送料無料キャンペーン中!

水虫(白癬)によるかゆみの対処法|かゆみ止め成分が配合された市販の水虫薬を紹介

更新日:

薬剤師監修日:

水虫の原因は白癬菌という真菌(カビ)の一種です。 白癬菌は足だけでなく、手や陰部などに感染することがあり、感染した部位によってかゆみの程度が異なります。 水虫(白癬)が原因でかゆみを感じるときは、かゆみ止め成分が含まれている水虫薬を選ぶといいでしょう。 この記事では、かゆみ止め成分が配合された市販の水虫薬を紹介します。

Edit
小寺 瑶 プロフィール画像
監修薬剤師 :ミナカラ薬局 薬剤師 小寺 瑶
朝比奈 裕介 プロフィール画像
編集者 :株式会社ミナカラ ライター 朝比奈 裕介

水虫(白癬)の原因・種類|かゆみを感じやすい水虫のタイプ

水虫(白癬)の原因は白癬菌という真菌(カビ)の一種です。

白癬菌は足だけでなく、手や陰部などに感染することがあり、感染した部位や水虫のタイプによってはかゆみが現れやすいものもあります。

足の水虫(足白癬)

足の水虫(足白癬)は主に、趾間型、小水疱型、角化型の3つのタイプにわけられます。3つのタイプのなかでも趾間型、小水疱型は強いかゆみをともなうのが特徴です。

角化型は、かゆみが少ないことが多いです。

手の水虫(手白癬)

手の水虫(手白癬)も足の水虫(足白癬)と同じように、趾間型、小水疱型、角化型の3つのタイプにわけられます。3つのタイプのなかでも趾間型、小水疱型は強いかゆみをともなうのが特徴です。

角化型は、かゆみが少ないことが多いです。

いんきんたむし(股部白癬)・ぜにたむし(体部白癬)

いんきんたむし(股部白癬)やぜにたむし(体部白癬)を発症すると、円形〜半円形の赤く盛り上がった発疹があらわれます。強いかゆみや痛みをともなうことが多いのも特徴のひとつです。

水虫(白癬)が原因でかゆみを感じるときの対処法

水虫(白癬)が原因でかゆみを感じるときは、かゆみ止め成分が含まれている水虫薬を選ぶといいでしょう。

水虫薬には、かゆみ止め成分の他にも抗真菌成分が配合されています。抗真菌成分は水虫の原因である白癬菌に効果を発揮する成分です。

ただし、症状の原因が白癬菌ではなかった場合、水虫薬を使っても効果がなく、かえって症状を悪化させる可能性があります。

そのため、初めて水虫と思われる症状があらわれた場合は、病院を受診し、原因が白癬菌かどうかの検査が必要です。

かゆみ止め成分が配合された市販薬を紹介|抗真菌成分配合の水虫薬

水虫薬には抗真菌成分やかゆみ止め成分の他にも、さまざまな成分が含まれています。

水虫薬を選ぶ際には、抗真菌成分やかゆみ止め成分の他にどんな成分が配合されているかを確認しましょう。

市販の水虫薬に
含まれている主な成分
主な有効成分
抗真菌成分 テルビナフィン塩酸塩
クロトリマゾール
ブテナフィン塩酸塩 など
かゆみ止め成分 ​​ジフェンヒドラミン塩酸塩
クロタミトン
ジブカイン塩酸塩
クロルフェニラミンマレイン酸塩
リドカイン など

抗炎症成分

グリチルレチン酸 など
殺菌成分 イソプロピルメチルフェノール など
抗生物質 ピロールニトリン など
清涼感をもたらす成分 l-メントール など

また水虫薬は、クリームや軟膏といった剤形の違いによって、適した患部の状態が異なります。自分の水虫(白癬)がどのタイプかチェックしてみましょう。

患部の状態 おすすめの剤形
ジュクジュクタイプ クリーム、軟膏
カサカサタイプ 液体、クリーム
ひび割れタイプ 軟膏
ゴワゴワタイプ クリーム

患部の状態によっては当てはまらない場合もあるため、どの剤形の薬を選んだらいいかわからないときは、医師または薬剤師に相談するとよいでしょう。

クリームタイプの水虫薬|かゆみ止め成分配合

クリームタイプの水虫薬には、伸びが良く広範囲に塗りやすい、ジュクジュクしている患部にもカサカサしている患部にも使いやすいという特徴や、軟膏に比べて塗った後のべとつきが少ないというメリットがあります。

