ニキビ・吹き出物に効く市販薬|種類別に選び方を解説【白/黒/赤ニキビ】

更新日:

薬剤師監修日:

ニキビ薬はニキビの進行具合に応じて選ぶ必要があります。初期状態のニキビであれば自宅のケアでも対処可能です。正しいニキビ薬の選び方、ニキビの進行具合別のおすすめ市販薬を紹介しているので参考にしてください。

Edit
藤咲 雫 プロフィール画像
監修薬剤師 :薬剤師 藤咲 雫

ニキビ薬は、ニキビの進行度合いに応じて適切なものを選ぶことが大事です。不適切な薬を使用すると、治らないばかりか、さらに悪化させてしまうおそれもあります。この記事では、ニキビ薬の選び方や、各ニキビにおすすめの薬を紹介します。

ニキビ薬の選び方

市販されているニキビ薬の選び方について、以下の2つの観点から紹介します。

  • ニキビの種類別に選ぶ
  • 使い心地で選ぶ

ただし、市販薬を使用しても症状がよくならない場合や悪化した場合、副作用が出た場合などは使用を中止し、医師または薬剤師に相談してください。

ニキビの種類別に選ぶ

ニキビの進行度合いは4段階に大別でき、それぞれの段階に下表のような名称で呼ばれています。

ニキビの状態 特徴

白ニキビ

ニキビの最初の段階で、毛穴に皮脂が詰まった状態の白~乳白色の発疹。

黒ニキビ

詰まった皮脂が酸化し黒っぽく変色した状態。

赤ニキビ

詰まった毛穴の中で菌が繁殖し炎症を起こした状態で、赤く腫れる。痛みを伴うことも。

黄ニキビ

化膿し、膿がたまった状態。受診推奨。

それぞれの状態を理解したうえで、自身の症状に合ったニキビ薬を選びましょう。
ニキビの状態別で見たおすすめの成分は以下のとおりです。

白・黒ニキビにおすすめの成分

成分名 作用

イオウ

角質をやわらかくする
皮脂を取り除く
殺菌

レゾルシン

殺菌

イソプロピルメチルフェノール

殺菌

クロルヘキジン

殺菌

でき始めのニキビである白ニキビや黒ニキビは、殺菌作用のある成分で、ニキビの原因の一つであるアクネ菌を殺菌することが重要です。

イオウは、角質をやわらかくして毛穴に詰まった皮脂を取り除きます。

レゾルシンとイソプロピルメチルフェノールも、殺菌効果があり、アクネ菌の除去が期待できます。

また、洗顔を忘れず、肌を清潔な状態に保ちましょう。
洗顔の際は清潔なタオルで拭き取るようにしてください。

赤ニキビにおすすめの成分

成分名 作用

イブプロフェンピコノール

炎症を抑える

アラントイン

炎症を抑える

グリチルリチン酸二カリウム

炎症を抑える

赤ニキビは、毛穴の中でアクネ菌が繁殖し炎症を起こしているため、抗炎症作用のある成分が含まれた薬を使用します。

炎症を抑える働きのあるイブプロフェンピコノール・アラントイン・グリチルリチン酸二カリウムのいずれかが含まれている市販薬を選びましょう。

また、炎症の原因となるアクネ菌を排除するため、前述した殺菌作用のある成分も含まれている薬を選ぶのがおすすめです。

なお、黄ニキビに進行してしまうと対処が難しくなるので、赤ニキビのうちに、悪化しないよう丁寧にケアしましょう。

黄ニキビは市販薬のみでは改善が困難

黄ニキビは、炎症が起きている赤ニキビが悪化し化膿した状態です。
炎症が肌の表面だけでなく奥深くまで進行しているので痕が残る可能性が高く、市販薬のみでのケアだけでは改善が困難です。

皮膚科で治療する必要があるので、早めに受診しましょう。

使い心地で選ぶ

ニキビ用の塗り薬は使い心地も重要です。
化粧をする場合、下に塗るニキビ用の薬はべたつかず、さらっとしている薬が望ましいです。
色は白ではなく、伸ばすと透明になる薬を選びましょう。

使用感と色だけでなく、香りにも注意してください。
ニキビ用の薬に含まれる「イオウ」のにおいは独特で目立ちます。
においに敏感な方は、有効成分に「イオウ」の表記が無い薬を選びましょう。

ニキビに使える市販薬おすすめ7選

市販されているおすすめのニキビ薬を、ニキビの種類別に7種類紹介します。

白・黒ニキビにおすすめの市販薬

白・黒ニキビにおすすめの市販薬3種類を見ていきましょう。

  • クレアラシル ニキビ治療クリームレギュラー
  • クレアラシル ニキビ治療クリーム肌色
  • エスカメル

クレアラシルニキビ治療クリームレギュラー【第二類医薬品】

有効成分

イオウ、レゾルシン、グリチルリチン酸ニカリウム、トコフェロール酢酸エステル

有効成分に含まれるレゾルシンがアクネ菌を殺菌、イオウが角質をやわらかくし、余分な皮脂を取り除きます。
トコフェロール酢酸エステルはビタミンEのことです。血行を良くして健全なターンオーバーを促します。

