エクラー軟膏の市販薬はある?|代用薬と症状別の薬の選び方を解説

更新日:

薬剤師監修日:

エクラー軟膏は皮膚の赤みやかゆみをおさえるステロイドの塗り薬です。主に湿疹や皮膚炎の治療に用いられます。エクラー軟膏と全く同じ成分の市販薬はありませんが、代わりに使用できる市販薬や症状別の薬の選び方について紹介します。

Edit
小寺 瑶 プロフィール画像
監修薬剤師 :ミナカラ薬局 薬剤師 小寺 瑶
都筑 亜希 プロフィール画像
編集者 :株式会社ミナカラ ライター 都筑 亜希

エクラー軟膏と同じ成分の市販薬はある?

エクラー軟膏と同じ成分の市販薬はありませんが、エクラー軟膏の代わりにしっしん、皮ふ炎、かぶれ、かゆみ、虫さされ、あせも、じんましんなどの症状に使用できる市販薬は販売されています。

また、エクラー軟膏には軟膏の他、クリーム・ローション(液体)・プラスター(貼り薬)の4つの剤形があります。軟膏・クリーム・ローション(液体)には同じ剤形の市販薬がありますが、プラスターと同じ貼り薬は販売されていません。

エクラープラスターと同じ貼り薬は市販されていませんが、基本的には塗り薬で代用できます。市販薬によって効能・効果が異なるため、使用前に薬の説明書(添付文書)をご確認ください。

エクラーの商品名

・エクラークリーム0.3%

・エクラー軟膏0.3%

・エクラーローション0.3%

・エクラープラスター20μg/cm2

 

主成分は『デプロドンプロピオン酸エステル』

エクラーの成分『デプロドンプロピオン酸エステル』は、皮膚の炎症をおさえ、赤み、はれ、かゆみなどの症状を改善する働きがあります。

エクラーには、同じ成分のジェネリック医薬品も販売されていましたが、2022年に販売中止され、現在は先発品のエクラーのみとなっています。

エクラー軟膏は”ストロング”のステロイド

ステロイドは皮膚の炎症などをおさえる成分です。エクラー軟膏の成分『デプロドンプロピオン酸エステル』もステロイドのひとつです。

ステロイドの塗り薬は、作用の強さによって5種類にランク分けされています。症状や部位などに応じて適した強さが異なります。

エクラー軟膏はストロングに分類され、同じ強さの市販薬も販売されています。

エクラー軟膏の代用薬が使える症状

エクラー軟膏などの医療用医薬品は医師の診察のもと、ひとりひとりの症状に合わせて処方される薬です。対して、市販薬は自己判断で使用する必要があるため、同じ成分であったとしても使用できる症状が異なります。

市販薬も薬によって、効能・効果が異なる場合があるため、薬の説明書(添付文書)の効能・効果の欄を確認しましょう。

症状の判断がつかない場合には薬剤師に相談し、適切なアドバイスを受けましょう。

市販薬の主な効能・効果

しっしん、皮ふ炎、かぶれ、かゆみ、虫さされ、あせも、じんましん

 

エクラー軟膏の代わりに使える市販薬

ベトネベートクリームS|塗りやすいクリームタイプ

ベトネベートクリームS 10G(指定第2類医薬品)【指定第二類医薬品】

有効成分 剤形

ベタメタゾン吉草酸エステル(ステロイド)

クリーム

クリームタイプの塗り薬です。クリームタイプは伸びが良く、塗りやすいことが特徴です。軟膏に比べて塗った後のべとつきが少ないのもメリットのひとつです。

ステロイドの強さは、ストロングに分類されます。

しっしん、皮膚炎、あせも、かぶれ、かゆみ、しもやけ、虫さされなどに効果があります。

 

リンデロンVs軟膏|刺激が少ない軟膏タイプ

リンデロンVs軟膏 5g【指定第二類医薬品】

有効成分 剤形
ベタメタゾン吉草酸エステル(ステロイド) 軟膏

軟膏タイプの塗り薬です。軟膏タイプは、塗った後のべとつきがありますが、患部を保護する効果が高く、クリームや液体に比べて刺激が少ないことが特徴です。

ステロイドの強さは、ストロングに分類されます。

しっしん、皮膚炎、あせも、かぶれ、かゆみ、しもやけ、虫さされなどに効果があります。

新リビメックスコーワローション|さらりとした使い心地の液体タイプ

新リビメックスコーワローション 15g【指定第二類医薬品】

送料無料 / 14時までの注文で本日出荷
詳しく見る
amazon pay
Amazonアカウントでもお支払いできます
有効成分 剤形
プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル(ステロイド) ローション(液体)

ローション(液体)タイプの塗り薬です。さらりとした使い心地で軟膏やクリームが塗りにくい頭部などへの使用に適しています。

ステロイドの強さは、ミディアムに該当します。

新リビメックスコーワローションは、ステロイド成分の『プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル』のみを配合した薬です。

湿疹、皮膚炎、かぶれ、かゆみ、あせも、虫さされなどに効果があります。

 

症状別の市販薬の選び方

湿疹に効く市販薬の選び方

湿疹に効く薬は症状によって適した薬が異なります。患部に赤みや腫れがある症状にはステロイド入りを、デリケートゾーンなどの皮膚が薄い部位や肌が敏感なところはノンステロイドを選びましょう。

