送料無料キャンペーン中!

睡眠薬ルネスタを飲むと苦いのはなぜ?苦味の副作用について解説!

更新日:

薬剤師監修日:

睡眠薬ルネスタで多い副作用が、味覚障害による「苦味」です。薬を服用してしばらく経った頃から翌朝まで続くことがある苦味の原因や理由について詳しく解説。もしものときの苦味対策もご紹介します。

Edit
高橋 伊津美 プロフィール画像
監修薬剤師 :ミナカラ薬局 薬剤師 高橋 伊津美
島村 洋和 プロフィール画像
編集者 :株式会社ミナカラ 登録販売者 島村 洋和

ルネスタを服用していると、口の中が苦くなることがあります。

突然のことだと驚いてしまいますが、口の中に残る苦味は、じつはルネスタの副作用のひとつかもしれません。

ルネスタの主な副作用として味覚異常が報告されています。製薬会社が行った臨床試験では、ルネスタを服用した人の36.3%に味覚異常が出ています。

味覚異常による苦味は、ルネスタを服用してしばらく経ってから、場合によっては翌朝まで続くことがあります。

この記事では、ルネスタが苦い理由から苦味対策まで詳しく解説します。

ルネスタってどんな薬?

日本で認可されている睡眠薬の中で主流になっているのがベンゾジアゼピン系と、非ベンゾジアゼピン系の睡眠薬。

ベンゾジアゼピン系は催眠鎮静作用がある受容体と筋弛緩作用がある受容体の両方に作用しますが、非ベンゾジアゼピン系は催眠鎮静作用がある受容体だけに作用するとされています。

そのため、非ベンゾジアゼピン系睡眠薬は不眠の改善作用に特化しており、筋肉を緩めるような作用が少なく、ふらつきや転倒の危険性が緩和されています。

ルネスタは、非ベンゾジアゼピン系の睡眠薬で、寝つきが悪い入眠障害から、途中で目が覚める中途覚醒にまで効果を発揮し、ふらつき等が起こりにくいのが特徴です。

ルネスタの市販薬はある?

2023年4月現在、ルネスタの市販薬は販売されていません。

不眠に効果のある市販薬について、詳しくはこちらの記事で解説しています。

ルネスタが苦い理由とは

ルネスタと同じ非ベンゾジアゼピン系睡眠薬に分類される薬にアモバンがあります。

アモバンの副作用でも一番多いのが苦味で、その強さはルネスタ以上と考えられています。

ルネスタは、アモバンを改良して発売された睡眠薬になります。

アモバンは、構造にS体とR体があります。しかし、薬としての作用を持つのはS体のみということがわかっています。ルネスタはアモバンのS体のみを取り出して発売された薬で、アモバンよりは苦味は軽減されています。

ルネスタが苦い理由は、エスゾピクロンという薬の成分自体に苦味があることと、薬の成分が体内へ吸収された後、唾液中に少しずつ分泌されるためではないかと考えられています。ただし、唾液から分泌される機序については明らかにはなっていません。

ルネスタの苦味を軽くする対策

ルネスタで苦味の副作用が出たら、どうしたらいいのでしょうか。

苦味の感じ方には個人差があります。うっすらと感じる程度の軽い苦味なら、仕方なく我慢して睡眠を優先させることもありますが、我慢できないときの対策をご紹介します。

水で速やかに飲む

ルネスタの成分であるエスゾピクロンには苦味があるため、苦味を感じにくくするように錠剤はフィルムでコーティングされています。

しかし、ルネスタを口の中でなめたり、噛んだりするとコーティングがはがれて苦味を感じる可能性があります。ルネスタは適量の水とともに速やかに服用することをおすすめします。

薬の量を減らす

ルネスタの味覚異常は投与量の増加に伴って発現率が高くなる傾向があります。これにより、低用量を使用する又は投与量を減量することで低減することができると考えられます。

しかし、自己判断による薬の減量は危険です。必ず医師と相談しましょう。

他の薬を検討する

薬の量を減らしても苦味がある、でも睡眠薬は服用したいという方は、他の薬への切り替えを検討することも選択肢のひとつです。

同じ非ベンゾジアゼピン系の睡眠薬にマイスリーがあります。マイスリーにも味覚異常の副作用の報告はあるものの、ルネスタよりは出にくいとされています。

その他にも、睡眠薬には多くの種類があります。医師とよく相談し、薬を処方してもらうようにしましょう。

さいごに : 睡眠薬の服用は必ず医師の指示を受けて

睡眠薬の服用にあたっては、必ず医師の指示を守って正しく使用してください。

自己判断で薬の量を変えると、効果が得られなかったり、思わぬ事故につながる可能性があります。

薬をやめる際も必ず医師と相談しましょう。

監修薬剤師

ミナカラ薬局薬剤師高橋 伊津美

(経歴)
  • 昭和大学大学院薬学研究科修了
  • 昭和大学薬学部客員講師
  • 株式会社ミナカラ/ ミナカラ薬局
  • 薬局、ドラッグストアで臨床経験を積み、その後昭和大学薬学部の教員、チェーンドラッグストア協会の教育機関でOTCの研修講師を務める。
  • 【著書】
  • •現場で差がつく! もう迷わない! ユーキャンの登録販売者お仕事マニュアル 症状と成分でわかるOTC薬
  • •現場で差がつく! ユーキャンの新人登録販売者お仕事マニュアル
編集者ページへ
高橋 伊津美 プロフィール画像
編集者

株式会社ミナカラ登録販売者島村 洋和

株式会社ミナカラでライターとして執筆している中で、 お客様にもっと正確でわかりやすい薬の情報を届けたいという思いから、 一般用医薬品の販売を行うための専門資格である登録販売者の資格を取得。 現在は市販薬のスペシャリストとして正確な医療情報をお届けすることを心がけています。

編集者ページへ
島村 洋和 プロフィール画像

この記事は参考になりましたか?

  • リンクをコピー
  • Twitterでシェアする Twitter
  • Facebookでシェアする Facebook
  • LINEでシェアする LINE
  • はてなブックマークでブックマークする はてなブックマーク
  • noteで書く noteで書く

関連記事

ルネスタ(エスゾピクロン)の市販薬はある?代わりの薬を紹介

ルネスタ(エスゾピクロン)は病院で処方される睡眠薬(睡眠導入剤)です。この記事では、ルネスタと同じ有効成分を配合したOTC医薬品(市販薬)の有無について解説するとともに、ルネスタの代用で使用できる不眠症状に効果のある市販薬を紹介します。また、ジェネリック医薬品(後発品)の有無についても解説します。

ご利用に当たっての注意事項
  • 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • 適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:0120-149-931)にご相談ください。
  • より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。

使用されている写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。