送料無料キャンペーン中!

鼻水に効く薬とその選び方|風邪・アレルギー性鼻炎・副鼻腔炎による鼻水に

更新日:

薬剤師監修日:

鼻水に効く薬は、鼻水が出る原因と剤形をみながら選びます。この記事では、風邪(鼻風邪)、アレルギー、副鼻腔炎による鼻水に効く薬を飲み薬と点鼻薬に分けて紹介し、鼻水が止まらないときの対処法も解説します。

Edit
高橋 伊津美 プロフィール画像
監修薬剤師 :ミナカラ薬局 薬剤師 高橋 伊津美
都筑 亜希 プロフィール画像
編集者 :株式会社ミナカラ ライター 都筑 亜希

鼻水が出る原因

鼻水は、ウイルスや細菌、花粉やほこりなどを体の外に出すために出ますが、大きく分けてドロドロした黄色い鼻水と、水っぽいサラサラした鼻水に分けられます。

ドロドロした黄色い鼻水は、鼻の奥の副鼻腔がウイルスや細菌に感染し、炎症を起こす副鼻腔炎(蓄膿症)などで生じます。小さなお子様の場合は、鼻におもちゃなどの異物を入れてしまうと、鼻の奥にとどまった異物が感染を起こし、膿のような鼻水がでることもあります。

対してサラサラした鼻水は、風邪や花粉・ハウスダストなどによるアレルギー性鼻炎の症状として出ることがあります。風邪の場合は、発熱や咳、だるさなどの症状を伴うことが多く、アレルギー性鼻炎はくしゃみを伴うことが多いです。風邪が副鼻腔炎を併発することもあります。

また、サラサラの鼻水は風邪やアレルギー性鼻炎以外にも、寒暖差アレルギーといって、季節の変わり目など1日の寒暖差が大きいことで自律神経のバランスが乱れて起きることもあります。

鼻水で病院を受診する目安

次に当てはまる場合は、重症の急性副鼻腔炎や慢性化した副鼻腔炎などの可能性もあるため、耳鼻科などの病院を受診してください。

病院を受診する目安 ・鼻づまりや頭が重い感覚が長引いている
・頭痛や頬の痛みが続く
・粘り気があって色の濃い鼻水が続く
・鼻水とともに呼吸時に「ヒューヒュー」「ゼーゼー」という音が出る
・市販薬を試しても効き目を感じられない など

 

鼻水に効く薬の選び方

鼻水に効く薬は、鼻水が出る原因と剤形を軸に選びます。

原因で選ぶ

鼻水が出る原因は大きく分けて3つあります。

1つめの原因は、風邪による鼻水です。風邪の症状が鼻水・鼻づまり・くしゃみなど鼻だけの場合や、風邪のひき始めの鼻風邪の場合は、鼻炎薬を選びましょう。

鼻の症状以外に熱や喉の痛みなどがでている風邪には、風邪薬を使います。

風邪のときの鼻水は、最初は水っぽく、次第に粘り気があるものに変わることが特徴です。

2つめの原因は、花粉・ハウスダストなどのアレルギー性鼻炎による鼻水で、アレルギー用の薬を選びます。

アレルギー性鼻炎は、風邪の初期と同様に透明で水っぽい鼻水が出ることが多いです。

3つめの原因は、副鼻腔炎です。市販薬で副鼻腔炎に効果のあるものは、主に漢方薬や生薬製剤です。

副鼻腔炎は、黄色く粘り気のある鼻水が出たり、鼻づまり、頬の痛みがあるのが特徴です。副鼻腔炎は、俗に「蓄膿症」とも呼ばれています。

薬の種類 こんなとき・こんな方に
鼻炎薬 ・鼻風邪、鼻症状だけの風邪に
風邪薬 ・鼻水以外に熱、喉の痛みなどもあるときに
アレルギー用の薬 ・花粉、ハウスダストなどによるアレルギー症状とわかっている場合に
漢方薬 ・風邪、アレルギー性鼻炎による鼻水どちらにも使える
・眠くなる成分が入っていないため、眠くなっては困るという方に
副鼻腔炎の薬 ・ドロドロした色の濃い鼻水に

