全国どこでも送料無料!

筋肉痛に効く市販薬|飲み薬(鎮痛剤)・塗り薬・貼り薬

更新日:

薬剤師監修日:

運動が原因による筋肉痛の場合は、炎症や痛みを和らげる成分が配合された市販薬を使用することで、痛みを緩和することができます。 筋肉痛に効く市販薬には、貼り薬と塗り薬、飲み薬があります。それぞれ特徴が異なるため、ご自身の症状や状況に合わせて適切なものを選びましょう。 この記事では、筋肉痛に効く市販薬や、筋肉痛にならないための方法などについて解説しています。

Edit
高橋 伊津美 プロフィール画像
監修薬剤師 :ミナカラ薬局 薬剤師 高橋 伊津美
朝比奈 裕介 プロフィール画像
編集者 :株式会社ミナカラ ライター 朝比奈 裕介
Share

筋肉痛の原因・治し方|市販薬で対処できる?

筋肉痛とは、運動などに伴って起こる筋肉の痛みのことをいいます。

運動による筋肉痛は痛みが生じる速さによって即発性筋痛と、遅発性筋痛の2種類にわけられています。一般的に筋肉痛と言われているのが遅発性筋痛で、運動して数時間から数日後に筋肉痛が生じるのが特徴です。

筋肉痛の原因

筋肉痛のメカニズムは、医学的にははっきりと解明されていません。

一般的な筋肉痛である遅発性筋痛は、運動による筋繊維の損傷を修復する際に、炎症が起こって痛みを引き起こすといわれています。

筋肉痛は、筋繊維の損傷以外にも、筋肉への血流減少、筋肉の感染症または腫瘍が原因で生じる場合もあります。

筋肉痛の治し方|市販薬で痛みを緩和できる?

運動が原因による筋肉痛の場合は、炎症や痛みを和らげる成分が配合された市販薬を使用することで、痛みを緩和することができます。

ただし、市販薬の添付文書に記載された日数を過ぎても症状がよくならない、または悪化するような場合は、市販薬の使用をやめ、病院を受診するようにしましょう。病気やケガが原因による筋肉痛である場合があります。

筋肉痛に効く市販薬の選び方|貼り薬・塗り薬・飲み薬

筋肉痛に効く市販薬には、貼り薬と塗り薬、飲み薬があります。それぞれ特徴が異なるため、ご自身の症状や状況に合わせて適切なものを選びましょう。

貼り薬と塗り薬、飲み薬の特徴は以下のとおりです。

剤形 特徴
貼り薬 ・患部に密着することで効果を発揮
・一度貼るだけで作用が続く
・胃への負担があるなどの理由で飲み薬が苦手な方に
塗り薬 ・持ち運びに便利で、細かい部分や広範囲に使える
・いろいろな剤形があり、好みに合わせて選べる
・かぶれやすいなどの理由により貼り薬が苦手な方に
飲み薬 ・飲むだけで済むため、人目を気にせず使える
・貼り薬や塗り薬が苦手な方に

筋肉痛に効く、貼り薬を探している方

筋肉痛に効く、塗り薬を探している方

筋肉痛に効く、飲み薬(鎮痛剤)を探している方

筋肉痛に効く市販薬|貼り薬

貼り薬は塗り薬と異なり、服に薬がつきにくく、一度貼るだけで作用が続くという特徴があります。

貼り薬は、胃への負担があるなどの理由で飲み薬が苦手な方や、塗り薬が苦手な方にオススメです。

商品画像 特徴
ロキエフェクトLXテープα

ロキエフェクトLXテープα

・鎮痛消炎成分ロキソプロフェンナトリウム水和物配合

・15歳以上、1日1回まで

フェイタス5.0

フェイタス5.0

・鎮痛消炎成分フェルビナク配合

・さわやかな清涼感・微香性

・15歳以上、1日2回まで

ロキソニンSテープL

ロキソニンSテープL

・鎮痛消炎成分ロキソプロフェンナトリウム水和物配合

・広範囲な部位に使いやすい大判タイプ

・微香性

・15歳以上、1日1回まで

のびのびサロンシップフィットα無臭性

のびのびサロンシップフィットα無臭性

・鎮痛消炎成分サリチル酸グリコール配合

・お子さまにも使用可

・ここちよい冷感・無臭性

・ポケッシップ採用で1枚づつ取り出しやすい

・1日1〜2回まで

ロキエフェクトLXテープα|ロキソプロフェンナトリウム水和物配合

ロキエフェクトLXテープα 7枚【第二類医薬品】

送料無料 / 14時までの注文で本日出荷
詳しく見る
amazon pay
Amazonアカウントでもお支払いできます
効能効果
関節痛、肩こりに伴う肩の痛み、筋肉痛、腰痛、打撲、捻挫、腱鞘炎(手・手首の痛み)、肘の痛み(テニス肘など)

