風邪の対策やインフルエンザ対策でマスクをつけてる方も多いでしょう。
種類はそれぞれ異なり、風邪の原因となるウイルスは多岐に渡りますが、風邪もインフルエンザも原因はウイルスです。
そして、これらのウイルスは高温多湿な場所が苦手です。なので乾燥して寒い冬場にはやるんですね。
マスクをつけるとマスクによるフィルター効果だけでなく、口や鼻の周りだけでなく口の中や鼻の中も潤うので、ウイルスが苦手な環境を作ることもでき効果があるのです。
受験や妊娠されている方など感染を是が非でも避けたい方は必ず着用したいですね。もちろん一般の方も自分の感染だけでなく他人に移さないためにも着用しましょう。
さて、今回ご紹介するのは、マスクにスプレーすることでマスクをパワーアップしたり、より快適にマスクを使うための+αのエッセンスです。
マスクに希釈したアロマスプレー・エッセンシャルオイルを少しスプレーすると快適に
「マスクをしていると口の周りに匂いがこもって不快感が・・・」と感じている方もいるんじゃないでしょうか?
そこで、今回紹介するのはアロマオイル+エタノールを使用して消毒効果を高めてマスクの効果を高めつつ、アロマによるリフレッシュ効果やリラックス効果を得るというノウハウです。作り方もとても簡単です。
アロマオイル・エッセンシャルオイルを市販のエタノールと水で薄めたアロマスプレーを、マスクの外側に「シュシュッ」と2〜3回吹き付けるだけです。
アロマオイル・エッセンシャルオイルはレモンやオレンジといった「柑橘系」がおすすめです。柑橘系はリフレッシュ効果やリラックス効果が高いのです。
(Photo by William Warby)
アロマスプレーの作り方
【用意するもの】
- 50mlのスプレー容器(100円ショップや雑貨屋さんで購入できます)
- エタノール:5ml(ドラッグストアや薬局で購入できます)
- 精製水:45ml(水道水でも可・精製水はドラッグストアや薬局で購入できます)
- アロマオイル・エッセンシャルオイル(レモン精油など):10滴
【作り方】
① スプレー容器にエタノールとアロマオイルを入れてよく混ぜ合わせます。
② 精製水を加えて混ぜます。
以上です。
マスクのフィルター効果を高めるスプレーも市販されてます
フマキラーが「ウイルスマスクでブロック」という文字通りな商品を販売しています。
「フィルター効果」向上
マスク表面に「シュシュッ」とスプレーするだけで、マスクのフィルター効果を向上させます。
成分は、「グレープフルーツ種子エキス、非イオン界面活性剤、緑茶抽出物、消泡剤、香料、水」となっており、先ほど紹介したアロマオイルスプレーと似ています。
こちらの商品のポイントは「非イオン界面活性剤」が含まれること。界面活性剤は洗剤などで洗浄効果を発揮する成分ですが、これのおかげでウイルスをより寄せ付けにくくでき、フィルター効果が向上するんですね。
また、この界面活性剤を含め、すべての成分が食品由来成分となっているので、体にも安心です。
また、緑茶抽出成分には消臭効果も期待できます。
おわりに
通常のマスクをパワーアップさせるアイディアでしたが、いかがでしょうか?
エッセンシャルオイルのスプレーなどは身近なもので手軽に作れますのでぜひ試してみてくださいね!