剤形で選ぶ

鼻水に効く薬は、飲み薬や点鼻薬といった剤形でも分かれており、それぞれの特徴によってどちらか好きな方を選ぶことができます。

点鼻薬は鼻をかんでから鼻の中に挿入しなければいけない点や、使用時の不快感・刺激感、使用後の苦味があるという点で苦手という方もいるでしょう。その点、飲み薬は飲むだけで済むため服用しやすく、比較的場所を選ばずに使えるなどといった特徴もあります。

「飲み薬と点鼻薬どっちがいいの?」と疑問に思う方もいるかもしれませんが、どちらも鼻の症状に効く薬として病院でも広く使われており、効果の優劣について一概には言えません。

  特徴
飲み薬

・鼻水、鼻づまり、くしゃみに
・飲むだけで済む
・眠くなる可能性がある薬もある一方で、漢方薬であれば眠くなる成分が含まれていない

▶︎風邪・アレルギー・副鼻腔炎(蓄膿症)による鼻水に効く飲み薬はこちら

点鼻薬 ・鼻水、鼻づまり、くしゃみに
・眠気が出る成分が入っていないものもある
・こまめに使える

▶︎風邪・アレルギー・副鼻腔炎(蓄膿症)による鼻水に効く点鼻薬はこちら

 

鼻水に効く飲み薬

鼻水に効く飲み薬を原因別に紹介します。

風邪による鼻水、もしくは花粉症などのアレルギーによる鼻水が出ていて、「とにかく眠気をおさえたい」という方は漢方薬を選びましょう。

漢方薬は、風邪の症状が鼻水だけでなく咳などをともなうときにも使えます。

 

▶︎鼻風邪・鼻症状だけの風邪に

▶︎鼻水以外に熱・喉の痛みなどをともなう風邪に

▶︎花粉・ハウスダストなどによるアレルギーに

▶︎風邪・アレルギーによる鼻水に効く漢方薬

▶︎副鼻腔炎(蓄膿症)に

 

鼻水に効く飲み薬|鼻風邪・鼻症状だけの風邪に

鼻風邪・鼻症状だけの風邪に使える薬は、抗ヒスタミン成分配合の飲み薬があります。

抗ヒスタミン成分は眠気があらわれることがあるため、服用後は車の運転をしないでください。

商品画像 特徴

アレルギール錠

・抗ヒスタミン成分クロルフェニラミンマレイン酸塩配合

・4歳以上

・錠剤

・授乳中も使える

ストナリニS

・抗ヒスタミン成分クロルフェニラミンマレイン酸塩配合

・15歳以上

・白色の糖衣錠

・涙目や頭が重い感じがあるときにも

・授乳中も使える

宇津こども鼻炎シロップA

・抗ヒスタミン成分|d-クロルフェニラミンマレイン酸塩配合

・生後3か月〜10歳

・ぶどう味のシロップ

・鼻がすっきりしないお子様に

アレルギール錠

アレルギール錠 55錠 飲むかゆみ止め (第2類医薬品)【第二類医薬品】

特徴
・抗ヒスタミン成分クロルフェニラミンマレイン酸塩配合
・4歳以上
・錠剤
・授乳中も使える

抗ヒスタミン成分のクロルフェニラミンマレイン酸塩を含む4種の成分が鼻水、鼻づまり、くしゃみといった鼻炎の症状に効果を発揮します。

抗ヒスタミン成分は、アレルギーの原因物質ヒスタミンの作用をおさえるため、鼻風邪による鼻炎だけでなく、花粉症などの鼻水・鼻づまりも緩和します。

4歳以上のお子様や、授乳中の方でもお使いいただけます。

効能・効果
・皮膚のかゆみ、湿疹、じんましん、皮膚炎、かぶれ
・鼻炎

 