有効成分「ロキソプロフェン」を配合した鎮痛消炎テープ剤です。肩こりに伴う肩の痛み、腰痛、関節痛にお悩みの方におすすめです。

1日1回で24時間持続。エコ包装でリーズナブルな価格を実現しています。

なお、5~6日間使用しても症状がよくならない場合は、市販薬の使用をやめ、病院を受診するようにしましょう。

発売記念キャンペーン実施中!

発売記念キャンペーン実施中!

発売を記念して、通常よりもお得な価格でご購入いただけるキャンペーンを実施しています。

キャンペーンは2023年10月14(土)までの期間限定です!お得なこの機会に、ぜひお試しください!

フェイタス5.0|さわやかな清涼感

フェイタス5.0 10枚入【第二類医薬品】

効能効果
関節痛、筋肉痛、腰痛、腱鞘炎(手・手首・足首の痛みとはれ)、肘の痛み(テニス肘など)、打撲、ねんざ、肩こりに伴う肩の痛み

フェイタス5.0は、鎮痛消炎効果をもつフェルビナクが配合された貼り薬で、筋肉痛や関節痛などに効果をあらわします。さらに、トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE)が血行を促進します。

メントール配合のさわやかな清涼感が特徴です。

フェイタス5.0は、15歳以上の方から使用することができます。1日2回を限度にして使用してください。

なお、5~6日間使用しても症状がよくならない場合は、市販薬の使用をやめ、病院を受診するようにしましょう。

ロキソニンSテープL|広範囲な部位に使いやすい大判タイプ

ロキソニンSテープL7枚【第二類医薬品】

効能効果
腰痛、肩こりに伴う肩の痛み、関節痛、筋肉痛、腱鞘炎(手・手首の痛み)、肘の痛み(テニス肘など)、打撲、捻挫

ロキソニンSテープLは、鎮痛消炎効果をもつロキソプロフェンナトリウム水和物のみが配合された貼り薬で、筋肉痛や関節痛などに効果をあらわします。

大判タイプのため、広範囲な部位に使いやすいという特徴があります。

ロキソニンSテープLは、15歳以上の方から使用することができます。1日1回、痛みがある部位に貼って使用してください。

なお、5~6日間使用しても症状がよくならない場合は、市販薬の使用をやめ、病院を受診するようにしましょう。

のびのびサロンシップフィットα無臭性|お子さまにも使用可

のびのびサロンシップフィットα無臭性 10枚【第三類医薬品】

効能効果
筋肉痛、筋肉疲労、打撲、ねんざ、肩こり、腰痛、関節痛、しもやけ

のびのびサロンシップフィットα無臭性は、鎮痛消炎効果をもつサリチル酸グリコールと、血行を促進するトコフェロール酢酸エステルが配合された貼り薬で、筋肉痛や関節痛などに効果をあらわします。

シップ独特のニオイがしない、ポケッシップ採用で1枚づつ取り出しやすいなどの特徴があります。

のびのびサロンシップフィットα無臭性は、お子さまにも使用することができます。1日1〜2回、痛みがある部位に貼って使用してください。

なお、5~6日間使用しても症状がよくならない場合は、市販薬の使用をやめ、病院を受診するようにしましょう。

※お子さまに使用する場合は、保護者の指導監督のもとに使用してください

筋肉痛に効く市販薬|塗り薬

塗り薬は貼り薬に比べて、ムレることが少ないという特徴があります。また、塗っていても目立たない、外出先にも携帯しやすい、1日のうちに複数回塗りなおすことができる、という特徴もあります。