商品画像 特徴
ハイミズムシールEXクリーム

ハイミズムシールEXクリーム

・抗真菌成分配合

・かゆみ止め成分配合

・殺菌成分配合

・抗炎症成分配合

ピロエースWクリーム

ピロエースWクリーム

・抗真菌成分配合

・抗生物質配合

・かゆみ止め成分配合

ハイミズムシールEXクリーム|1日1回

ハイミズムシールEXクリーム 20g【指定第二類医薬品】

送料無料 / 14時までの注文で本日出荷
詳しく見る
amazon pay
Amazonアカウントでもお支払いできます
有効成分 剤形 使い方
テルビナフィン塩酸塩
​​ジフェンヒドラミン塩酸塩
グリチルレチン酸
イソプロピルメチルフェノール
クリーム 1日1回

ハイミズムシールEXクリームは、水虫(白癬)に効く抗真菌成分に加え、かゆみ止め成分と殺菌成分、抗炎症成分が配合された水虫薬です。1日1回タイプなので、仕事などで昼間に薬を塗る時間のない方にもおすすめです。

クリームタイプのため、伸びが良く広範囲に塗りやすい、ジュクジュクしている患部にもカサカサしている患部にも使いやすいという特徴があります。また、軟膏に比べて塗った後のべとつきが少ないというメリットがあります。

ピロエースWクリーム|1日2〜3回

ピロエースWクリーム【第二類医薬品】

送料無料 / 14時までの注文で本日出荷
詳しく見る
amazon pay
Amazonアカウントでもお支払いできます
有効成分 剤形 使い方
ピロールニトリン
クロトリマゾール
クロタミトン
クリーム 1日2〜3回

ピロエースWクリームは、水虫(白癬)に効く抗真菌成分に加え、かゆみ止め成分と抗生物質が配合された水虫薬です。1日2〜3回タイプなので、こまめに塗り直しをしたい方におすすめです。

クリームタイプのため、伸びが良く広範囲に塗りやすい、ジュクジュクしている患部にもカサカサしている患部にも使いやすいという特徴があります。また、軟膏に比べて塗った後のべとつきが少ないというメリットがあります。

軟膏タイプの水虫薬|かゆみ止め成分配合

軟膏タイプは塗った後のべとつきがありますが、患部を保護する効果が高く、クリームや液体に比べて刺激が少ないという特徴があります。

また、刺激が少ない軟膏タイプは、特にジュクジュクして薬がしみると痛い水虫(白癬)に適しています。

商品画像 特徴
ピロエースW軟膏

ピロエースW軟膏

・抗真菌成分配合

・かゆみ止め成分配合

・抗生物質配合

ピロエースW軟膏|1日2〜3回

ピロエースW 軟膏【第二類医薬品】

有効成分 剤形 使い方
ピロールニトリン
クロトリマゾール
クロタミトン
軟膏 1日2〜3回

ピロエースW軟膏は、水虫(白癬)に効く抗真菌成分に加え、かゆみ止め成分と抗生物質が配合された水虫薬です。

軟膏タイプは塗った後のべとつきがありますが、患部を保護する効果が高く、クリームや液体に比べて刺激が少ないという特徴があります。

また、刺激が少ない軟膏タイプは、特にジュクジュクして薬がしみると痛い水虫(白癬)に適しています。

液体タイプの水虫薬|かゆみ止め成分配合

液体タイプは、さらりとした使い心地が特徴で、カサカサと乾燥している水虫(白癬)におすすめです。

商品画像 特徴
ブテナロックVα液

ブテナロックVα液

・抗真菌成分配合

・殺菌成分配合

・抗炎症成分配合

・かゆみ止め成分配合

・清涼感をもたらす成分配合

ピロエースW液

ピロエースW液

・抗真菌成分配合

・抗生物質配合

・かゆみ止め成分配合

・清涼感をもたらす成分配合

ブテナロックVα液|1日1回

ブテナロックVα液【指定第二類医薬品】

有効成分 剤形 使い方
ブテナフィン塩酸塩
ジブカイン塩酸塩
クロルフェニラミンマレイン酸塩
グリチルレチン酸
l-メントール
クロタミトン
イソプロピルメチルフェノール
液体 1日1回

ブテナロックVα液は、水虫(白癬)に効く抗真菌成分に加えて、殺菌成分と抗炎症成分、3種類のかゆみ止め成分、清涼感をもたらす成分が配合された市販の水虫薬です。

スーっとした使用感がお好みの方におすすめです。

ピロエースW液|1日2〜3回

ピロエースW【第二類医薬品】

送料無料 / 14時までの注文で本日出荷
詳しく見る
amazon pay
Amazonアカウントでもお支払いできます
有効成分 剤形 使い方
ピロールニトリン
クロトリマゾール
クロタミトン
l−メントール
液体 1日2〜3回