ストナリニS

ストナリニS 12錠【第二類医薬品】

特徴
・抗ヒスタミン成分クロルフェニラミンマレイン酸塩配合
・15歳以上
・白色の糖衣錠
・涙目や頭が重い感じがあるときにも
・授乳中も使える

アレルギーによる鼻水・鼻づまりをおさえる抗ヒスタミン成分のほか、鼻粘膜のうっ血や腫れをおさえて鼻づまりをやわらげるフェニレフリン塩酸塩、鼻水を分泌させる神経伝達物質の作用をおさえるダツラエキスが配合されています。

クロルフェニラミンマレイン酸塩は、アレルギー性鼻炎の症状に効きますが、その他の成分も含まれているため、鼻風邪による鼻水以外に、鼻粘膜の腫れによる鼻づまりも改善します。

効能・効果
急性又はアレルギー性鼻炎による諸症状(くしゃみ、鼻水、鼻づまり、なみだ目、頭が重い)の緩和

 

宇津こども鼻炎シロップA

宇津こども鼻炎シロップA 120ML(指定第2類医薬品)【指定第二類医薬品】

特徴
・抗ヒスタミン成分|d-クロルフェニラミンマレイン酸塩配合
・生後3か月〜10歳
・ぶどう味のシロップ
・鼻がすっきりしないお子様に

お子様の鼻水・鼻づまり・くしゃみだけでなく、涙目、喉の痛み、頭が重いといった鼻風邪による鼻炎や、アレルギー性鼻炎などの諸症状に効く薬です。

抗ヒスタミン成分d-クロルフェニラミンマレイン酸塩によって眠くなることがありますが、眠気の感じ方には個人差があります。

ノンシュガー・ノンカフェインで、お子様にも比較的飲みやすいぶどう味です。

生後3か月から使えますが、2歳未満のお子様は医師の診察を優先し、やむを得ない場合にのみ服用させてください。

効能・効果
急性鼻炎、アレルギー性鼻炎又は副鼻腔炎による次の諸症状の緩和:
くしゃみ、鼻水、鼻づまり、なみだ目、のどの痛み、頭重

 

鼻水に効く飲み薬|鼻水以外に熱・喉の痛みなどをともなう風邪に

風邪で鼻水のほかにも症状がある場合に使える風邪薬を紹介します。

風邪薬はそれぞれ含まれている成分などに違いがありますが、以下の薬はいずれも効能・効果に変わりはないため、服用年齢や剤形、服用回数といった特徴を参考にお選びください。

商品画像 特徴

ベンザブロックS

・12歳以上

・楕円型の錠剤

・風邪の症状が鼻からくる方に

・1日3回

プレコール持続性カプセル

・15歳以上

・カプセル

・1日2回

・日中は仕事で忙しく、朝晩の服用で済ませたいときに

ムヒのこどもかぜ顆粒a

・1〜10歳

・いちご味の顆粒

・保存、携帯に便利な個包装

キッズバファリンかぜシロップS

・生後3か月〜6歳

・いちご味のシロップ

・カフェイン、コデイン無配合

ベンザブロックS

ベンザブロックS 18錠【指定第二類医薬品】

特徴
・12歳以上
・楕円型の錠剤
・風邪の症状が鼻からくる方に
・1日3回

鼻水・鼻づまりに効く2種類の成分のほか、解熱鎮痛成分アセトアミノフェンなど、合計で8種の成分が風邪による熱や喉の痛み、頭痛などの症状を緩和します。

鼻水・鼻づまりを改善する成分として配合されている抗ヒスタミン成分d-クロルフェニラミンマレイン酸塩によって眠くなることがあるため、服用後の車の運転はしないこととされています。

効能・効果
かぜの諸症状(鼻水、鼻づまり、のどの痛み、くしゃみ、せき、たん、悪寒(発熱によるさむけ)、発熱、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和

 

プレコール持続性カプセル

プレコール持続性カプセル 12CP(指定第2類医薬品)【指定第二類医薬品】

送料無料 / 14時までの注文で本日出荷
詳しく見る
amazon pay
Amazonアカウントでもお支払いできます
特徴
・15歳以上
・カプセル
・1日2回
・日中は仕事で忙しく、朝晩の服用で済ませたいときに