クレアラシルニキビ治療クリーム肌色【第二類医薬品】

有効成分

イオウ、レゾルシン、グリチルリチン酸ニカリウム、トコフェロール酢酸エステル

ニキビが目立つところにできてしまった際は、肌色のニキビ治療クリームがおすすめです。

目立つニキビの対策としてファンデーションで隠す人は少なくありませんが、このやり方では洗顔の際にしっかりと化粧を落としきれないと、毛穴が詰まり悪化やニキビを増やす原因になります。

その点、肌色タイプのニキビ治療クリームであれば、ニキビを目立たなくしつつ、ケアを行うことができます。

エスカメル 15g【第二類医薬品】

送料無料 / 14時までの注文で本日出荷
詳しく見る
amazon pay
Amazonアカウントでもお支払いできます
有効成分

イオウ、レゾルシン

エスカメルは、イオウとレゾルシンにより毛穴づまりを解消し、アクネ菌を殺菌する薬です。

イオウと同じく皮脂を取り除く効果を持っているのが、添加物に含まれるベントナイトです。
イオウとの相乗効果でより強く皮脂の除去を行うため、他人に比べ皮脂が多く悩んでいる方におすすめです。

赤ニキビに使える市販薬

赤ニキビにおすすめの市販薬は以下の4種類です。

  • ペアアクネクリームW
  • マキロン アクネージュ
  • メンソレータムアクネス
  • アンナザルベ・エース

赤ニキビは炎症を起こしている状態なので、抗炎症成分が入っている市販薬を選ぶ必要があります。

ペアアクネクリームW【第二類医薬品】

送料無料 / 14時までの注文で本日出荷
詳しく見る
amazon pay
Amazonアカウントでもお支払いできます
有効成分
イブプロフェンピコノール、イソプロピルメチルフェノール

ペアアクネクリームWには抗炎症作用のイブプロフェンピコノールと、殺菌作用のイソプロピルメチルフェノールが入っています。
炎症を起こしている赤ニキビには、これら2種類の有効成分が効果を発揮します。

ペアアクネクリームWは指に出したときは白色ですが、肌に塗り伸ばすと透明になるため、日常的に化粧が必要な方におすすめです。

【第2類医薬品】マキロン アクネージュメディカルクリーム 18g【第二類医薬品】

送料無料 / 14時までの注文で本日出荷
詳しく見る
amazon pay
Amazonアカウントでもお支払いできます
有効成分
ベンゼトニウム塩化物、イブプロフェンピコノール、トコフェロール酢酸エステル

殺菌作用のあるベンゼトニウム塩化物が採用されており、繰り返し発症するニキビにも効果があります。

先に紹介したペアアクネクリームW同様、塗ると透明になるので化粧が必要なときでも使用できます。

メンソレータム アクネス25 メディカルクリームc 16g【第二類医薬品】

有効成分
イブプロフェンピコノール、イソプロピルメチルフェノール

大人ニキビは乾燥が原因の場合もあるため、皮膚を乾燥させる「イオウ」は含まれていません。

また、弱酸性、無香料、無着色で肌に優しく、塗り広げると透明になるのも特徴です。
化粧の機会が多い大人向けに作られています。

繰り返すしつこい大人ニキビに悩まされている方におすすめです。

アンナザルベ・エース 18g【第二類医薬品】

送料無料 / 14時までの注文で本日出荷
詳しく見る
amazon pay
Amazonアカウントでもお支払いできます
有効成分
イオウ、レゾルシン、グリチルレチン酸

アンナザルベ・エースはイオウが含まれているため、皮脂が多めの方の赤ニキビにおすすめです。
抗炎症・殺菌作用だけでなく、イオウによる余分な皮脂の取り除きの効果も期待できます。

記事で紹介されている商品一覧

メルマガ登録ですぐに使えるクーポンをGET!

ミナカラのメールマガジンでは、お得なクーポンやセール情報、健康管理に役立つ豆知識を発信中! メルマガの新規登録で、すぐに使える500円OFFクーポンがご利用いただけます! ご登録方法はメールアドレスを入力するだけ! 不要になったら配信停止も簡単です。

ミナカラ マガジンの登録はこちら 通常価格の約59% OFF

監修薬剤師

薬剤師藤咲 雫

(経歴)
  • 令和元年に薬剤師免許を取得し、現在薬剤師として調剤薬局にて勤務中。本業と並行して、医療系記事の監修を担当している。
藤咲 雫 プロフィール画像

この記事は参考になりましたか?

  • リンクをコピー
  • Twitterでシェアする Twitter
  • Facebookでシェアする Facebook
  • LINEでシェアする LINE
  • はてなブックマークでブックマークする はてなブックマーク
  • noteで書く noteで書く

関連記事

ご利用に当たっての注意事項
  • 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • 適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:0120-149-931)にご相談ください。
  • より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。

使用されている写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。