アリナミンEXプラスαの効果を解説!

更新日:

薬剤師監修日:

アリナミンEXプラスαの効果や有効成分を詳しく解説します。アリナミンEXプラスαに配合されている7つの有効成分の働きや、副作用・使用上の注意についてご紹介します。

Edit
小寺 瑶 プロフィール画像
監修薬剤師 :ミナカラ薬局 薬剤師 小寺 瑶
Share

アリナミンEXプラスαの効果・効能

アリナミンEXプラスαはビタミンB1、B2、B6、B12が配合された医薬品で、目の疲れ・肩こり・腰痛などを和らげます。

また、三大栄養素である糖質、脂質、たんぱく質を効率よくエネルギーに変えるサポートをします。

黄色の糖衣錠でのみやすく、1日1回の服用で効果が出ます。

アリナミンEXプラスα 280錠【第三類医薬品】

そのほかのアリナミンシリーズについてはこちらの記事でご紹介しています。

効能・効果

アリナミンEXプラスαには、大きくわけて2つの効能があります。

1)眼精疲労*、筋肉痛・関節痛(肩こり、腰痛、五十肩など)、神経痛、手足のしびれの緩和

2)肉体疲労時、妊娠・授乳期、病中病後など体力低下時のビタミンB1・B2・B6・B12の補給

*眼精疲労とは、目に疲労が蓄積されることによって肩や腰のコリなど全身に影響が出る状態のことをいいます。

用法・用量

1日1回、食後すぐに水またはぬるま湯でかまずに服用してください。

年齢 1回量 1日服用回数
15才以上 2~3錠 1回
15才未満 服用しないこと

7つの有効成分の働き

アリナミンEXプラスαには、7つの有効成分が配合されています。

フルスルチアミン(ビタミンB1誘導体)

アリナミンEXプラスαには、抗疲労成分であるフルスルチアミンという吸収率のいいビタミンB1誘導体が配合されています。

フルスルチアミンは、腸管からの吸収されたあとに体内で活性型ビタミンB1に変換されます。

神経や筋肉などの組織にも行きわたり、神経痛や筋肉痛に効果を発揮します。

ビタミンB6(ピリドキシン塩酸塩

ビタミンB6は、主にたんぱく質の分解を助け、エネルギー代謝の補酵素に役立ちます。神経の機能を維持する働きがあり、神経伝達物質の合成をサポートします

ビタミンB12(シアノコバラミン)

ビタミンB12は、補酵素としてたんぱく質の代謝に関与しています。神経機能の維持にも関わるビタミンです。

ビタミンEコハク酸エステルカルシウム

末梢の血液循環を改善します。神経や筋肉組織への酸素・栄養素の供給、組織からの老廃物の排出に役立ちます。

パントテン酸カルシウム

パントテン酸カルシウムはビタミンB群の一つで、体内での代謝に広く関与しています。脂質や糖質をエネルギーに変える際、重要な役割を果たします。

ガンマ-オリザノール

ガンマ-オリザノールは、神経や筋肉の機能維持に役立つビタミンB1・B6・B12の働きを助けます。

ビタミンB2(リボフラビン)

ビタミンB2(リボフラビン)は、三大栄養素(糖質、脂質、たんぱく質)をエネルギーに変える際に役立ちます。特に脂質の分解に関与しています。

副作用・使用上の注意

まれではありますが、アリナミンEXプラスαを服用後に次の症状があらわれた場合には副作用の可能性があるので、服用を中止し、添付文書を持って医師、薬剤師または 登録販売者に相談してください。

副作用

部位 症状
皮膚 発疹、発赤、かゆみ
消化器 吐き気・嘔吐、口内炎、胃部不快感

注意点

服用後、軟便・下痢・便秘の持続または増強が見られた場合には服用を中止し、添付文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談してください。

また、服用後に生理が予定より早くきたり、経血量がやや多くなったりすることがあります。出血が長引く場合は医師、薬剤師または登録販売者に相談してください。

肩こりや腰痛、眼精疲労の緩和目的で服用している場合、1か月ほど服用しても症状がよくならない場合は別の疾患も考えられるため、服用を中止し医療機関を受診してください。

おわりに

目の疲れや肩こり・腰の痛みは多くの人が感じています。

疲れている時はできるだけ無理をしないで、サプリメントやビタミン剤の力を上手に借りながらしっかりと栄養補給と休養をとるように心がけましょう。

記事で紹介されている商品一覧

監修薬剤師

ミナカラ薬局薬剤師小寺 瑶

(経歴)
  • 福岡大学薬学部薬学科卒業
  • 福岡大学大学院薬学研究科薬学専攻修士課程修了
  • 株式会社大賀薬局
  • 株式会社ミナカラ / ミナカラ薬局
編集者ページへ
小寺 瑶 プロフィール画像

この記事は参考になりましたか?

  • リンクをコピー
  • Twitterでシェアする Twitter
  • Facebookでシェアする Facebook
  • LINEでシェアする LINE
  • はてなブックマークでブックマークする はてなブックマーク
ご利用に当たっての注意事項
  • 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • 適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:0120-149-931)にご相談ください。
  • より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。

使用されている写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。