薬の選び方は以下の記事で、詳しく解説しています。

▶湿疹に効く市販薬の選び方

  適した症状・特徴
ステロイド入り

・炎症をおさえる効果が高い

・赤みや腫れがある患部に

ノンステロイド

・顔、首、デリケートゾーンなどの敏感な部位に

・広い範囲の症状に

あせもに効く市販薬の選び方

あせもに効く市販薬はかゆみ止め成分が入った塗り薬がおすすめです。

かゆみによって、皮膚を掻いてしまうと跡が残る原因になります。かゆみ止め成分が入った塗り薬を使用して、皮膚を掻かないように気を付けましょう。

薬の選び方は以下の記事で、詳しく解説しています。

▶あせもに効く市販薬の選び方

主なかゆみ止め成分

・リドカイン

・ジブカイン

・ジフェンヒドラミン塩酸塩

・クロルフェニラミンマレイン酸塩 など

虫刺されに効く市販薬の選び方

炎症がそこまで強く出ないものはステロイド無配合の薬を、炎症が強く出るものはステロイド配合の薬を選んでもよいでしょう。

刺された虫によって薬を使い分けることもできます。炎症の出方は個人差があるため、以下の表は目安として参考にしてください。

刺された虫 ステロイド無 ステロイド有

アブ、ブヨ、ダニ、毛虫、ムカデ

×

ハチ、マダニ

×

◯(病院推奨)

また、強いかゆみがある場合は、皮膚を掻き壊すことによって症状が悪化しやすいため、かゆみ止めが配合された薬を使用しましょう。

薬の選び方は以下の記事で、詳しく解説しています。

▶虫刺されに効く市販薬の選び方

じんましんに効く市販薬の選び方

じんましんに効く薬のひとつに抗ヒスタミン薬と呼ばれる飲み薬があります。

じんましんの症状には多くの場合、抗ヒスタミン成分の飲み薬の使用が推奨されています。

抗ヒスタミン薬は、成分によって第1世代と第2世代に分けられており、第2世代の抗ヒスタミン薬は第1世代に比べて眠くなりにくいです。一方で、第1世代には子どもから大人まで使える商品もあります。市販薬を選ぶ際は、年齢や症状、生活背景をもとに選ぶとよいでしょう。

薬の選び方は以下の記事で、詳しく解説しています。

▶じんましんに効く市販薬の選び方

じんましんに効く
市販の第2世代
抗ヒスタミン薬

・アゼラスチン塩酸塩

・メキタジン

◯飲み薬と塗り薬はどちらがいい?

じんましんの対処には基本的には抗ヒスタミン成分の飲み薬が適していますが、局所的なじんましんでかゆみの症状が強い場合は、飲み薬とあわせて塗り薬を使用することもできます。

塗り薬によって皮膚のかゆみをおさえ、飲み薬によってじんましんを引き起こす物質の作用をおさえることができます。

使用上の注意|治らない場合は病院へ

医師から処方された薬の代用として市販薬を使用する場合は、使用しても問題ないか医師や薬剤師に相談しましょう。

上記の市販薬を、5~6日間使用しても症状がよくならない場合は、使用を中止し、医師に相談してください。また、使用する際は、薬の説明書(添付文書)に記載された用法・用量を守って使用してください。

 

 

 

記事で紹介されている商品一覧

メルマガ登録ですぐに使えるクーポンをGET!

ミナカラのメールマガジンでは、お得なクーポンやセール情報、健康管理に役立つ豆知識を発信中! メルマガの新規登録で、すぐに使える500円OFFクーポンがご利用いただけます! ご登録方法はメールアドレスを入力するだけ! 不要になったら配信停止も簡単です。

ミナカラ マガジンの登録はこちら 通常価格の約59% OFF

監修薬剤師

ミナカラ薬局薬剤師小寺 瑶

(経歴)
  • 福岡大学薬学部薬学科卒業
  • 福岡大学大学院薬学研究科薬学専攻修士課程修了
  • 株式会社大賀薬局
  • 株式会社ミナカラ / ミナカラ薬局
編集者ページへ
小寺 瑶 プロフィール画像
編集者

株式会社ミナカラライター都筑 亜希

2016年より2年間タイを中心に約50の病院を擁する東南アジアの病院グループにて医療通訳他事業企画等の実務に従事。皆さまの暮らしに寄り添った健康づくりを応援していきます。

編集者ページへ
都筑 亜希 プロフィール画像

この記事は参考になりましたか?

  • リンクをコピー
  • Twitterでシェアする Twitter
  • Facebookでシェアする Facebook
  • LINEでシェアする LINE
  • はてなブックマークでブックマークする はてなブックマーク
  • noteで書く noteで書く

関連記事

赤ちゃん・子どものあせも(汗疹)に使える市販薬を紹介|かゆみ止め成分配合の塗り薬

かゆみを伴うあせも(汗疹)の場合、皮膚を掻き壊すことによって、症状が悪化することがあります。かゆみを伴うあせもには、かゆみ止め成分が配合された市販薬を使用し、かゆみをおさえることが大切です。 また、あせもに効く市販薬は、症状によって適した成分や剤形が異なるため、お子様の症状にあった薬を選ぶとよいでしょう。この記事では、赤ちゃん・子どものあせもに使える市販薬について解説します。

虫刺されのかゆみに効く市販薬|塗り薬(ステロイドなど)の選び方や対処法を解説

虫刺されによるかゆみには、かゆみ止め成分が配合された市販の塗り薬を選びましょう。 虫刺されによる赤み、腫れには、ステロイドまたはステロイド以外の抗炎症成分が配合された市販の塗り薬を選びましょう。 虫刺されに効く市販薬は、症状によって適した成分や剤形が異なるため、ご自身の症状にあった薬を選ぶとよいでしょう。 この記事では、虫刺されに効く市販薬の選び方や虫刺されの対処法などについて解説しています。

ご利用に当たっての注意事項
  • 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • 適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:0120-149-931)にご相談ください。
  • より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。

使用されている写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。