送料無料キャンペーン中!

アレグラ・フェキソフェナジンとお酒やアルコールとの飲み合わせは?

更新日:

薬剤師監修日:

アレグラやフェキソフェナジンとお酒、アルコール類との飲み合わせというテーマで解説していきたいと思います。

Edit
高橋 伊津美 プロフィール画像
監修薬剤師 :ミナカラ薬局 薬剤師 高橋 伊津美

アレグラ(成分名:フェキソフェナジン塩酸塩)は花粉症などのアレルギー性鼻炎などに使用される薬です。

今回はアレグラとアルコール類との飲み合わせというテーマで解説していきたいと思います。

 

アレグラ・フェキソフェナジンとお酒の関係は?

アレグラ、フェキソフェナジンは各製薬会社の添付文書の情報では、お酒、アルコールとの飲み合わせについて、特に注意喚起はされていません。

したがって、アレグラを飲んでいる時にお酒やアルコール類を飲むことは基本的には問題ないと言えるでしょう。

とはいえアレグラを飲むときはお酒、アルコールの飲む時間はなるべく空ける

一般的に、薬はお酒と一緒に飲むことはあまりいいとされていません。

薬とアルコールを同時に摂取すると、薬の効果が出すぎてしまったり、効果が弱まったりする可能性があるので避けたほうが安全です。

アレグラについても、アレグラの使用期間中にお酒やアルコール類を飲む場合は、薬とアルコール類を飲む時間の間隔を空けることがより安全と言えるでしょう。

また、アレグラ、フェキソフェナジンの処方医の先生などから薬とお酒、アルコールのそれぞれ飲む時間の指示があった場合はそれに従うようにしましょう。

薬とお酒やアルコールを一緒に飲むことが推奨されていない理由は

そもそも薬とお酒、アルコール類を一緒に飲んでいけない理由は、一緒に飲むことによって薬の効果が出すぎてしまう、もしくは効果が弱まってしまう可能性があるためです。

これは薬やアルコール類の吸収や代謝が影響しており、その影響は薬によって様々で、アレグラは比較的影響は少ないと考えられているため、特別な注意喚起はされていません。

しかし、人によっては多少は影響を感じる可能性も否定できません。

また、アレグラは眠気がほとんど出ないと言われていますが、人によっては眠気を感じる人もおり、アルコールを飲むことによって眠気を強く感じるようになる可能性も否定できません。

このような理由からも、あまり極端な量のお酒は避けた方が安全といえるでしょう。

花粉症でクリニックに行くときはお酒を飲むことの相談も

基本的にはお酒、アルコールとの飲み合わせも問題ないアレグラですが、処方してもらう時に医師に相談しておくのが、やはり最も安全と言えるでしょう。

医師からアドバイスがあった場合はその内容に従うようにしましょう。

市販薬のアレグラFXは服用前後は飲酒できない

フェキソフェナジンを有効成分とした薬はアレグラFXという商品名で市販されています。

市販薬のアレグラFXは「してはいけないこと」の注意喚起で、「服用前後は飲酒しないでください」と注意喚起されています。

アレグラFXの服用中は飲酒を控えることをおすすめしますが、アレグラFXを服用中にどうしても飲酒をしたい場合には、最低でも3〜4時間の間隔をあけるようにしましょう。

監修薬剤師

ミナカラ薬局薬剤師高橋 伊津美

(経歴)
  • 昭和大学大学院薬学研究科修了
  • 昭和大学薬学部客員講師
  • 株式会社ミナカラ/ ミナカラ薬局
  • 薬局、ドラッグストアで臨床経験を積み、その後昭和大学薬学部の教員、チェーンドラッグストア協会の教育機関でOTCの研修講師を務める。
  • 【著書】
  • •現場で差がつく! もう迷わない! ユーキャンの登録販売者お仕事マニュアル 症状と成分でわかるOTC薬
  • •現場で差がつく! ユーキャンの新人登録販売者お仕事マニュアル
編集者ページへ
高橋 伊津美 プロフィール画像

この記事は参考になりましたか?

  • リンクをコピー
  • Twitterでシェアする Twitter
  • Facebookでシェアする Facebook
  • LINEでシェアする LINE
  • はてなブックマークでブックマークする はてなブックマーク
  • noteで書く noteで書く
ご利用に当たっての注意事項
  • 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • 適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:0120-149-931)にご相談ください。
  • より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。

使用されている写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。