ブスコパンの特徴|効果・副作用・飲み合わせ・代わりの市販薬
更新日:
薬剤師監修日:
ブスコパンは、胃痛や腹痛、月経困難症(生理痛など)等の治療に使われる処方薬です。この記事では、ブスコパンの下痢や月経困難症(生理痛など)への効果、副作用、他の薬との飲み合わせなどの特徴について解説します。また、代わりに使える市販薬についても紹介します。

ブスコパンとは?
ブスコパンは、腹痛や機能性下痢、胆のう・胆管炎、膀胱炎、月経困難症(生理痛など)などの治療に用いられる処方薬(病院で医師から処方される医薬品)です。
ブスコパンの剤形には、錠剤と注射があり、以下のような名前で取り扱われています。
ブスコパンの製品名 |
・ブスコパン錠10mg ・ブスコパン注20mg |
---|
またブスコパンのジェネリック医薬品は、以下のような名前で様々な製薬会社から販売されています。(2022年10月現在)
ブスコパンのジェネリック医薬品例 |
・ブチルスコポラミン臭化物錠10mg ・ブチルスコポラミン臭化物注射液20mg など |
---|
成分は『ブチルスコポラミン臭化物』
ブスコパンの成分『ブチルスコポラミン臭化物』には、胃腸のけいれんなどを和らげる効果があります。また胃酸の分泌をおさえることで胃粘膜を守ります。
ブスコパンなどの処方薬は宅配便でも受け取れます
ブスコパンなどの病院で処方される薬は、薬局に処方箋を持って行く必要がありますが、ミナカラ薬局が提供するオンライン服薬指導は、病院で受け取った処方箋をもとに、病院で処方される薬をご自宅などで受け取ることができるサービスです。
子どもの世話や仕事で忙しく薬局での待ち時間を少しでも減らしたい方、薬局内での二次感染のリスクを減らしたい方におすすめです。
また、ミナカラ薬局のオンライン服薬指導は、各医療機関が行っているオンライン診療(自宅で医師の診察を受けられるサービス)とあわせて利用することが可能です。医師の診察から薬の受け取りまでの全てをご自宅で行うことができます。
感染症を予防するためにも、便利なオンライン服薬指導・オンライン診療を活用しましょう!
ブスコパンの用法・用量
ブスコパンの用法・用量については、以下の通りです。
通常成人には1回1~2錠(ブチルスコポラミン臭化物として10~20mg)を1日3~5回経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
ブスコパンの効果
ブスコパンの効能・効果は以下の通りです。
下記疾患における痙攣並びに運動機能亢進
胃・十二指腸潰瘍、食道痙攣、幽門痙攣、胃炎、腸炎、腸疝痛、痙攣性便秘、機能性下痢、胆のう・胆管炎、胆石症、胆道ジスキネジー、胆のう切除後の後遺症、尿路結石症、膀胱炎、月経困難症
ブスコパンが使える下痢
ブスコパンは腹痛や胃の痛みなどだけではなく、下痢にも効果を発揮しますが、ブスコパンを使用できるのは機能性下痢のみです。
機能性下痢は、腹痛や腹部の不快感をともなわない軟便(泥状便)や水のような便が特徴で、慢性的に起こる下痢の一種です。
ブスコパンが使えない下痢
細菌の感染が原因で起こる下痢の場合、ブスコパンの使用は望ましくありません。
細菌に感染して起こる下痢では、細菌を体外に出そうとする体の防御反応として下痢が起こります。薬で下痢を止めてしまうことで、症状が悪化したり治療期間が長引いたりする恐れがあります。
特に、腸管出血性大腸炎(O-157)や赤痢菌等が原因で起こる下痢にはブスコパンは使用できません。
ブスコパンは生理痛に使える?
ブスコパンは月経困難症における生理痛にも効果が期待できます。
月経困難症は、月経(生理)期間中におこる不快な症状を指し、生理痛の他、吐き気、頭痛、疲労・脱力感、食欲不振、いらいら、下痢および憂うつなども含まれます。
生理痛は子宮の筋収縮によって発生する痛みであるため、『ブチルスコポラミン臭化物』により子宮の筋収縮をおさえることで、生理痛が緩和されます。
実際に病院では月経困難症の治療にブスコパンが処方されることがあります。
ブスコパンの副作用
ブスコパンの添付文書によると、調査症例のうち副作用が報告された割合は19.82%であるという記載があります。
主な副作用
ブスコパンは、副交感神経の働きを弱めることでけいれんを鎮めますが、副交感神経が弱まりすぎると様々な副作用が起こります。
主な副作用 | 原因 |
---|---|
口の渇き | 唾液の分泌がおさえられるため |
便秘、お腹が張る、ガスがたまる | 腸の筋肉の動きがおさえられるため |
目のかすみ、まぶしさを感じる | 眼の調節ができにくくなるため |