鼻水・鼻づまりをおさえる成分、さらに2種類の解熱鎮痛成分など、風邪の11症状に効き目を発揮する7種の有効成分を配合した薬です。

効き目が持続するよう工夫されているため、1日2回の服用で済みます。

効能・効果
かぜの諸症状(のどの痛み、鼻水、鼻づまり、くしゃみ、せき、たん、発熱、悪寒、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和

 

ムヒのこどもかぜ顆粒a

ムヒのこどもかぜ顆粒a 12包【指定第二類医薬品】

特徴
・1〜10歳
・いちご味の顆粒
・保存、携帯に便利な個包装

鼻水・鼻づまり・くしゃみをおさえるd-クロルフェニラミンマレイン酸塩に加えて、胃にやさしい解熱鎮痛成分アセトアミノフェンや、咳を鎮め痰をだしやすくする成分チペピジンヒベンズ酸塩、気管支を広げて呼吸を楽にするdl-メチルエフェドリン塩酸塩が含まれています。

苦みを閉じ込めた、いちご味の比較的飲みやすい顆粒です。

d-クロルフェニラミンマレイン酸塩によって眠くなることがあります。

2才未満の乳幼児は医師の診察を優先し、やむを得ない場合にのみ服用させてください。

効能・効果
かぜの諸症状(鼻みず、鼻づまり、くしゃみ、のどの痛み、せき、たん、悪寒、発熱、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和

 

キッズバファリンかぜシロップS

キッズバファリンかぜシロップS 120mL【指定第二類医薬品】

特徴
・生後3か月〜6歳
・いちご味のシロップ
・カフェイン、コデイン無配合

鼻水・鼻づまり・くしゃみをやわらげるジフェンヒドラミン塩酸塩、そして解熱鎮痛成分アセトアミノフェン、呼吸を楽にして咳をおさえるdl-メチルエフェドリン塩酸塩、咳を鎮めるデキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物、痰を出しやすくするグアイフェネシンと、計5種類の成分が風邪の諸症状を緩和します。

ジフェンヒドラミン塩酸塩によって眠気が生じることがあります。

いちご味のほかにピーチ味もあります。

2才未満の乳幼児は医師の診察を優先し、やむを得ない場合にのみ服用させてください。

効能・効果
かぜの諸症状(鼻みず、鼻づまり、くしゃみ、せき、たん、頭痛、のどの痛み、関節の痛み、筋肉の痛み、発熱、悪寒)の緩和

 

 

鼻水に効く飲み薬|花粉・ハウスダストなどによるアレルギーに

アレルギー性鼻炎に対する飲み薬について、病院では主に抗ヒスタミン薬が処方されており、市販薬としても数多くの種類が販売されています。

抗ヒスタミン薬は、成分によって第1世代と第2世代に分けられています。第2世代の抗ヒスタミン薬は第1世代に比べて、眠気などの副作用があらわれにくくなっているため、眠気などが気になる時は、第2世代の抗ヒスタミン薬を選ぶとよいでしょう。

市販の第2世代抗ヒスタミン薬は、対象年齢や服用回数、眠気の有無などといったポイントで選びましょう。

商品画像 特徴

アレジンAZ錠

・第2世代抗ヒスタミン成分|アゼラスチン塩酸塩配合

・15歳以上

・錠剤

・1日2回

・皮膚のかゆみや腫れにも

クラリチンEX

・第2世代抗ヒスタミン成分|ロラタジン配合

・15歳以上

・錠剤

・1日1回

・比較的眠くなりにくい

アレグラFXジュニア

・第2世代抗ヒスタミン成分|フェキソフェナジン塩酸塩配合

・7〜14歳

・錠剤

・1日2回

・比較的眠くなりにくい

アレジンAZ錠

アレジンAZ錠【第二類医薬品】

特徴
・第2世代抗ヒスタミン成分|アゼラスチン塩酸塩配合
・15歳以上
・錠剤
・1日2回
・皮膚のかゆみや腫れにも

アゼラスチン塩酸塩のみが配合された薬です。

アゼラスチン塩酸塩は、アレルギー反応をおさえることで、花粉やハウスダストなどによる鼻水・鼻づまり・くしゃみに加えて、花粉時期に感じる皮膚のかゆみにも効果があります。また、抗炎症作用があるため、皮膚の腫れにも効果を発揮します。

