ザイザル(レボセチリジン)の市販薬はある?類似の作用の薬を紹介
更新日:
薬剤師監修日:
ザイザル(レボセチリジン塩酸塩)は、花粉症などのアレルギー症状をおさえる第二世代抗ヒスタミン薬です。この記事では、ザイザルの代用で使用できる類似した作用をもつ市販薬(OTC医薬品)を紹介するとともに、ジェネリック医薬品(後発品)の有無について解説します。

ザイザル(レボセチリジン塩酸塩)と同成分の市販薬はある?
近年、病院から処方される薬と同じ成分を配合した薬が店頭販売できるようになったスイッチOTC医薬品が増えてきました。
しかし、現在ザイザルの有効成分であるレボセチリジン塩酸塩を配合した市販薬は販売されていません。
病院に行く時間がないなどでザイザルの代わりとなる市販薬を使用したい場合は、類似した作用をもつ薬を選択することも手段のひとつです。
※2022年12月の情報
ザイザルのジェネリック(後発品)はある?
現在、ザイザル(レボセチリジン塩酸塩)のジェネリック医薬品は、主に「レボセチリジン塩酸塩錠」という名称でさまざまな製薬会社から販売されています。
いずれも医療用医薬品のため市販で購入することができないので、ジェネリック医薬品をお求めの場合は病院を受診してください。
なお、症状によっては代わりの市販薬を使用するのも選択肢のひとつです。
ザイザルの代わりの市販薬を選ぶ前に
ザイザル(レボセチリジン塩酸塩)の代わりとなる市販薬を紹介する前に、まずはザイザルがどんな薬なのかについて解説します。
ザイザルはどんな薬?
ザイザルは、花粉症などのアレルギー性鼻炎に病院で処方される処方薬です。
抗アレルギー剤に分類され、蕁麻疹(じんましん)や湿疹・皮膚炎、皮膚のかゆみなどにも効果を発揮します。
ザイザル5mg錠を服用すると、効果は1時間ほどで現れ始めるため、花粉症に処方される薬の中でも、比較的即効性が期待できます。
ちなみに、ザイザルは花粉症の症状に処方されていた「ジルテック」の後継薬として、2010年に認可された薬です。ザイザルの有効成分であるレボセチリジン塩酸塩と、ジルテックの有効成分であるセチリジン塩酸塩は名前が似ていますが別の成分です。
ザイザルは第2世代抗ヒスタミン薬
ザイザルなどの抗ヒスタミン薬は、第1世代と第2世代に分けられます。
抗ヒスタミン薬とは、体内でヒスタミンという物質の作用をブロックし、花粉やハウスダストによる鼻のアレルギー症状やじんましんなどの皮膚の症状に効果を示す薬です。
第1世代抗ヒスタミン薬はアレルギー症状に効果を発揮しますが、眠気や口の渇きなどの副作用が現れやすいことが特徴です。第2世代抗ヒスタミン薬では、第1世代の効果をできるだけ維持したまま、副作用が比較的出にくいように作られています。
ザイザルは第2世代抗ヒスタミン薬に分類されるため、眠気などの副作用は第1世代に比べると出にくくなっています。
どんな症状に使用できる?
ザイザルは、花粉症などのアレルギー症状によるアレルギー性鼻炎や蕁麻疹(じんましん)、皮膚疾患によるかゆみなどに使用できます。
ザイザルの代わりに使用できる市販薬
アレルギー性鼻炎による鼻水や鼻づまり、くしゃみなどの症状や蕁麻疹(じんましん)・湿疹・皮膚炎などによるかゆみを治療したい場合は、市販薬を使用することも治療の選択肢のひとつです。
ここではザイザルの代わりに使用できる、第2世代抗ヒスタミン成分を配合した市販薬を紹介します。
花粉症などの鼻のアレルギー症状に効く市販薬
■ケアビエン
【第2類医薬品】ケアビエン 120錠入り 60日分【第二類医薬品】
ザイザルと同じ第2世代の抗ヒスタミン成分に分類されるフェキソフェナジン塩酸塩が含まれた鼻のアレルギー症状に効く薬です。
花粉やハウスダストによる鼻水、鼻づまり、くしゃみの症状をやわらげます。
特徴 |
---|
QRコードから薬剤師に無料相談ができる |
■新コンタック鼻炎Z
新コンタック鼻炎Z 32錠【第二類医薬品】

