市販薬のアレグラとアレジオンの違い|アレルビやクラリチンとも比較

更新日:

薬剤師監修日:

市販薬のアレグラFX・アレジオン20・アレルビ・クラリチンEXは、花粉やハウスダストなどによる鼻水・鼻づまり・くしゃみに効く薬です。この記事では、それぞれの特徴や違いについて解説します。

Edit
小寺 瑶 プロフィール画像
監修薬剤師 :ミナカラ薬局 薬剤師 小寺 瑶
都筑 亜希 プロフィール画像
編集者 :株式会社ミナカラ ライター 都筑 亜希

市販薬のアレグラとアレジオンの違い

市販薬のアレグラとアレジオンは、花粉やハウスダストなどによる鼻水・鼻づまり・くしゃみに効く薬です。どちらも、もともとは病院で処方されていた薬ですが、アレジオンは2011年に、アレグラは2012年に、市販薬として販売が開始されました。

市販薬のアレグラとアレジオンは、それぞれ『アレグラFX』、『アレジオン20』という名称で販売されています。

それぞれの主な違いは、有効成分や容量のラインナップ、価格、服用回数です。

容量 日数 希望小売価格(税込) 服用回数
アレグラFX 14錠 7日分 1,446円 1日2回
28錠 14日分 2,075円
56錠 28日分 3,850円
アレジオン20 6錠 6日分 1,518円 1日1回
12錠 12日分 2,178円
24錠 24日分 3,938円

※2023年1月現在のメーカー希望小売価格で比較

どちらも有効成分は第2世代抗ヒスタミン成分を配合

アレグラFXの有効成分は『フェキソフェナジン塩酸塩』、アレジオン20の有効成分は『エピナスチン塩酸塩』ですが、どちらも第2世代抗ヒスタミンという成分に分類される薬です。

抗ヒスタミン薬は、アレルギーの原因となるヒスタミンなどの物質をおさえる効果があり、成分によって第1世代と第2世代に分けられています。

第1世代の抗ヒスタミン薬は眠気や口が渇くなどの副作用があらわれやすく、第2世代の抗ヒスタミン薬は、なるべく効果を維持しつつ第1世代の特徴であった眠気や口が渇くなどの副作用があらわれにくくなるように作られています。

市販薬のアレグラとアレジオンどっちがいい?効果が強い方は?

市販薬のアレグラFXとアレジオン20は、効果や副作用に明確な違いはないものの、主成分は違うため、人によっては効果の強さに違いを感じたり、体質に合う合わないがあります。

基本的にどちらの薬でも体質的に問題ないという方は、価格か服用回数の違いでどちらの薬を選択するかを考えると良いでしょう。

アレグラFXとアレジオン20を最大容量で比較すると、違いは以下の通りです。

容量 日数 希望小売価格(税込) 1日分の値段 服用回数
アレグラFX 56錠 28日分 3,850円 約138円 1日2回
アレジオン20 24錠 24日分 3,938円 約164円 1日1回

薬代を少しでも安く済ませたいこまめに服用したいという方はアレグラFXを。
服用回数を1日1回で済ませたい、という方はアレジオン20がおすすめです。

ご自身に合った薬を選び、花粉症シーズンを乗り越えましょう。

アレグラFX

アレグラFX【第二類医薬品】

有効成分 特徴
フェキソフェナジン塩酸塩 使える症状 花粉などによる鼻水・鼻づまり・くしゃみ
剤形 錠剤
服用回数 1日2回
眠気の有無 第1世代の抗ヒスタミン薬より眠くなりにくい

アレグラFXの服用回数は、1回1錠、1日2回朝夕ですが、食前・食後を気にせず空腹時にも服用できます。

フェキソフェナジン塩酸塩は比較的眠くなりにくく、アレグラFXの添付文書では服用後の車の運転が禁止と書かれていません。ただし、眠気の出現には個人差があるためご注意ください。

アレジオン20

アレジオン20 24錠【第二類医薬品】

有効成分 特徴
エピナスチン塩酸塩 使える症状 花粉などによる鼻水・鼻づまり・くしゃみ
剤形 錠剤
服用回数 1日1回
眠気の有無 第1世代の抗ヒスタミン薬より眠くなりにくい