1日の服用回数は朝食後と寝る前の2回です。

服用後、人によっては眠気を感じることがあるため、車の運転はしないでください。

効能・効果
・花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる次のような鼻のアレルギー症状の緩和:
くしゃみ、鼻みず、鼻づまり
・じんましん、湿疹・かぶれによる次の症状の緩和:
皮膚のはれ、かゆみ

 

クラリチンEX

クラリチンEX 7錠【第二類医薬品】

特徴
・第2世代抗ヒスタミン成分|ロラタジン配合
・15歳以上
・錠剤
・1日1回
・比較的眠くなりにくい

ロラタジンのみが配合されたシンプル処方の薬です。

1日1回1錠の服用で済むため、飲み忘れしにくいです。

比較的眠くなりにくい、集中力が低下しにくいといった特徴もあります。

効能・効果
花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる次のような鼻のアレルギー症状の緩和:
鼻みず、鼻づまり、くしゃみ

 

アレグラFXジュニア

アレグラFXジュニア16錠【第二類医薬品】

送料無料 / 14時までの注文で本日出荷
詳しく見る
amazon pay
Amazonアカウントでもお支払いできます
特徴
・第2世代抗ヒスタミン成分|フェキソフェナジン塩酸塩配合
・7〜14歳
・錠剤
・1日2回
・比較的眠くなりにくい

7〜14歳の小・中学生の方用のアレルギー専用鼻炎薬です。

有効成分はフェキソフェナジン塩酸塩のみの配合で、1日2回の服用で24時間効き目が持続します。

小さな錠剤のため、大きい粒が苦手な方にもおすすめです。

効能・効果
花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる次のような鼻のアレルギー症状の緩和:
くしゃみ、鼻みず、鼻づまり

 

鼻水に効く飲み薬|漢方薬

風邪による鼻水や花粉症などのアレルギー性鼻炎による鼻水に効く薬に、小青竜湯という漢方薬があります。

小青竜湯は、冷えた体を温めながら体内の水分代謝をうながすことで、鼻風邪や花粉症などを改善します。眠くなる成分が入っていないため、仕事や学校で眠くなりたくない方にも適しています。

剤形については、錠剤を飲み込むのが苦手、もしくは漢方の風味は苦にならないといった方は顆粒、漢方独特の味やにおいが苦手な方は錠剤を選ぶとよいでしょう。

商品画像 特徴

小青竜湯エキス顆粒クラシエ

・漢方薬|小青竜湯しょうせいりゅうとう

・2歳以上

・顆粒

「クラシエ」漢方小青竜湯エキスEX錠

・漢方薬|小青竜湯しょうせいりゅうとう

・5歳以上

・錠剤

小青竜湯エキス顆粒クラシエ

小青竜湯エキス顆粒クラシエ 45包【第二類医薬品】

特徴
・漢方薬|小青竜湯
・2歳以上
・顆粒

持ち運びに便利な顆粒タイプの小青竜湯です。

成人(15歳以上)1日の服用量3包に含まれる小青竜湯エキスの量は2,600mgです。

効能・効果
体力中等度又はやや虚弱で、うすい水様のたんを伴うせきや鼻水が出るものの次の諸症:
気管支炎、気管支ぜんそく、鼻炎、アレルギー性鼻炎、むくみ、感冒、花粉症

 

