マスク擦れによるシミに効く市販薬|予防できる塗り薬も紹介
更新日:
薬剤師監修日:
マスク擦れはシミの原因になるのかについて詳しく解説します。また、シミに効くおすすめの市販薬を紹介するとともに、マスク擦れによるシミの予防ができる塗り薬も紹介します。

マスク擦れはシミの原因になる?
結論からいうと、マスク擦れによる肌への摩擦が間接的にシミの原因になる場合があります。
シミの原因は主に、肌に沈着したメラニン色素です。メラニンは紫外線を浴びることによって、肌の奥にあるメラノサイトという細胞から生成されます。
紫外線などによりメラノサイトに刺激が加わることで過剰にメラニンが生成されると、シミの症状が現れます。
メラノサイトは紫外線以外にも摩擦などの物理的な接触によっても刺激されるため、マスク擦れのような摩擦による刺激が間接的にシミの原因になる場合があります。
マスク擦れによるシミに適した成分
マスク擦れによるシミも通常のシミと同様の方法で改善することができます。
シミに効く薬の代表的な成分について紹介します。シミを改善したい場合は、以下の成分が配合された市販薬を選びましょう。
- ビタミンC(アスコルビン酸)
- L-システイン
- ビタミンB2・ビタミンB6
- ビタミンE
ビタミンC(アスコルビン酸)
ビタミンCには、既に肌に沈着したメラニン色素を無色化し、新しいメラニン色素の沈着を緩和するはたらきがあります。
L-システイン
L-システインはアミノ酸の一種です。メラニン色素の生成をおさえ、体外へ排出する働きをうながします。
ビタミンCやビタミンB類と併用することで相乗効果が得られます。
ビタミンB2・ビタミンB6
ビタミンB2・ビタミンB6はともに皮膚の健康を保つ働きをします。どちらもたんぱく質や脂質などの代謝を助ける大切な成分です。
ビタミンE
ビタミンEは血行を促進し、新陳代謝を活発にすることでメラニンの排出をサポートします。また、ビタミンCと一緒に摂取することで相乗効果が得られます。
マスク擦れによるシミに効く市販薬
マスク擦れによるシミは、通常のシミと同様に市販薬でケアすることができます。
すでにシミができてしまっている場合は、塗り薬ではなく飲み薬で内側から対処しましょう。
ホワイティフル|飲み薬で内側からシミ改善
ホワイティフル 180錠【第三類医薬品】

成分 | 分量(成人1日量) |
---|---|
アスコルビン酸(ビタミンC) | 1000mg |
L-システイン | 240mg |
リボフラビン(ビタミンB2) | 6mg |
ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6) | 12mg |
コハク酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE) | 50mg |
内容量(15歳以上の方の場合) | 1日の服用回数 |
---|---|
30日分 | 2回 |
ビタミンCとL-システインが肌に沈着したメラニンを無色化し、新しいメラニンの生成を抑制します。ビタミンB2とB6が肌の健康を保つ働きをし、ビタミンEが血行を良くして肌の新陳代謝を活性化しメラニンの排出をサポートします。パウチ型で持ち運びやすく、1日2回の服用で済むことが特徴です。
ホワイティフルは、商品に添付してあるQRコードを読み込むことで薬剤師に無料で相談ができます。薬に関する疑問や心配事を薬剤師に相談できるため、安心して薬を使用することができます。
その他のシミに効く市販薬については、こちらの記事で詳しく解説しています。
マスク擦れによるシミを予防する塗り薬
まだシミができていない場合は、あらかじめ塗り薬を使用することでシミを予防することができます。
マスク擦れによってシミができるのを予防したい場合は、シミ予防効果のある塗り薬を使用しましょう。
塗る時は特にマスクの縁の部分、よく肌が擦れる部分に塗ることをおすすめします。
ケシミンクリーム
ケシミンクリームf 30G【医薬部外品】

有効成分であるL-アスコルビン酸2-グルコシド(ビタミンC誘導体)がメラニンの生成をおさえ、シミやそばかすを予防します。
その他、乾燥や紫外線による肌あれを防ぐグリチルレチン酸ステアリル、血行促進作用のあるトコフェロール酢酸エステル(ビタミンE)も配合しています。
ケシミンクリームEX
ケシミンクリームExαa 12g【医薬部外品】
有効成分であるL-アスコルビン酸2-グルコシド(ビタミンC誘導体)、アルブチンがメラニンの生成をおさえ、シミやそばかすを予防します。ケシミンクリームと比べてシミ対策成分が2種類あるのが特徴です。
また、血行促進作用のあるトコフェロール酢酸エステル(ビタミンE)も配合しています。
ミナカラ薬局の薬剤師に相談する
薬について相談したいことがあったり、心配や不安がある方は、ミナカラ薬局の薬剤師相談をご利用ください。ミナカラ薬局では薬剤師にLINEで相談をすることができ、それぞれのお悩みに対応します。
記事で紹介されている商品一覧
この記事は参考になりましたか?
関連記事
しみ・そばかすに効く市販薬|飲み薬で内側から改善
既に出来てしまったしみ・そばかすは市販薬で改善することができます。この記事では、しみ・そばかすの種類とそれぞれに効く成分について解説し、あわせてしみ・そばかすに効くおすすめの市販薬を紹介します。また、しみに効く塗り薬があるのかについても説明します。

体や腕のしみに市販薬は使える?背中のしみなど部位ごとに解説
しみは顔だけでなく、体や背中、腕に現れることがあります。この記事では体や背中、腕のしみの特徴に加えて、しみを消すために効果的な市販薬と、普段の生活の中でできるセルフケアの方法について解説します。

肌の日焼け・かぶれによる色素沈着を治す市販薬|薬の選び方も解説
肌に現れる黒ずみは、外的な刺激によって生成されたメラニン色素が肌に沈着してしまうことが原因です。この記事では、日焼け・かぶれによる色素沈着に使える市販薬と、普段の生活の中でできるセルフケアの方法について解説します。また、飲み薬と塗り薬のどちらが良いかについても解説します。
