リンデロンVGと同じ成分の市販薬はある?代用薬や処方薬との違いについて解説

更新日:

薬剤師監修日:

リンデロン®VGはステロイドと抗生物質が配合された塗り薬です。軟膏・クリーム・ローションの剤形があり、化膿をともなう湿疹・皮膚炎などに対して病院で処方されます。この記事ではリンデロンVGの代用として使える市販薬を紹介します。

Edit
小寺 瑶 プロフィール画像
監修薬剤師 :ミナカラ薬局 薬剤師 小寺 瑶
朝比奈 裕介 プロフィール画像
編集者 :株式会社ミナカラ ライター 朝比奈 裕介

リンデロンVGと同じ成分の市販薬はある?

医療用医薬品であるリンデロンVGと全く同じ成分の市販薬はありません。しかし、リンデロンVGと同じく、ステロイド成分と抗生物質が配合された市販薬をリンデロンVGの代わりに使うことはできます。

リンデロンVGの主成分は、ステロイド成分『ベタメタゾン吉草酸エステル』と『ゲンタマイシン硫酸塩』という抗生物質です。軟膏やクリーム、ローションの剤形もあり、ジュクジュクやただれがあったり、細菌による二次感染をともなう湿疹や皮膚の炎症に対して使用されます。

似た名称で”リンデロンV”という処方薬もありますが成分が異なるため注意してください。

また、リンデロンの塗り薬には、主に5種類があります。医療用医薬品のリンデロンDP、リンデロンV、リンデロンVG、リンデロンA、そして市販薬のリンデロンVsになっており、名前の最後のアルファベットに違いがあります。

▶リンデロンVGと”リンデロンV”の違いは?|リンデロンVと同じ成分の市販薬

ステロイド+抗生物質の市販薬はある

医療用医薬品であるリンデロンVGとは成分の種類が異なりますが、ステロイド成分と抗生物質が配合された塗り薬は市販されています。

ステロイド成分+抗生物質の塗り薬は、化膿をともなう湿疹や皮膚炎、とびひや毛包炎(毛嚢炎)などの細菌が原因となる皮膚疾患などに効果をあらわします。

リンデロンVGは”ストロング”のステロイド

ステロイドとは、皮膚の炎症・赤みを鎮める効果が高く、湿疹、皮膚炎、あせも、かぶれ、しもやけ、虫さされ、じんましんなどに使用される成分です。

ステロイドが含まれる処方薬や市販薬は、強さに応じて5つのランクに分けられています。リンデロンVGは、その中でもストロング(強い)に分類されるステロイド配合薬です。

効き目が強い2つのランクは、入手するために医師の処方箋が必要ですが、医療用医薬品であるリンデロンVGと同じストロングランクのステロイド外用剤は市販薬としても販売されています。

リンデロンVGの代わりに使える市販薬

医療用医薬品であるリンデロンVG(ベタメタゾン吉草酸エステル+ゲンタマイシン硫酸塩)の代わりに使える、ストロングランクのステロイドと抗生物質が配合された軟膏タイプの薬を2種類紹介します。

商品画像 特徴

ベトネベートN軟膏AS

・ステロイド(ベタメタゾン吉草酸エステル)+抗生物質配合

・ステロイドの強さ|ストロング

・軟膏タイプ

フルコートf

・ステロイド(フルオシノロンアセトニド)+抗生物質配合

・ステロイドの強さ|ストロング

・軟膏タイプ

ベトネベートN軟膏AS

ベトネベートN軟膏AS 10G(指定第2類医薬品)【指定第二類医薬品】

有効成分 剤形

ベタメタゾン吉草酸エステル(ステロイド)
フラジオマイシン硫酸塩(抗生物質)

軟膏

ステロイド成分『ベタメタゾン吉草酸エステル』が含まれた薬です。

ステロイド成分に加え、抗生物質の『フラジオマイシン硫酸塩』も配合されています。

化膿をともなう皮膚の炎症や、とびひ・毛のう炎などの細菌感染による皮膚疾患に使用できます。

■用法用量

1日1〜数回、適量を患部に塗布してください。

フルコートf

フルコートf【指定第二類医薬品】

有効成分 剤形

フルオシノロンアセトニド(ステロイド)
フラジオマイシン硫酸塩(抗生物質)