「クラシエ」漢方小青竜湯エキスEX錠

クラシエ漢方小青竜湯エキスEX錠 72錠【第二類医薬品】

特徴
・漢方薬|小青竜湯
・5歳以上
・錠剤

錠剤タイプの小青竜湯です。

錠剤自体が生薬特有の味やにおいを感じにくいようフィルムコーティングされているため、漢方薬に慣れていない方でも比較的服用しやすいです。

成人(15歳以上)1日の服用量12錠に含まれる小青竜湯エキスの量は3,467mgです。

効能・効果
体力中等度又はやや虚弱で、うすい水様のたんを伴うせきや鼻水が出るものの次の諸症:気管支炎、気管支ぜんそく、鼻炎、アレルギー性鼻炎、むくみ、感冒、花粉症

 

 

鼻水に効く飲み薬|副鼻腔炎(蓄膿症)に

チクナインb

チクナインb 56錠(第2類医薬品)【第二類医薬品】

特徴
・漢方薬|辛夷清肺湯しんいせいはいとう
・錠剤タイプ
・5歳以上
・色の濃い鼻水がでる、もしくは熱感をともなう鼻づまりに

慢性鼻炎や副鼻腔炎に効果を発揮する辛夷清肺湯を配合した薬です。

余分な水分を調節し、鼻粘膜の繊毛機能に働きかけて膿の排出をうながします。

漢方特有の味やにおいが苦手な方でも比較的飲みやすい錠剤タイプです。

5歳のお子さまから服用できます。

効能・効果
体力中等度以上で、濃い鼻汁が出て、ときに熱感を伴うものの次の諸症:
鼻づまり、慢性鼻炎、蓄膿症(副鼻腔炎)

そのほかの副鼻腔炎(蓄膿症)に使える市販薬については、薬の選び方とともに次の記事で詳しく解説しています。

 

鼻水に効く点鼻薬|鼻風邪・アレルギー性鼻炎・副鼻腔炎に

鼻水、鼻づまりに効く点鼻薬は、花粉・ハウスダストなどによるアレルギーがある方はエージーアレルカットS、アレルギーがあるけれどクール感はない方がいい方、もしくは鼻風邪、副鼻腔炎による鼻水・鼻づまり症状でお困りの方はナザール「スプレー」(ポンプ)を選ぶとよいでしょう。

また、どちらも授乳中の方にもお使いいただけます。点鼻薬は患部に直接届くため、飲み薬に比べ身体に吸収されにくく、母乳中に出てくる量が少ないです。

商品画像 特徴

エージーアレルカットS

・アレルギー症状の鼻水、鼻づまりに

・7歳以上

ナザール「スプレー」(ポンプ)

・鼻風邪、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎いずれにも使える

・7歳以上

・眠くなる成分が入っていない

エージーアレルカットS

エージーアレルカットS 15ml【第二類医薬品】

送料無料 / 14時までの注文で本日出荷
詳しく見る
amazon pay
Amazonアカウントでもお支払いできます
特徴
・アレルギー症状の鼻水、鼻づまりに
・7歳以上

花粉やハウスダストなどによる鼻水・鼻づまりなどに効く4種の成分が配合されています。

1日3〜5回使える点鼻薬です。

使用後眠気があらわれることがあるため、車の運転はできません。

効能・効果
花粉、ハウスダスト(室内塵)等による次のような鼻のアレルギー症状の緩和:鼻水(鼻汁過多)、鼻づまり、くしゃみ、頭重(頭が重い)

 

ナザール「スプレー」(ポンプ)

ナザール「スプレー」(ポンプ) 30mL 点鼻薬 (第2類医薬品)【第二類医薬品】

特徴
・鼻風邪、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎いずれにも使える
・7歳以上
・眠くなる成分が入っていない

クール感がないタイプの点鼻薬で、花粉症などのアレルギー性鼻炎だけでなく、風邪や副鼻腔炎による鼻水・鼻づまりにも効きます。

1日6回まで使えるため、症状がでたときにこまめに使うことができます。

眠気が生じる成分は含まれていません。

効能・効果
アレルギー性鼻炎、急性鼻炎又は副鼻腔炎による次の諸症状の緩和:
鼻づまり、鼻水(鼻汁過多)、くしゃみ、頭重

 