商品画像 特徴
バンテリンコーワクリーミィゲルα

バンテリンコーワクリーミィゲルα

・鎮痛消炎成分インドメタシン配合

・清涼感を与える成分l-メントール配合

・炎症や痛みを和らげる成分アルニカチンキ配合

・ゲルとクリームの良さを併せ持つ塗り薬

・さらっとした使い心地

・11歳以上、1日4回まで

パンテリンコーワ液α

パンテリンコーワ液α

・鎮痛消炎成分インドメタシン配合

・清涼感を与える成分l-メントール配合

・炎症や痛みを和らげる成分アルニカチンキ配合

・液体タイプ

・広い範囲にも塗りやすいワイドスポンジタイプ

・11歳以上、1日4回まで

エアーサロンパスジェットα

エアーサロンパスジェットα

・鎮痛消炎成分サリチル酸グリコール配合

・冷却効果のあるスプレータイプ

・お子さまも使用できる

・1日数回、痛みがある部位に噴射して使用

バンテリンコーワクリーミィゲルα|さらっとした使い心地

バンテリンコーワクリーミィーゲルα 35g【第二類医薬品】

効能効果
肩こりに伴う肩の痛み、筋肉痛、腰痛、関節痛、腱鞘炎(手・手首の痛み)、肘の痛み(テニス肘など)、打撲、捻挫

バンテリンコーワクリーミィゲルαは、トリプル鎮痛成分(インドメタシン、l-メントール、アルニカチンキ)と、血行促進成分であるトコフェロール酢酸エステルが配合された塗り薬で、筋肉痛や関節痛などに効果をあらわします。

ゲルとクリームの良さを併せ持つ塗り薬で、さらっとした使い心地が特徴です。

バンテリンコーワクリーミィゲルαは、11歳以上の方から使用することができます。1日4回を限度に使用してください。

なお、5~6日間使用しても症状がよくならない場合は、市販薬の使用をやめ、病院を受診するようにしましょう。

パンテリンコーワ液α|広い範囲にも塗りやすいワイドスポンジ

バンテリンコーワ液α 90g【第二類医薬品】

効能効果
筋肉痛、肩こりに伴う肩の痛み、腰痛、関節痛、腱鞘炎(手・手首の痛み)、肘の痛み(テニス肘など)、打撲、捻挫

パンテリンコーワ液αは、トリプル鎮痛成分(インドメタシン、l-メントール、アルニカチンキ)が配合された液体タイプの塗り薬で、筋肉痛や関節痛などに効果をあらわします。

ワイドスポンジタイプの塗り薬で、広い範囲にも塗りやすいという特徴があります。

パンテリンコーワ液αは、11歳以上の方から使用することができます。1日4回を限度に使用してください。

なお、5~6日間使用しても症状がよくならない場合は、市販薬の使用をやめ、病院を受診するようにしましょう。

エアーサロンパスジェットα|冷却効果のあるスプレータイプ

エアーサロンパスジェットα 100ML(第3類医薬品)【第三類医薬品】

効能効果
筋肉疲労、筋肉痛、肩こり、腰痛、打撲、ねんざ、関節痛、しもやけ

エアーサロンパスジェットαは、鎮痛消炎効果をもつサリチル酸グリコールが配合された塗り薬です。そのほか、炎症をおさえるグリチルレチン酸やメントールも配合されています。

冷却効果のあるスプレータイプで、筋肉痛や関節痛などに効果をあらわします。

エアーサロンパスジェットαは、お子さまにも使用できます。1日数回、痛みがある部位に噴射して使用してください。同じ箇所に連続して3秒以上噴霧すると、凍傷になるおそれがあるため注意してください。

なお、5~6日間使用しても症状がよくならない場合は、市販薬の使用をやめ、病院を受診するようにしましょう。

※お子さまに使用する場合は、保護者の指導監督のもとに使用してください

筋肉痛に効く市販薬|飲み薬(鎮痛剤)

