1クリニックの予約ページ
から診察予約 -
step 2医師とオンラインで
かんたん診察 -
step 3郵送でお薬を
自宅で受け取り
診療内容
ミナカラオンラインクリニックで受けられる診療内容
女性ケア
男性ケア
美容・健康ケア
よくあるご質問
-
ミナカラオンラインクリニックを利用するのに会員登録は必要ですか?
ミナカラオンラインクリニック自体の利用に会員登録は不要ですが、オンライン診療を予約するにあたってはCLINICSの会員登録が必要となります。
-
利用可能なお支払い方法について教えて下さい。
現時点ではクレジットカード払いのみとなります。将来的には決済手段を増やせるようにする予定です。
-
料金について教えて下さい。
医薬品の料金のほか、配送料(一律550円)となります。
医薬品の料金は、各診療メニューページに料金表を掲載しております。 -
配送料はかかりますか?
商品の配送は全国一律で550円となります。
-
服用中の相談は可能ですか?
ミナカラでは、医療従事者によるチャットサポートを利用者様に無償で提供しております。
●ミナカラ医療サポート
https://minacolor.com/pages/support_chat服用されているお薬との飲み合わせや相互作用、使用中のご相談などお気軽にお寄せください。また、再度診断が必要となる症例等に関しては、再度オンラインにて予約をとっていただき、医師にご相談いただくことも可能です。
-
診療・診察はどの医療機関が行いますか?
提携先クリニック(新六本木クリニック)にて医師が行います。
-
対面診察は必要ありませんか?
患者様の症状や、安全・安心を配慮した医師の判断により、対面による定期検査や来院を薦めることがございます。予めご了承下さい。