送料無料キャンペーン中!

ニキビ跡に使える市販薬|改善の飲み薬と予防の塗り薬を紹介

更新日:

薬剤師監修日:

ニキビ跡によく効く市販薬はある?といった疑問に答えるため、市販薬で対応できるニキビ跡とできないニキビ跡について解説しています。また、赤みやしみなどのニキビ跡に使えるおすすめの市販薬を、飲み薬と塗り薬に分けて紹介しています。

Edit
小寺 瑶 プロフィール画像
監修薬剤師 :ミナカラ薬局 薬剤師 小寺 瑶
朝比奈 裕介 プロフィール画像
編集者 :株式会社ミナカラ ライター 朝比奈 裕介

ニキビ跡はなぜ残る?

ニキビは、毛穴部分の角質層が厚くなったり、皮脂腺から分泌される皮脂が過剰であることにより、毛穴に皮脂が詰まり、アクネ菌が増殖したことで起こる皮膚の炎症です。

炎症によって正常な毛穴の構造にダメージがあると、炎症が治まった後も皮膚組織へのダメージが残り、ニキビ跡としてあらわれます。

ニキビ跡は症状によって、「赤み」「しみ」「クレーター」などとして長引いたり、残ることがあります。

赤み

赤みのあるニキビ跡は、炎症が皮膚の奥に残っているために起こります。表面上はニキビが治っていても皮膚の奥には炎症が残っています。

通常は、ニキビが治ると自然と赤みは改善されていきます。

赤みがなかなかひかない場合は、ニキビによるダメージで皮膚が薄くなり肌の奥に残っている炎症が見えている状態です。

しみ

しみとなった茶色いニキビ跡は、炎症で生じたメラニンが皮膚に残っていることで起こります。

茶色のしみは、肌を守るために生成された大量のメラニン色素が排出されずに皮膚に残っている状態です。

凹凸のある跡(クレーター)

クレーターのようなニキビ跡は、繰り返しニキビになることなどにより炎症が皮膚の奥の方まで達したときに起こりやすくなります。

クレーターのように皮膚の一部が陥没するだけでなく、毛穴周辺が盛り上がって厚くなる場合もあります。

 

ニキビ跡は市販薬で治せる?

ニキビ跡の中でも、赤みやしみは、市販されている医薬品や医薬部外品で症状の改善や予防を行うことができます。

飲み薬と塗り薬の両方を使用してケアすることも可能です。

ニキビ跡にはさまざまな種類の医薬品が販売されているので、症状に合わせて配合成分を確認して選びましょう。

市販薬で対応できないニキビ跡

赤みやしみと異なり、クレーターのような凸凹したニキビ跡を市販薬を使用してセルフケアで消すことは困難です。

凸凹したニキビ跡がある場合は、医療機関でのケミカルピーリングやレーザー治療など専門的な治療が必要となります。

凸凹したニキビ跡を治療したい場合は医療機関を受診しましょう。

ニキビや吹き出物自体を治したいなら別の薬を

ニキビ跡ではなく、ニキビや吹き出物自体を治したいのであれば別の薬を使用する必要があります。

ニキビは、症状の進行具合によって適した薬の成分が異なるため、症状に合わせた薬を選びましょう。

ニキビの市販薬の選び方について、詳しくはこちらの記事で解説しています。

 

ニキビ跡のしみに内側から効く市販薬|飲み薬

赤みのあるニキビ跡や茶色いしみとなったニキビ跡は塗り薬でケアすることも大切ですが、飲み薬で内側から治していくとより効果的です。

クリームなどの製品は、新しくしみができるのを予防する目的で使用しますが、飲み薬の場合、既にできてしまったしみを緩和する効果が期待できます。

ここではニキビ跡に使えるおすすめの飲み薬を紹介します。

ホワイトシャインLC|ニキビ跡に効く5つの成分配合

ホワイトシャインLC 180錠【第三類医薬品】

送料無料 / 14時までの注文で本日出荷
詳しく見る
amazon pay
Amazonアカウントでもお支払いできます

ビタミンCとL-システインが肌に沈着したメラニンを無色化し、新しいメラニンの生成を抑制するとともに肌のターンオーバーを促進します。

また、ビタミンB2とB6が皮膚や粘膜の正常な働きを助け、ビタミンEが血行を良くします。パウチ型で持ち運びやすく、1日2回の服用で済むことが特徴です。

ホワイティフルは、商品に添付してあるQRコードを読み込むことで薬剤師に無料で相談ができます。薬に関する疑問や心配事を薬剤師に相談できるため、安心して薬を使用することができます。