鼻水が止まらないときの対処法

鼻水には、ウイルスや細菌以外に炎症を引き起こす物質なども含まれています。

鼻水がたまったままだと呼吸がしづらくなるほか、鼻水に含まれるウイルスや細菌が原因で中耳炎や副鼻腔炎を引き起こすことがあります。そのため、市販薬を活用する以外に、鼻をかんでたまっている鼻水を取り除いてあげることも大切です。

正しく鼻をかむ

力みすぎず、ゆっくりやさしくかむこと。そして両鼻を同時にかむのではなく、反対の鼻の穴をおさえて、片方ずつかむことを意識しましょう。

間違った鼻のかみ方をすると、鼻の粘膜を傷つけるおそれがあります。強くかみ過ぎると、鼻血が出ることもあります。

また、鼻水はできるだけすすらないようにしましょう。すすって細菌やウイルスを含んだ鼻水が鼻の奥に入ると副鼻腔炎になったり、耳に届くと中耳炎の原因となることもあります。

小さなお子様の場合も、鼻をすすらないようにこまめに鼻水を拭いてあげましょう。

小さなお子様は鼻吸い器を使うのも◎

うまく鼻をかめない小さなお子様の場合は、市販の鼻吸い器を使って鼻水を吸い取ることもできます。

鼻吸い器を使う際は、鼻の通りを良くするために、蒸しタオルで鼻を温めたり、体を斜めに起こし、呼吸しやすくしてあげるなどの方法を試すとよいでしょう。お風呂の湿気は鼻水をやわらかくしてくれるため、お風呂あがりに鼻水を吸ってあげるのもよいでしょう。

鼻吸い器は、鼻水などの物理的に鼻につまっているものを取り除くことはできますが、粘膜の腫れを引かせて鼻づまり自体を解消するものではありません。そのため、ジュルジュルした鼻水を取り除く処置として使用するようにしてください。

また、市販の吸引器を初めて使うときは上手く吸い出せないこともあるため、使用前に一度耳鼻科の先生へのご相談をおすすめします。

 

鼻水に対する病院での治療法

風邪の場合

風邪で病院にかかると、鼻水や熱などそのときあらわれた症状に対して、「鼻水を止める」「熱を下げる」などの薬が処方される対症療法が行われます。

薬による治療以外にも栄養のある食事や水分補給、十分な休息などが勧められます。

アレルギー性鼻炎の場合

アレルギー反応にアプローチする治療では、抗ヒスタミン薬などの飲み薬や点鼻薬、鼻の中に薬剤を噴霧するネブライザーなどが使われます。

スギ花粉やダニによるアレルギー性鼻炎に関しては、「舌下免疫療法」という治療法もあります。アレルギーの原因物質を少量含んだ治療薬を舌の下に置くという治療法を数年継続し、徐々にアレルギー反応を弱めていくことで、根本的な体質改善が期待できます。

また、アレルギー性鼻炎を治療するためには、薬の服用に加えて、アレルギーの原因となる物質を探り出し、除去することも重要です。
花粉やハウスダストなどアレルギーの原因物質(アレルゲン)との接触を極力避けましょう。

副鼻腔炎の場合

病院での副鼻腔炎の治療は、鼻茸(ポリープ)があるかないか、鼻づまりがあるかないか、膿が増えていないかどうかなどをみて、症状に合わせて局所療法や薬物治療を組み合わせます。

局所療法では、機械を使って膿を吸引したり、鼻の中に薬を吹きつける処置が行われます。

薬物治療は、基本的には抗菌薬が使用されます。抗菌薬で改善がみられなければ、必要に応じて去痰薬や抗アレルギー薬、ステロイド点鼻薬などを併用し、後鼻漏が多い場合などは、鼻洗浄を併用することもあります。

これらの治療法で症状が改善しない場合や、鼻茸ができていて薬の力では治らないという場合は、鼻の通りをよくするなどの手術による治療が検討されます。

 

鼻水に効く薬に関するQ&A

Q 飲み薬と点鼻薬の併用はできますか?