ザイザルと同じ第2世代の抗ヒスタミン成分に分類されるセチリジン塩酸塩が配合された薬です。
花粉やハウスダストなどによる鼻水、鼻づまり、くしゃみをやわらげます。
特徴 |
---|
1日1回1錠で効果を発揮する |
鼻のアレルギー症状に効く薬の選び方
抗ヒスタミン成分にはさまざまな種類があります。
同様に市販薬にもたくさんの種類があり、目的の症状によって薬を使い分ける必要があるため、何を基準に選ぶかといった選び方を知ることはとても大切です。
鼻のアレルギー症状に効く市販薬の選び方について、詳しくはこちらの記事をごらんください。
じんましん・皮膚のかゆみに効く市販薬
■アレジンAZ錠
アレジンAZ錠【第二類医薬品】

医療用医薬品としても使用されている、ザイザルと同じ第2世代の抗ヒスタミン成分に分類されるアゼラスチン塩酸塩が配合された薬です。じんましんや湿疹・かぶれによる皮膚のかゆみを改善します。
アゼラスチン塩酸塩は『抗炎症作用』があるため、皮膚のかゆみだけではなく、皮膚の腫れにも効果を発揮します。
特徴 |
---|
皮膚のかゆみだけでなく腫れにも効果を発揮する |
じんましんに効く薬の選び方
じんましんの対処には基本的には抗ヒスタミン成分の飲み薬が適していますが、局所的なじんましんでかゆみの症状が強い場合は、飲み薬とあわせて塗り薬を使用することもできます。
じんましんに効く飲み薬と塗り薬の選び方は、以下の記事で詳しく解説しています。
代わりの市販薬を使用する際の注意点
一部の市販薬(アレグラFXなど)を除いて、基本的に抗ヒスタミン薬を使用した後は眠気をもよおすおそれがあるため、自動車の運転のような危険をともなう機械の操作や高所での作業は控えてください。
また、1週間以上薬を使用しても効果が現れないと感じた場合は、漫然と長期使用をせず、一度病院を受診してください。
ザイザルは通販や個人輸入では購入しないこと
医療用医薬品のザイザルが通販サイトや個人輸入サイトなどで売られていることがありますが、購入することは避けてください。
個人輸入代行業者によって売られる薬は、医薬品としての安全性が保障されていないため、思わぬ健康トラブルが起こるおそれがあります。
また、厚生労働省は個人輸入の薬によって起こった健康被害については救済対象にならないと明記しています。
正しい治療を行うためにも、個人輸入・通販による医療用医薬品のザイザルの購入は避けましょう。
もしザイザルを使用したい症状がある場合は、代替の市販薬を購入するか、病院を受診することをおすすめします。
参考文献
記事で紹介されている商品一覧
メルマガ登録ですぐに使えるクーポンをGET!
ミナカラのメールマガジンでは、お得なクーポンやセール情報、健康管理に役立つ豆知識を発信中!
メルマガの新規登録で、すぐに使える500円OFFクーポンがご利用いただけます! ご登録方法はメールアドレスを入力するだけ! 不要になったら配信停止も簡単です。メルマガ登録ですぐに使えるクーポンをGET!
ミナカラのメールマガジンでは、お得なクーポンやセール情報、健康管理に役立つ豆知識を発信中!
メルマガの新規登録で、すぐに使える500円OFFクーポンがご利用いただけます! ご登録方法はメールアドレスを入力するだけ! 不要になったら配信停止も簡単です。この記事は参考になりましたか?
関連記事
じんましんに効く市販薬|飲み薬と塗り薬はどちらがいい?
じんましんは、市販されている抗ヒスタミン成分の飲み薬で対処することができます。この記事では、じんましんに効く市販薬の選び方に加えて、飲み薬と塗り薬の使い分けや、じんましんの種類や特徴についても解説します。

抗ヒスタミン薬の選び方|じんましん・湿疹、鼻のアレルギー症状に効く市販薬について解説
抗ヒスタミン薬とは、花粉やハウスダストによる鼻のアレルギー症状やじんましん・湿疹などの皮膚の症状に効果をあらわす薬です。抗ヒスタミン薬の中は成分によって第1世代と第2世代に分けられそれぞれに特徴があります。この記事では、市販されている抗ヒスタミン薬や、その選び方について解説します。