飲み薬は、貼り薬や塗り薬が苦手な方におすすめです。飲み薬は飲むだけで済むため、人目を気にせず使用できるという特徴があります。

商品画像 特徴
ロキソニンS

ロキソニンS

・解熱鎮痛成分ロキソプロフェンナトリウム水和物配合

・眠くなる成分無配合

・15歳以上

ロキソニンS|15歳以上

ロキソニンS 12錠【第一類医薬品】

送料無料 / 14時までの注文で本日出荷
詳しく見る
amazon pay
Amazonアカウントでもお支払いできます
効能効果
○頭痛、月経痛(生理痛)、歯痛、抜歯後の疼痛、咽喉痛、腰痛、関節痛、神経痛、筋肉痛、肩こり痛、耳痛、打撲痛、骨折痛、ねんざ痛、外傷痛の鎮痛
○悪寒・発熱時の解熱

ロキソニンSは、解熱鎮痛効果をもつロキソプロフェンナトリウム水和物が配合された飲み薬で、筋肉痛や関節痛などに効果をあらわします。

眠くなる成分が配合されていない、という特徴があります。

ロキソニンSは、15歳以上の方から使用することができます。なお、3~5日間使用しても症状がよくならない場合は、市販薬の使用をやめ、病院を受診するようにしましょう。

カロナールと同じ有効成分の市販薬はある?

医療用医薬品のカロナールと同じ有効成分である、アセトアミノフェンが配合された市販薬はありますが、アセトアミノフェンには、炎症をおさえる作用がほとんどないという特徴があります。

そのため、炎症によって痛みを引き起こすと言われている筋肉痛(遅発性筋痛)には、ロキソプロフェンなどの炎症をおさえる作用をもつ薬を使用することをおすすめします。​​​​​​

病院を受診するケース

市販薬の添付文書に記載された日数を過ぎても症状がよくならない、または悪化するような場合は、市販薬の使用をやめ、病院を受診するようにしましょう。

また、以下のような症状がある場合も、病院を受診するようにしましょう。病気やケガが原因による筋肉痛である場合があります。

・1週間以上経っても痛みやこわばりが取れない場合

・局所に急激な痛みがある場合

・全身性の痛みがある場合

・運動をしたわけではないのに、筋肉痛のような痛みがある場合

・発熱や体重減少をともなう場合

・しびれがある場合

・尿が出ない、血尿が出る場合 など

筋肉痛にならないための方法|ストレッチなど

筋肉痛にならないようにするためには、定期的に運動を行い筋肉を動かしておくことが大切です。

運動を始めるときは、週に数回程度のウォーキングや簡単なストレッチなど、軽い負荷の運動からはじめ、だんだんと強い負荷に変えていきましょう。

また、運動をした日は、ぬるめのお湯にゆっくり浸かったり、筋肉を構成する原料となるタンパク質や、血行を改善するビタミンなどを多めにとったりすることが大切です。

ミナカラの薬剤師に相談する

薬について相談したいことがあったり、心配や不安がある方は、ミナカラの薬剤師相談をご利用ください。

ミナカラでは薬剤師にLINEで相談をすることができ、それぞれのお悩みに対応します。

▼LINEで薬剤師に相談する▼

記事で紹介されている商品一覧

監修薬剤師

ミナカラ薬局薬剤師高橋 伊津美

(経歴)
  • 昭和大学大学院薬学研究科修了
  • 昭和大学薬学部客員講師
  • 株式会社ミナカラ/ ミナカラ薬局
  • 薬局、ドラッグストアで臨床経験を積み、その後昭和大学薬学部の教員、チェーンドラッグストア協会の教育機関でOTCの研修講師を務める。
  • 【著書】
  • •現場で差がつく! もう迷わない! ユーキャンの登録販売者お仕事マニュアル 症状と成分でわかるOTC薬
  • •現場で差がつく! ユーキャンの新人登録販売者お仕事マニュアル
編集者ページへ
高橋 伊津美 プロフィール画像
編集者

株式会社ミナカラライター朝比奈 裕介

看護師歴10年の経験をいかして、『正確でわかりやすい』医療情報の発信をおこないます。ミナカラのライターとして、ヘルスケアがもっと身近で感動的になる世界をつくっていきます。

編集者ページへ
朝比奈 裕介 プロフィール画像

この記事は参考になりましたか?

  • リンクをコピー
  • Twitterでシェアする Twitter
  • Facebookでシェアする Facebook
  • LINEでシェアする LINE
  • はてなブックマークでブックマークする はてなブックマーク
  • noteで書く noteで書く
ご利用に当たっての注意事項
  • 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • 適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:0120-149-931)にご相談ください。
  • より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。

使用されている写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。