軟膏

ストロングクラスに分類されるステロイド成分の『フルオシノロンアセトニド』と、抗生物質の『フラジオマイシン硫酸塩』が配合された薬です。

化膿をともなう皮膚の炎症や、とびひ・毛のう炎などの細菌感染による皮膚疾患に使用できます。

■用法用量

1日1〜数回、適量を患部に塗布してください。

市販薬を使用する上での注意点|顔面や陰部などは薬の影響を受けやすい

ステロイドを配合した塗り薬は、長期連用した場合に皮ふが薄くなったり、血管が浮き出てみえるような副作用が起こったりすることもあります。

特に、皮ふが薄い顔面や陰部などは薬の影響を受けやすいので注意が必要です。

用法用量を守って使用し、5〜6日使用しても効果が感じられない場合は使用を中止し、医師に相談してください。

■市販のステロイド薬は子どもにも使える?

使用する際の年齢制限はありませんが、乳幼児の肌はデリケートで薬が吸収されやすいため、使用期間や使用量に気をつける必要があります。

特に首や顔などの皮ふの薄い部分は吸収率が高く、思わぬ副作用が出る可能性があるため、使用前に医師(かかりつけの小児科医など)、薬剤師、または登録販売者に相談してください。

リンデロンVGと”リンデロンV”の違いは?

医療用医薬品であるリンデロンVには、リンデロンVGに含まれている抗生物質が含まれていないため、化膿した皮膚には適していません。主成分はステロイド成分『ベタメタゾン吉草酸エステル』のみで、湿疹や皮膚炎などに対して使用されます。

また、リンデロンVは同量の成分が配合されたスイッチOTC医薬品が販売されています。

  成分 スイッチOTC医薬品
リンデロンVG

・ベタメタゾン吉草酸エステル(ステロイド)
・ゲンタマイシン硫酸塩(抗生物質)

×
リンデロンV ・ベタメタゾン吉草酸エステル(ステロイド)

リンデロンVの代わりに使える市販薬

医療用医薬品であるリンデロンVのスイッチOTC医薬品には、リンデロンVsシリーズがあります。

リンデロンVsは、軟膏、クリーム、ローションの3つの剤形から、塗る箇所や患部の状態に合ったものをお選びください。

商品画像 特徴

リンデロンVs軟膏

・ステロイド成分(ベタメタゾン吉草酸エステル)のみ配合

・軟膏タイプ

・べたつきはあるものの、刺激は少なく患部を保護する力が高い

・しみにくい方がいい方に

リンデロンVsクリーム

・ステロイド成分(ベタメタゾン吉草酸エステル)のみ配合

・クリームタイプ

・伸びが良く塗りやすい

リンデロンVsローション

・ステロイド成分(ベタメタゾン吉草酸エステル)のみ配合

・ローションタイプ

・頭皮などの毛が生えている部位に

リンデロンVs軟膏

リンデロンVs軟膏 10g【指定第二類医薬品】

有効成分 剤形

ベタメタゾン吉草酸エステル
(ステロイド)

軟膏

『ベタメタゾン吉草酸エステル』が医療用と同量配合されています。抗生物質は配合されていないため、化膿した部位には使用しないでください。

軟膏タイプのため、ジュクジュクした患部にも、カサカサした患部にもお使いいただけます。

■用法用量

1日1〜数回、適量を患部に塗布してください。

リンデロンVsクリーム

リンデロンVsクリーム 10g【指定第二類医薬品】

有効成分 剤形

ベタメタゾン吉草酸エステル
(ステロイド)

クリーム

『ベタメタゾン吉草酸エステル』が医療用と同量配合されています。抗生物質は配合されていないため、化膿した部位には使用しないでください。

クリームタイプのため、伸びが良く塗りやすいです。

■用法用量

1日1〜数回、適量を患部に塗布してください。

リンデロンVsローション

リンデロンVsローション 10g【指定第二類医薬品】

有効成分 剤形

ベタメタゾン吉草酸エステル
(ステロイド)

ローション

『ベタメタゾン吉草酸エステル』が医療用と同量配合されています。抗生物質は配合されていないため、化膿した部位には使用できません。

ローションは、頭皮など毛のある部位に塗るのに適しています。

■用法用量

1日1〜数回、適量を患部に塗布してください。

リンデロンVGの類似薬が使える症状

医療用医薬品であるリンデロンVGなどの処方薬と、この記事で紹介しているような抗生物質を含む市販薬では適した症状に違いがあります。

市販薬の正確な効能・効果は、それぞれの薬の添付文書をご確認ください。

抗生物質を含む市販薬が使用できる主な症状

○化膿をともなう次の症状:
湿疹、皮膚炎、あせも、かぶれ、しもやけ、虫さされ、じんましん

○化膿性皮膚疾患(とびひ、めんちょう、毛のう炎)

やけどには使えない?