ハイチオールCホワイティア|シンプル処方

ハイチオールCホワイティア 120錠【第三類医薬品】

ビタミンCとL-システインが肌に沈着したメラニンの無色化、新しいメラニンの生成の抑制、肌のターンオーバーの正常化、角質の排出といったさまざまな効果を発揮します。

さらに、パントテン酸カルシウムが皮膚や粘膜の正常な働きを助けます。

 

ニキビ・しみ予防に使えるスキンケア商品|赤みやしみに 

できてしまったニキビ跡を改善するだけでなく、新しいニキビができないようにケアすることも大切です。

メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐとともに、ニキビを予防する美容液を紹介します。

メラノCC|薬用しみ集中対策美容液

メラノCC【医薬部外品】

しみ集中対策美容液のメラノCCには、美白有効成分である活性型ビタミンCが配合されています。

血行促進成分のビタミンE誘導体も配合されているため、2種類のビタミンが肌に働きかけます。

また、殺菌成分イソプロピルメチルフェノールと抗炎症成分グリチルリチン酸ジカリウムも配合されているため、ニキビの予防にも使用できます。

ベタつかない液体タイプで、使いやすい滴下式のチューブです。

肌バリアを整える市販薬|保湿でダメージ対策

大人になってからのニキビでは、皮脂分泌が多くないのに洗顔や汗拭きシートなどで過度に皮脂をとってしまうことで、乾燥肌の状態になっているケースがあります。

乾燥肌の状態が続くと、皮脂分泌が過剰となり、ニキビができやすい環境となります。そのため、ニキビを防止するためにも、肌の保湿が大切です。

また、肌が乾燥した状態が続くと肌がダメージを受けやすくなり、ニキビ跡を修復するターンオーバーが乱れる可能性があるため、ターンオーバーを整える意味でも保湿は必要になります。

日々のスキンケアで肌の保湿ケアをすることもできますが、乾燥がひどい場合には、保湿成分の含まれている市販薬を使用することも手段のひとつです。

ヒルマイルドローション

ヒルマイルドローション 30g【第二類医薬品】

ヘパリン類似物質を配合したローションタイプの保湿薬です。目や口などの粘膜の周囲を避ければ顔にも使用できます。

ヘパリン類似物質が含まれた薬は、水分を保持し、保湿効果を発揮します。

ニキビ跡の色素沈着に効く飲み薬|シナール

ニキビ跡の色素沈着に効果のある飲み薬のひとつに、シナールという薬があります。

シナールは、病気や妊娠・授乳中のビタミンの補給のほか、メラニン色素の形成をおさえ、ニキビ跡などの炎症後の色素沈着の改善にも用いられる処方薬です。

また、しみ・そばかすに対しても処方されることがありますが、保険適用とはなりません。

成分は『アスコルビン酸』と『パントテン酸カルシウム』

シナールの成分は、『アスコルビン酸』と『パントテン酸カルシウム』です。

アスコルビン酸(別名ビタミンC)には、抗酸化作用があります。

パントテン酸カルシウムはビタミンB5とも呼ばれ、多くの食品に含まれており、皮膚や粘膜の正常な働きを助けます。

また、少量のパントテン酸カルシウムをビタミンCと同時に服用すると、単独服用時より血中のビタミンC濃度が高まると報告されています。

シナールと同じ薬は市販されている?