アレジオン20は1日1回1錠、就寝前の服用で効きます。

エピナスチン塩酸塩は、比較的眠くなりにくいですが、眠気の有無は個人差があります。添付文書では、服用後の車の運転が禁止されています。

市販薬のアレグラ・アレジオン・アレルビ・クラリチンの違い

アレグラFX、アレジオン20と同じように、花粉やハウスダストなどによる鼻水・鼻づまり・くしゃみに効く市販薬に、アレルビやクラリチンEXがあります。

アレルビは、アレグラFXと同じ『フェキソフェナジン塩酸塩』を有効成分に持つ薬です。アレルビとアレグラFXの主な違いは、価格です。14錠と28錠入りの価格に大きな違いはありませんが、アレルビの方が安く売られていることが多いです。

クラリチンEXの有効成分は『ロラタジン』です。ロラタジンは、アレグラFX・アレジオン20・アレルビ同様、第2世代の抗ヒスタミン薬に分類されます。

アレグラFX・アレジオン20・アレルビ・クラリチンは、容量・価格・服用回数などに違いがあります。ただし、いずれも効果による明確な違いはないため、ご自身に合った薬を選びましょう。

容量 日数 希望小売価格(税込) 服用回数
アレグラFX 14錠 7日分 1,446円 1日2回
28錠 14日分 2,075円
56錠 28日分 3,850円
アレジオン20 6錠 6日分 1,518円 1日1回
12錠 12日分 2,178円
24錠 24日分 3,938円
アレルビ 14錠 7日分 1,445円 1日2回
28錠 14日分 2,075円
56錠 28日分 3,135円
84錠 42日分 4,235円
クラリチンEX 7錠 7日分 1,518円 1日1回
14錠 14日分 2,178円
28錠 28日分 3,938円

※2023年1月現在のメーカー希望小売価格で比較

アレルビ

アレルビ 56錠【第二類医薬品】

有効成分 特徴
フェキソフェナジン塩酸塩 使える症状 花粉などによる鼻水・鼻づまり・くしゃみ
剤形 錠剤
服用回数 1日2回
眠気の有無 第1世代の抗ヒスタミン薬より眠くなりにくい

アレルビの服用回数は、1回1錠、1日2回朝夕ですが、食前・食後を気にせず空腹時にも服用できます。

フェキソフェナジン塩酸塩は比較的眠くなりにくく、アレルビの添付文書では服用後の車の運転が禁止と書かれていません。ただし、眠気の出現には個人差があるためご注意ください。

クラリチンEX

クラリチンEX 28錠【第二類医薬品】

有効成分 特徴
ロラタジン 使える症状 花粉などによる鼻水・鼻づまり・くしゃみ
剤形 錠剤
服用回数 1日1回
眠気の有無 第1世代の抗ヒスタミン薬より眠くなりにくい

クラリチンEXはロラタジンのみが配合されたシンプル処方の薬です。

1日1回1錠の服用で済むため、飲み忘れをしにくいです。添付文書による使用上の注意に、車の運転禁止とは書かれていません。ただし、眠気の出現には個人差があるためご注意ください。

花粉シーズンの皮膚のかゆみ・腫れに

花粉やハウスダストなどによる鼻水・鼻づまり・くしゃみに効く薬の中には、皮膚のかゆみや腫れに効く薬もあります。

花粉が飛ぶ時期になると皮膚のかゆみや腫れがある、ハウスダストによってつらいかゆみも生じることがある、という方におすすめです。

アレジンAZ錠

アレジンAZ錠【第二類医薬品】

有効成分 特徴
アゼラスチン塩酸塩 使える症状 花粉などによる鼻水・鼻づまり・くしゃみ、皮膚のかゆみ・はれ(※)
剤形 錠剤
服用回数 1日2回
眠気の有無 第1世代の抗ヒスタミン薬より眠くなりにくい

(※)湿疹・かぶれによる皮膚のかゆみ・はれに効きます。

アレジンAZ錠に含まれるアゼラスチン塩酸塩はアレルギー反応をおさえ、鼻水・鼻づまり・くしゃみに加えて皮膚のかゆみにも効きます。また、抗炎症作用があるため、皮膚の腫れにも効果を発揮します。