この記事で紹介している、市販のリンデロンの類似薬は、やけどに適応がなく、また、ステロイドには免疫抑制作用があり、化膿している(細菌に感染している)皮膚に使うとかえって悪化するおそれがあるため、自己判断で使用することはできません。

ただし、病院で処方された医療用医薬品のリンデロンなどのステロイド外用薬は、患者さん一人一人の皮膚の状態や症状に合わせて処方されているため、やけどで処方された場合は、医師の指示に従い使いましょう。

やけどに使える市販薬については、次の記事をご参考にしてください。

虫刺されに効く市販薬の選び方

虫刺されに効く薬を選ぶ際は、ステロイド成分が必要かどうかを確認しましょう。

炎症がそこまで強く出ない虫刺されに関してはステロイド無配合の薬でも十分ですが、かゆみや腫れの炎症が強く出ている場合は、ステロイド配合の薬を検討しましょう。

アブやブヨ、ダニ、ハチなどのかゆみや腫れが出やすい虫だけでなく、蚊による虫刺されでも患部の赤みや腫れが強い時はステロイド配合薬を使うことで、かきこわしや悪化を防ぐことができます。

ただし、ハチに刺されたあと、冷や汗や息苦しさがある場合は、すぐに医療機関(救急科)での診察をうけましょう。

また、マダニに咬まれた場合は、自分で取り除くとかえって危険なため、自分で取り除かずにそのまま医療機関(皮膚科)での診察をうけ、処置してもらいましょう。

虫刺されに効く市販薬の詳しい選び方はこちらで解説しています。

あせもに効く市販薬の選び方

基本的には、皮膚が化膿しているようなあせもには、抗生物質が含まれた塗り薬が適しています。軽度のあせもにはかゆみ止め成分が入った塗り薬、皮膚の赤みがある場合はステロイド成分が配合された塗り薬を使用しましょう。

薬の選び方の詳細は以下のリンクからご確認ください。

  特徴
抗生物質

・化膿した皮膚に適している。

かゆみ止め成分

・強いかゆみに適している。(かき壊しを防ぐ)

ステロイド成分

・炎症が強い皮膚に適している。

市販薬を使用する上での注意点

リンデロンVGなどの処方薬の代用として市販薬を使用したい場合は、使用前に医師に確認してください。薬が症状に合わず治療の妨げになる可能性があります。

また、市販薬を5~6日使用しても効果が感じられない場合は使用を中止し、医師(皮膚科)に相談してください。

リンデロンVGとは

医療用医薬品であるリンデロンVGは、ステロイド成分『ベタメタゾン吉草酸エステル』と『ゲンタマイシン硫酸塩』という抗生物質が含まれた塗り薬です。化膿している湿疹や皮膚の炎症などに対して使用されます。

リンデロンVGには、軟膏・クリーム・ローションの3タイプがあり、患部の位置や症状によって使いわけられます。

  特徴 適した部位
軟膏

・傷口にしみにくい
・保護力に優れている
・べたつき感がある

・ジュクジュクした部位
・乾燥した部位

クリーム

・伸びが良く塗りやすい
・べたつきが少ない

・乾燥した部位

ローション

・クリームよりさらにべたつきがない

・毛が多い部位

リンデロンVGの効能・効果

○ 湿潤,びらん,結痂を伴うか,又は二次感染を併発している次の疾患:
湿疹・皮膚炎群(進行性指掌角皮症,脂漏性皮膚炎を含む),乾癬,掌蹠膿疱症

○ 外傷・熱傷及び手術創等の二次感染

リンデロン-VG軟膏0.12%/リンデロン-VGクリーム0.12%の添付文書 より引用

リンデロンVGはさまざまな皮膚疾患に処方されますが、以下のような症状によく処方されます。

◯ 単純性湿疹、蕁麻疹、虫刺され、皮膚炎、アトピー性皮膚炎、あせも、おむつかぶれ、とびひ、軽度の火傷 など

リンデロンVGの成分

医療用医薬品であるリンデロンVGはステロイドと抗生物質の2つの成分が配合された塗り薬です。

リンデロンVGの成分

ベタメタゾン吉草酸エステル(ステロイド)
ゲンタマイシン硫酸塩(抗生物質)