ピロエースW液は、水虫(白癬)に効く抗真菌成分に加え、かゆみ止め成分と抗生物質、清涼感をもたらす成分が配合された水虫薬です。

スーっとした使用感がお好みの方におすすめです。

スプレータイプの水虫薬|かゆみ止め成分配合

スプレータイプには、患部に触らず手軽に使用できるという特徴があります。

商品画像 特徴
メンソレータムエクシブEXスプレー

メンソレータムエクシブEXスプレー

・抗真菌成分配合

・かゆみ止め成分配合

・殺菌成分配合

・抗炎症成分配合

メンソレータムエクシブEXスプレー|1日1回

メンソレータムエクシブEXスプレー【指定第二類医薬品】

有効成分 剤形 使い方
テルビナフィン塩酸塩
イソプロピルメチルフェノール
クロルフェニラミンマレイン酸塩
クロタミトン
リドカイン
グリチルレチン酸
スプレー 1日1回

メンソレータムエクシブEXスプレーは、水虫(白癬)に効く抗真菌成分に加えて、3種類のかゆみ成分と抗炎症成分、殺菌成分が配合された市販の水虫薬です。

スプレータイプのため、患部に触らず使用できます。

市販の水虫薬の正しい塗り方と注意点

市販の水虫薬を使用する際は、以下の点に注意してください。​​​​​​

広範囲に薬を塗る

白癬菌は症状の出ていない部位にも存在しているため、薬は広範囲に塗るようにしましょう。指の間から足裏全体に広く塗ることが大切と言われています。

かゆみなどの症状がよくなっても自己判断で薬の使用をやめない

白癬菌は自覚症状がなくても患部に残っている可能性があるため、かゆみなどの症状が良くなったからといって、自己判断で使用をストップするのはやめてください。

水虫薬を使用してかゆみなどの症状が良くなっても、最低でも1か月は使用を続けることが基本です。詳しくは薬の説明文書を確認しましょう。

入浴後に薬を塗る

水虫薬を使うタイミングはお風呂上がりがおすすめです。患部が清潔であり、皮膚がやわらかくなって薬が浸透しやすいためです。同じ時間に塗る習慣をつけておけば、塗り忘れを防ぐこともできます。

家庭でできる水虫(白癬)の予防・対策

水虫(白癬)の予防・対策に大切なのは、清潔な環境です。毎日お風呂に入り、普段から足や体を清潔に保ちましょう。

皮膚に付着した白癬菌は、付着から24時間以内に洗い流すことで、感染リスクを下げることができると言われています。(皮膚に傷があった場合は、さらに感染時間が早まるとされています)

ほかに身近にできる水虫の予防・対策としては次のようなものがあります。

・スリッパやサンダル、足ふきマットの共用は避けてこまめに洗う
・靴はこまめに洗い、中までしっかりと乾燥させる
・靴は2~3足をローテーションして履く
​​​​​・お風呂から上がる前にシャワーを浴びる
・入浴後は指の間もしっかりと拭く
・水虫の人とは素足で触れ合わない
・畳や床をこまめに掃除して清潔に保つ

記事で紹介されている商品一覧

監修薬剤師

ミナカラ薬局薬剤師小寺 瑶

(経歴)
  • 福岡大学薬学部薬学科卒業
  • 福岡大学大学院薬学研究科薬学専攻修士課程修了
  • 株式会社大賀薬局
  • 株式会社ミナカラ / ミナカラ薬局
編集者ページへ
小寺 瑶 プロフィール画像
編集者

株式会社ミナカラライター朝比奈 裕介

看護師歴10年の経験をいかして、『正確でわかりやすい』医療情報の発信をおこないます。ミナカラのライターとして、ヘルスケアがもっと身近で感動的になる世界をつくっていきます。

編集者ページへ
朝比奈 裕介 プロフィール画像

この記事は参考になりましたか?

  • リンクをコピー
  • Twitterでシェアする Twitter
  • Facebookでシェアする Facebook
  • LINEでシェアする LINE
  • はてなブックマークでブックマークする はてなブックマーク
  • noteで書く noteで書く
ご利用に当たっての注意事項
  • 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • 適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:0120-149-931)にご相談ください。
  • より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。

使用されている写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。