シナールと同じ成分の市販薬は、販売されています。ただし市販薬は、成分の含有量が異なるなどの違いはあります。

シナールの処方薬と市販薬の違いや、シナールの代わりに使える市販薬については、こちらの記事で詳しく解説しています。

 

処方薬のシナール|オンライン診療での処方も

シナールについて、病院での処方をご希望の場合や、「毎日忙しくて病院に行く時間がない!」という方は、診察から薬の受け取りまでスマホ・PCを通じてシナールを処方してもらうこともできます。
ただし、医師の判断により、検査や対面診療が必要となる場合もあるため、処方可能かどうかオンライン診療を受ける予定の病院にあらかじめ確認しておきましょう。

 

ニキビにならないためのセルフケア

ニキビは過剰な皮脂分泌が原因となっている思春期ニキビと乾燥やストレス、睡眠不足、偏った食生活などによるホルモンバランスの乱れが原因の大人ニキビに分けることができます。

基本的なセルフケアは同じですが、大人ニキビのセルフケアでは、注意しなければいけないこともあります。

洗顔

普段の洗顔はやさしく・たっぷりの泡を転がすようにして行いましょう。

洗顔後は化粧水・乳液・クリームで肌を保湿・保護するとより効果的です。

ノンコメドジェニックテスト済みの化粧品を使う

皮脂だけでなく、化粧品の油分もニキビの原因であるアクネ菌の栄養となります。

ニキビが生じにくい製品かをテストしたノンコメドジェニックテスト済みの記載のある化粧品を使ってもよいでしょう。

生活習慣の改善

バランスの良い食事を心がけたり、十分な睡眠、適度な運動・入浴で血行を促すとよいでしょう。

 

 

監修薬剤師

ミナカラ薬局薬剤師小寺 瑶

(経歴)
  • 福岡大学薬学部薬学科卒業
  • 福岡大学大学院薬学研究科薬学専攻修士課程修了
  • 株式会社大賀薬局
  • 株式会社ミナカラ / ミナカラ薬局
編集者ページへ
小寺 瑶 プロフィール画像
編集者

株式会社ミナカラライター朝比奈 裕介

看護師歴10年の経験をいかして、『正確でわかりやすい』医療情報の発信をおこないます。ミナカラのライターとして、ヘルスケアがもっと身近で感動的になる世界をつくっていきます。

編集者ページへ
朝比奈 裕介 プロフィール画像

この記事は参考になりましたか?

  • リンクをコピー
  • Twitterでシェアする Twitter
  • Facebookでシェアする Facebook
  • LINEでシェアする LINE
  • はてなブックマークでブックマークする はてなブックマーク
  • noteで書く noteで書く

関連記事

肌の日焼け・かぶれによる色素沈着を治す市販薬|薬の選び方やケア方法も解説

肌に現れる黒ずみは、外的な刺激によって生成されたメラニン色素が肌に沈着してしまうことが原因のひとつです。この記事では、日焼け・かぶれによる色素沈着に使える市販薬と、普段の生活の中でできるセルフケアの方法について解説します。また、飲み薬と塗り薬のどちらが良いかについても解説します。

ビタミンCには美肌効果がある?シミ・色素沈着への効果も解説

ビタミンCが肌にどのような効果があるのかについて詳しく解説しています。また、ビタミンCがシミや色素沈着に効くのか、顔や肌に塗ることで効果はあるのかといった疑問にもお答えします。あわせて、ビタミンC配合のシミに効く市販薬とシミ予防クリームを紹介。ビタミンCを大量摂取するとシミが消えるのかについても解説。

ビタミンEは肌にどんな効果がある?シミや色素沈着への効果も解説

ビタミンEは肌にどんな効果があるのか、肌に塗ることでも効果を発揮できるのかといった疑問への答えを詳しく解説しています。また、ビタミンEがシミやそばかす、色素沈着に対して効果があるのかについても解説。あわせて、ビタミンEを配合した、肩こりや手足の冷えに効く市販薬と、シミや色素沈着に効く市販薬も紹介しています。

ご利用に当たっての注意事項
  • 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • 適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:0120-149-931)にご相談ください。
  • より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。

使用されている写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。