ベタメタゾン吉草酸エステル(ステロイド)

『ベタメタゾン吉草酸エステル』などのステロイド成分は、炎症を鎮める効果がある成分です。ステロイドは効果の強さによってランク分けされますが、『ベタメタゾン吉草酸エステル』は5段階中、上から3番目のストロング(強い)に分類されています。

ゲンタマイシン硫酸塩(抗生物質)

『ゲンタマイシン硫酸塩』などの抗生物質は、患部への細菌感染を防ぎます。また、細菌の増殖を防ぎ、症状の悪化をおさえます。

ただし、抗生物質はむやみに長期使用すると細菌に耐性ができ効果が出づらくなることがあります。

記事で紹介されている商品一覧

メルマガ登録ですぐに使えるクーポンをGET!

ミナカラのメールマガジンでは、お得なクーポンやセール情報、健康管理に役立つ豆知識を発信中! メルマガの新規登録で、すぐに使える500円OFFクーポンがご利用いただけます! ご登録方法はメールアドレスを入力するだけ! 不要になったら配信停止も簡単です。

ミナカラ マガジンの登録はこちら 通常価格の約59% OFF

監修薬剤師

ミナカラ薬局薬剤師小寺 瑶

(経歴)
  • 福岡大学薬学部薬学科卒業
  • 福岡大学大学院薬学研究科薬学専攻修士課程修了
  • 株式会社大賀薬局
  • 株式会社ミナカラ / ミナカラ薬局
編集者ページへ
小寺 瑶 プロフィール画像
編集者

株式会社ミナカラライター朝比奈 裕介

看護師歴10年の経験をいかして、『正確でわかりやすい』医療情報の発信をおこないます。ミナカラのライターとして、ヘルスケアがもっと身近で感動的になる世界をつくっていきます。

編集者ページへ
朝比奈 裕介 プロフィール画像

この記事は参考になりましたか?

  • リンクをコピー
  • Twitterでシェアする Twitter
  • Facebookでシェアする Facebook
  • LINEでシェアする LINE
  • はてなブックマークでブックマークする はてなブックマーク
  • noteで書く noteで書く

関連記事

虫刺されのかゆみに効く市販薬|塗り薬(ステロイドなど)の選び方や対処法を解説

虫刺されによるかゆみには、かゆみ止め成分が配合された市販の塗り薬を選びましょう。 虫刺されによる赤み、腫れには、ステロイドまたはステロイド以外の抗炎症成分が配合された市販の塗り薬を選びましょう。 虫刺されに効く市販薬は、症状によって適した成分や剤形が異なるため、ご自身の症状にあった薬を選ぶとよいでしょう。 この記事では、虫刺されに効く市販薬の選び方や虫刺されの対処法などについて解説しています。

男性の陰部(股間・男性器)のかゆみに効く市販薬|陰嚢湿疹の治し方

男性の陰部(股間・男性器)のかゆみにはかゆみ止め成分が配合された市販薬を、赤みがある場合は皮膚の炎症をおさえる抗炎症成分が配合された市販薬を使用するのがよいでしょう。 男性の陰部(股間・男性器)に効く市販薬は、症状によって適した成分が異なるため、ご自身の症状にあった薬を選ぶとよいでしょう。 この記事では、男性の陰部(股間・男性器)のかゆみに効く市販薬の選び方や、陰部(股間・男性器)のかゆみの予防方法などについて解説しています。

あごニキビに効く市販薬|原因やおすすめの予防法も紹介

ニキビは、毛穴に皮脂がつまり、アクネ菌が増殖することによっておこります。 ニキビは、症状の進行具合によって適した薬の成分が異なります。あごのニキビに効く市販薬を選ぶときは、ご自身の症状の進行具合にあった薬を選ぶようにしましょう。 この記事では、あごのニキビに効く市販薬や、ニキビの予防方法について紹介しています。

ご利用に当たっての注意事項
  • 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • 適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:0120-149-931)にご相談ください。
  • より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。

使用されている写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。