排尿障害 | 膀胱の筋肉の動きがおさえられるため |
動悸、心拍数増加 | 副交感神経の働きが弱まり、交感神経の働きが強まるため |
重大な副作用
ブスコパンを服用後に、まれに重大な副作用を引き起こすことがあります。ブスコパン服用後に以下のような体調の変化が現れた場合は、服用を中止し、なるべく早く医療機関を受診してください。
【ショック・アナフィラキシーの初期症状】
皮ふのかゆみ、じんま疹、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、冷や汗、息苦しさ、動悸、めまい、血の気が引く、息切れ、判断力の低下、意識の混濁など
ブスコパンの使用上の注意
ブスコパンの副作用で目のかすみやまぶしさを感じることがあるため、服用後は車の運転や危険な機械の操作は控えましょう。
なお、妊娠中の方や高齢者は病院を受診した際に医師や薬剤師に相談してください。
使用できない方
症状の悪化や重い副作用を起こす可能性があるため、以下の方はブスコパンを使用できません。
理由 | |
---|---|
出血性大腸炎の方 | 腸管出血性大腸菌(O-157等)や赤痢菌等の重篤な細菌性下痢患者では、症状の悪化、治療期間の延長をきたすおそれがあるため |
閉塞隅角緑内障の方 | 眼圧を高めることによる症状の悪化 |
前立腺肥大による排尿障害のある方 | 排尿障害の悪化による排尿困難 |
重篤な心疾患のある方 | 心拍数の増加による症状の悪化 |
麻痺性イレウスの方 | 消化管運動の抑制による症状の悪化 |
ブチルスコポラミン臭化物に対し過敏症の既往歴のある方 | 過去にブチルスコラボミン臭化物に反応して何らかの症状を起こしたことのある人は、再び症状を引き起こすおそれがあるため |
このほか、細菌性下痢の方も治療機関の延長をきたすおそれがあるとして、使用は原則できないとされています。
使用に注意が必要な方
以下の方はブスコパンの使用に注意が必要です。該当する場合は、病院を受診した際に医師にご相談ください。
・前立腺肥大のある方
・うっ血性心不全のある方
・不整脈のある方
・潰瘍性大腸炎の方
・甲状腺機能亢進症の方
・高温環境にある方
・開放隅角緑内障の方
ブスコパンと他の薬の飲み合わせ
ブスコパンと他の薬を併用する場合、以下の薬には注意が必要です。
・抗コリン作用を有する薬剤(三環系抗うつ剤、フェノチアジン系薬剤、モノアミン酸化酵素阻害剤、抗ヒスタミン剤等)
・ドパミン拮抗剤(メトクロプラミド等)
『ロートエキス』が含まれる市販薬との併用に注意
ロートエキスが含まれる市販の下痢止めや胃腸薬との併用には注意が必要です。
ロートエキスは植物由来の成分で、市販の胃腸薬に含まれることが多い成分です。ロートエキスにもブスコパン同様に副交感神経をおさえる作用があります。ブスコパンと併用すると口の渇き、便秘、眼のかすみ、眼圧異常、排尿困難、動悸などの副作用が出やすくなるおそれがあります。
なお、医師からブスコパンと一緒にロートエキスが含まれている薬が処方されることもありますが、適切な診断による処方であるため、問題はありません。薬の相互作用などが気になる場合は、医師や薬剤師に相談してから服用しましょう。
【ロートエキスが配合される市販薬の例】
・ ビオフェルミン止瀉薬
・ ストッパ下痢止めシリーズ
・ エクトール シリーズ
・ 新タントーゼA
・ スクラート胃腸薬(錠剤・顆粒)
・ 第一三共胃腸薬グリーン シリーズ
・ 正露丸(種類によりますが、ロートエキスが含まれていものがあります。)
ブスコパンと同じ成分の市販薬はある?
ブスコパンと同じ成分『ブチルスコポラミン臭化物』を含む市販薬は、販売されています。
ブスコパンの処方薬と市販薬の違い
ブスコパンの処方薬と市販薬の違いは、効能・効果などです。
処方薬のブスコパンはお腹の症状や胆のう・胆管炎、尿路結石、膀胱炎、月経困難症(生理痛など)等幅広く使えますが、市販薬は、使用できる症状が次のように限られています。
代わりの市販薬が使える主な症状 |
---|
胃痛、腹痛、さしこみ(疝痛、癪)、胃酸過多、胸やけ |
さしこみとは、内臓がキリキリするような痛みで、疝痛(せんつう)とも呼ばれています。癪については、かなりつらい発作性の痛みを指します。
また、ブスコパンAという胃痛・腹痛に使える市販薬は生理痛には使えませんが、同じ成分を含む市販薬には生理痛にのみ使えるものも販売されています。
市販薬を選ぶ時は、自分の症状に合ったものを選びましょう。
ブスコパンの代わりに使える市販薬
胃痛・腹痛・さしこみ・胃酸過多・胸やけに
ブスコパンA 20錠(第2類医薬品)【第二類医薬品】