アゼラスチン塩酸塩は、第1世代よりは眠くなりにくい第2世代の抗ヒスタミン薬ですが、服用後の車の運転はしないでください。

またアレジンAZ錠は、商品に添付してあるQRコードを読み込むことで薬剤師に無料で相談ができます。薬に関する疑問や心配事を薬剤師に相談できるため、安心して薬を使用することができます。

今日から始めたい花粉・ハウスダスト対策

花粉やハウスダストなどによるアレルギー対策として最も大切なことは、原因となる物質をできるだけ寄せつけないことです。市販薬でも症状をおさえることはできますが、日常生活でも以下のことを心がけてみましょう。

●鼻づまりが続く場合は、加湿器などを置いて部屋の湿度を一定に保ち、乾燥しないようにしましょう。

●鼻を蒸しタオルなどで温めたり、お風呂に入ると、粘膜の血流が良くなり鼻の粘膜のうっ血が解消し、一時的に鼻の通りがよくなることがあります。

●疲労やストレスなどで、アレルギーの症状が悪化することもあります。忙しいときも十分な睡眠や休息をとるよう心がけましょう。

原因が花粉の場合

●花粉の飛散量が多い昼間の外出はできるだけ避ける

●飛散量が多い時はマスクやメガネを使用する

●花粉が付着しやすいウールの服は避ける

●洗濯物や布団を外に干さない

●部屋の換気は花粉の飛散量が少ない早朝か深夜に短時間で

●家に入る前に衣類や髪についた花粉をはらう

●帰宅してからは洗顔、うがいで花粉を洗い流し、鼻をかむ

原因がハウスダストの場合

●部屋の掃除をこまめにしましょう。掃除機は、畳一畳あたり30秒以上週2回以上を目安にかけるのが理想です。また、掃除を行う際には、吸い込まないようにマスクも着用しましょう。

●布張りのソファ、カーペット、畳はできるだけやめましょう。

●ベッドのマットや布団、枕にダニを通さないカバーをかけましょう。

記事で紹介されている商品一覧

メルマガ登録ですぐに使えるクーポンをGET!

ミナカラのメールマガジンでは、お得なクーポンやセール情報、健康管理に役立つ豆知識を発信中! メルマガの新規登録で、すぐに使える500円OFFクーポンがご利用いただけます! ご登録方法はメールアドレスを入力するだけ! 不要になったら配信停止も簡単です。

ミナカラ マガジンの登録はこちら 通常価格の約59% OFF

監修薬剤師

ミナカラ薬局薬剤師小寺 瑶

(経歴)
  • 福岡大学薬学部薬学科卒業
  • 福岡大学大学院薬学研究科薬学専攻修士課程修了
  • 株式会社大賀薬局
  • 株式会社ミナカラ / ミナカラ薬局
編集者ページへ
小寺 瑶 プロフィール画像
編集者

株式会社ミナカラライター都筑 亜希

2016年より2年間タイを中心に約50の病院を擁する東南アジアの病院グループにて医療通訳他事業企画等の実務に従事。皆さまの暮らしに寄り添った健康づくりを応援していきます。

編集者ページへ
都筑 亜希 プロフィール画像

この記事は参考になりましたか?

  • リンクをコピー
  • Twitterでシェアする Twitter
  • Facebookでシェアする Facebook
  • LINEでシェアする LINE
  • はてなブックマークでブックマークする はてなブックマーク
  • noteで書く noteで書く

関連記事

花粉による喉の痛みに効く市販薬|喉の症状別の対処法も解説

花粉の季節に起きる喉の痛み・かゆみ・イガイガなどの炎症は、花粉によるアレルギー性鼻炎にともなう口呼吸などと関係している場合があります。鼻の症状をおさえる薬を服用することで、喉の対策につながることもあります。この記事では、アレルギー性鼻炎や喉の痛み等の症状に効く薬とその選び方や、症状別の対処法についても解説します。

ご利用に当たっての注意事項
  • 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • 適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:0120-149-931)にご相談ください。
  • より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。

使用されている写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。