A 鼻の症状のなかでも、鼻づまりが気になるときに飲み薬と点鼻薬を併用することはできます。ただし、薬同士の相性もあるため、併用前に医師・薬剤師にご相談ください。

抗ヒスタミン成分配合の飲み薬のなかには、眠気が生じる可能性があるため、服用後の車の運転を禁止しているものもあります。また、抗ヒスタミン成分配合の点鼻薬についても、商品によっては服用後の車の運転ができません。

抗ヒスタミン成分が重複している飲み薬と点鼻薬を併用すると、眠気が生じる可能性が高まることもあるため、抗ヒスタミン成分配合の飲み薬と点鼻薬併用後の車の運転はお控えください。

また、併用については症状がつらいときの一時的な使用にとどめ、使用の際は、使用期間や用法・用量などの注意事項を添付文書でよくご確認ください。

 

Q 薬の副作用は何かありますか?

A 薬は処方薬、市販薬どのようなものでも主作用と副作用をあわせ持っています。

鼻炎薬や風邪薬、アレルギー用の薬などに含まれる抗ヒスタミン成分を例にとると、鼻水・鼻づまり・くしゃみをおさえる主作用のほかに、眠くなるという副作用が生じることがあります。

服用後に眠気を感じた場合は、仮眠をとる、車の運転はしないといった方法で対処しましょう。薬を使う際は添付文書に記載の使用期間、用法・用量をお守りの上、何か気になる症状がある場合は医師・薬剤師にご相談ください。

 

Q 寒暖差アレルギーによる鼻水に使える薬はありますか?

寒暖差アレルギーの原因ははっきりとわかっておらず、寒暖差アレルギー自体を改善する薬はないため、鼻水の症状がでているのであれば、鼻水をとめる市販薬を試してみてください。鼻水をとめる市販薬を試しても症状が改善しない場合は、病院を受診することをおすすめします。

 

 

記事で紹介されている商品一覧

監修薬剤師

ミナカラ薬局薬剤師高橋 伊津美

(経歴)
  • 昭和大学大学院薬学研究科修了
  • 昭和大学薬学部客員講師
  • 株式会社ミナカラ/ ミナカラ薬局
  • 薬局、ドラッグストアで臨床経験を積み、その後昭和大学薬学部の教員、チェーンドラッグストア協会の教育機関でOTCの研修講師を務める。
  • 【著書】
  • •現場で差がつく! もう迷わない! ユーキャンの登録販売者お仕事マニュアル 症状と成分でわかるOTC薬
  • •現場で差がつく! ユーキャンの新人登録販売者お仕事マニュアル
編集者ページへ
高橋 伊津美 プロフィール画像
編集者

株式会社ミナカラライター都筑 亜希

2016年より2年間タイを中心に約50の病院を擁する東南アジアの病院グループにて医療通訳他事業企画等の実務に従事。皆さまの暮らしに寄り添った健康づくりを応援していきます。

編集者ページへ
都筑 亜希 プロフィール画像

この記事は参考になりましたか?

  • リンクをコピー
  • Twitterでシェアする Twitter
  • Facebookでシェアする Facebook
  • LINEでシェアする LINE
  • はてなブックマークでブックマークする はてなブックマーク
  • noteで書く noteで書く

関連記事

花粉による鼻水や鼻づまりに効く点鼻薬を紹介|市販薬の選び方【花粉症】

花粉による鼻水や鼻づまりなどには、ステロイドのみが配合された点鼻薬又は、抗ヒスタミン成分配合の飲み薬が、第一選択薬にあげられています。なお、ステロイド点鼻薬には眠くならないという特徴があるため、副作用による眠気が気になる方は、抗ヒスタミン成分配合の飲み薬ではなくステロイドのみが配合された点鼻薬の使用を検討すると良いでしょう。この記事では、花粉による鼻水や鼻づまりに効く市販薬の紹介や市販薬の選び方について解説しています。

ご利用に当たっての注意事項
  • 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • 適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:0120-149-931)にご相談ください。
  • より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。

使用されている写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。