送料無料キャンペーン中!

四十肩・五十肩の治療法|病院で行われる治療について解説

更新日:

薬剤師監修日:

四十肩・五十肩の運動療法・注射・手術・リハビリなど病院での治療法を説明します。

Edit
高橋 伊津美 プロフィール画像
監修薬剤師 :ミナカラ薬局 薬剤師 高橋 伊津美

四十肩・五十肩とは?

四十肩・五十肩とは、医学的には肩関節周囲炎と呼ばれる疾患を一般的に分かりやすくした呼び名です。

四十肩・五十肩は、服を脱ぎ着するときや、腕を上げたとき、寝返りをうったときなどに、突然肩にズキンという激痛に襲われることで始まることが多いです。また、痛みが指先までしびれるように伝わることや、夜眠れないほど強い痛みが生じる夜間痛が起こることもよくあります。

症状が起こる年齢により、40代なら四十肩、50代なら五十肩と呼び分けられますが、四十肩・五十肩は、どちらも同じ肩関節周囲炎という疾患です。

 

四十肩・五十肩は何科を受診する?

四十肩・五十肩は自然に治ることもありますが、放置してしまうと症状が長引いたり、悪化して日常生活に支障がでることもあります。場合によっては関節が動かなくなることもあります。

四十肩・五十肩が疑われる肩の痛みを感じた場合は、まずは整形外科を受診してください。

四十肩・五十肩によく似た症状

四十肩・五十肩によく似た症状を起こすものに、肩に石灰が溜まることで痛みを起こす石灰沈着性腱板炎(せっかいちんちゃくせいけんばんえん)などがあります。

症状がよく似ていて、夜間に突然の痛みが起こる点や、肩の運動を妨げられる点、40~50歳代に起こりやすい点など一般的な四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)と間違えられることが多い病気です。

 

四十肩・五十肩の治療法

治療法の基本は急性期は安静と鎮痛、急性期を過ぎたら温熱療法や運動療法などのリハビリになります。

症状が改善しない場合には手術などが行われることもあります。

運動療法

急な激しい痛みに襲われる急性期には、無理して肩を動かさず安静にします。

強い痛みがやわらいでくると、肩関節の動きを広げるための運動療法を徐々に取り入れていきます。

運動療法は四十肩・五十肩の中心となる治療法で、病院では医師や理学療法士によるストレッチやリハビリが行われることが多くあります。

自宅でも医師の指導のもと簡単なストレッチを取り入れてみましょう。

温熱療法

ホットパックや入浴による温熱療法などがあります。

温熱療法を単独で行うよりも、温熱療法とストレッチなどの運動療法を合わせる方が効果的であるという報告があります。

家庭では蒸しタオルや温湿布、お風呂に入ったりするのもよいでしょう。

また普段からスカーフやストールを使い、肩を冷やさないように工夫しましょう。

湿布薬・飲み薬の使用

病院では痛みや炎症がひどいときは鎮痛・抗炎症作用のある湿布薬や飲み薬を使用することになります。

注射薬の使用

痛みをやわらげるために、ヒアルロン酸や炎症をおさえるステロイド(副腎皮質ホルモン)薬、局所麻酔のリドカインなどを肩の関節内に注射する方法があります。

また混合して使うこともあります。

手術・リハビリ

◼︎手術

なかなか改善が見られない場合には、手術を行うことがあります。

四十肩・五十肩で行われる手術は主に、固まってしまった関節包をはがしていきます。

関節包とは関節を囲んでいる袋状の膜です。

◼︎手術後のリハビリ

手術後のリハビリはもと通りの生活に戻るために必要不可欠な治療方法の一部で、行わない場合悪化することもあるため、きちんと行いましょう。

すぐに病院を受診できない場合は市販薬を活用

四十肩・五十肩のときは、医師の指導のもと治療することをおすすめします。

すぐに病院を受診できない場合は、痛みを少しでも緩和するために、市販薬を活用するのもひとつの手です。

市販薬やその選び方については、以下の記事で詳しく解説しています。

また、四十肩・五十肩で痛みの症状が強く出ているうちは、重い荷物を持ったり、スポーツをするのは避け、安静にしてすごしましょう。

 

 

監修薬剤師

ミナカラ薬局薬剤師高橋 伊津美

(経歴)
  • 昭和大学大学院薬学研究科修了
  • 昭和大学薬学部客員講師
  • 株式会社ミナカラ/ ミナカラ薬局
  • 薬局、ドラッグストアで臨床経験を積み、その後昭和大学薬学部の教員、チェーンドラッグストア協会の教育機関でOTCの研修講師を務める。
  • 【著書】
  • •現場で差がつく! もう迷わない! ユーキャンの登録販売者お仕事マニュアル 症状と成分でわかるOTC薬
  • •現場で差がつく! ユーキャンの新人登録販売者お仕事マニュアル
編集者ページへ
高橋 伊津美 プロフィール画像

この記事は参考になりましたか?

  • リンクをコピー
  • Twitterでシェアする Twitter
  • Facebookでシェアする Facebook
  • LINEでシェアする LINE
  • はてなブックマークでブックマークする はてなブックマーク
  • noteで書く noteで書く

関連記事

ご利用に当たっての注意事項
  • 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • 適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:0120-149-931)にご相談ください。
  • より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。

使用されている写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。