処方薬のブスコパンと同じ有効成分『ブチルスコポラミン臭化物』のみを含む薬です。
- 旅先での急な胃の痛み、飲食後の急な胃痛・腹痛、キリキリする胃の痛みに
効果を発揮します。
生理痛に
エルペインコーワ 12錠(指定第2類医薬品)【指定第二類医薬品】

『ブチルスコポラミン臭化物』に加え、鎮痛成分の『イブプロフェン』が配合された生理痛専用薬です。
『ブチルスコポラミン臭化物』が子宮・腸管の過度な収縮をおさえ、『イブプロフェン』が痛みの元となる成分の過剰な生成を抑制します。
主に軟便を伴う下腹部の痛みがある場合の生理痛に効果を現します。
また、エルペインコーワの他に生理痛に効く市販薬については、こちらの記事で詳しく解説しています。
ブスコパンの市販薬の違い
ブスコパンの代わりとなる市販薬は、効能・効果に違いがあります。『ブチルスコポラミン臭化物』を含む市販薬で生理痛と添付文書に書かれている薬は『エルペインコーワ』のみですが、胃痛、腹痛、さしこみ(疝痛、癪)、胃酸過多、胸やけと書かれている薬は、『ブスコパンA錠』の他に様々な製薬会社から販売されています。(2022年10月現在)
『ブスコパンA錠』や他の薬は、成分に『ブチルスコポラミン臭化物』のみを含む薬と『ブチルスコポラミン臭化物』に加え、他の成分も含まれている薬がありますが、効能・効果に違いはありません。
使用上の注意|治らない場合は病院へ
医師から処方された薬の代用として市販薬を使用する場合は、使用しても問題ないか医師や薬剤師に事前に相談しましょう。
また上記の市販薬を使用する際は、薬の説明書(添付文書)に記載された用法・用量を守り、下記の症状がみられる場合には、早めに医療機関を受診するようにしましょう。
症状 |
・口のかわき、便秘、目のかすみ ・5〜6回使用しても症状が良くならない場合 など |
---|
その他の注意
●飲み合わせについて
上記の市販薬を服用している間は、他の胃腸鎮痛鎮痙薬、ロートエキスを含有する他の胃腸薬、乗物酔い薬などは服用しないようにしてください。
エルペインコーワに関しては解熱鎮痛薬、かぜ薬、鎮静薬も避けてください。
●乗り物や機械類の運転について
上記の市販薬を服用後、目のかすみ、異常なまぶしさ等の症状が現れることがあるため、乗り物または機械類の運転操作をしないでください。
ミナカラ薬局の薬剤師に相談する
薬や症状について心配や不安がある方は、ミナカラ薬局の薬剤師相談をご利用ください。ミナカラ薬局では薬剤師にLINEで相談することができ、それぞれのお悩みにお応えします。
記事で紹介されている商品一覧
この記事は参考になりましたか?
関連記事
ブスコパンA錠は生理痛に効く?|生理痛に効く市販薬について
医療用の『ブスコパン』は生理痛にも使用される薬ですが、市販されている『ブスコパンA錠』の効能・効果欄には生理痛の記載がありません。この記事では、生理痛に効く市販薬の選び方について解説しています。

胃痛・胃もたれに効く市販薬|症状別での胃薬の選び方
胃痛や胃もたれに効く市販の胃薬は種類が多く、症状によって適した薬が異なります。この記事では、胃痛や胃もたれに効く胃薬の選び方と、市販薬を紹介します。

腹痛に使える市販薬|種類と原因別に紹介
腹痛に使える市販薬は、胃痛・便秘・下痢・生理痛など原因によって適した薬が異なります。この記事では、それぞれの症状に応じた市販薬の選び方や病院を受診した方がよいケースについても解説します。
