送料無料キャンペーン中!

20代女性の薄毛はなぜ起こる?|薄毛・抜け毛の原因と対策を解説

更新日:

薬剤師監修日:

女性の薄毛は更年期に多発しますが、20代でも生活習慣の乱れや産後のホルモンバランスの変化などで薄毛・抜け毛が起きることがあります。この記事では、20代女性に多く見られる薄毛・抜け毛の原因や症状に加えて、セルフケアによる対策を解説します。

Edit
高橋 伊津美 プロフィール画像
監修薬剤師 :ミナカラ薬局 薬剤師 高橋 伊津美
都筑 亜希 プロフィール画像
編集者 :株式会社ミナカラ ライター 都筑 亜希

20代女性の薄毛はなぜ起こる?

女性の薄毛は更年期に多発しますが、20代でも無理なダイエットや食生活、睡眠不足などによる生活習慣の乱れで髪に栄養が行き届かなくなったり、産後のホルモンバランスの変化で薄毛・抜け毛になることがあります。

20代女性の薄毛の原因 ・過度なダイエット
・乱れた食生活
・睡眠不足
・過度な飲酒、喫煙
・ストレス
・誤ったヘアケア(髪を洗う回数や誤った洗い方など)
・産後の脱毛 など

20代女性に多く見られる薄毛の症状

20代女性に多く見られる薄毛、抜け毛の症状は、次の通りです。

これらの症状を改善するためには、生活習慣の見直しや市販のヘアケア用品の活用、もしくは病院での治療などによる早めの対処が大切です。

20代女性に見られる
薄毛の症状
・毛が細くなり、髪全体のボリュームが減る
・抜け毛の量が増える
・頭皮のべたつきやかゆみにともない、抜け毛が増える
・フケが多く出て、抜け毛が増える
・円形や楕円形に髪の毛が抜ける など

20代から始める薄毛・抜け毛対策

女性の薄毛・抜け毛対策は、始めるのに早すぎるということはなく、薄毛、抜け毛が気になったタイミングで始めるのがおすすめです。

市販されている育毛剤や発毛促進剤などのヘアケア用品で対処できることもあるため、まずは市販のものでセルフケアを試してみるのもひとつの手です。

育毛剤と発毛促進剤どっちがいい?

「育毛剤」と似た言葉に「発毛促進剤」などがありますが、それぞれ効果や使う目的が異なります。

育毛剤は「医薬部外品」に分類され、抜け毛の予防や今生えている毛の維持に使用します。

発毛促進剤は「医薬品」に分類され、抜け毛の予防や今生えている毛の維持のほか、円形脱毛症やびまん性脱毛症などの発毛促進にも使用することができます。

いずれか迷う場合には、これから抜け毛や薄毛を予防したい方は育毛剤、既に抜け毛が進行し髪が薄くなっている方は発毛促進剤の使用がおすすめです。

育毛剤 発毛促進剤
分類 医薬部外品 医薬品
目的 育毛+抜け毛の予防 育毛+抜け毛の予防+発毛促進
こんなときに ・髪のハリ、コシがなくなってきた
・毎日のヘアケアに
・フケ、かゆみが気になる
・産後の脱毛にも使える
・円形脱毛症などに使える
・抜け毛が増えてきた
・髪のボリュームが減ってきた
・フケ、かゆみが気になる
・産後の脱毛にも使える

20代女性の薄毛・抜け毛対策|育毛剤

女性用の育毛剤には、女性ホルモンをはじめとした育毛を促進する成分が配合されています。

女性ホルモンには、ヘアサイクルを正常に保つ働きがあり、加齢などにより女性ホルモンが減少すると、ヘアサイクルが乱れ、頭頂部の比較的広い範囲で髪が薄くなることがあります。

育毛剤には女性ホルモンのほかにも、商品によってさまざまな成分が含まれておりますが、使える症状に違いはありません。効果の感じ方については個人差があるため、成分や使用感を参考に好みのものをお選びください。

女性用育毛剤の効能・効果
発毛促進、毛生促進、育毛、養毛、脱毛の予防、フケ、
かゆみ、薄毛、病後産後の脱毛

女性用育毛剤

商品画像 特徴

スカルプDボーテ メディカルエストロジー スカルプセラム

・女性ホルモン|エチニルエストラジオール配合

・イソフラボンや天然由来の保湿成分30種なども配合

・スプレータイプ

・フレッシュローズの香り

モルティ薬用育毛ローション

・育毛作用をもつ2種類の生薬+ビタミン誘導体配合

・保湿成分3種なども配合

・液だれしにくいスプレータイプ

コラージュフルフル育毛ローション

・女性ホルモン|エチニルエストラジオールなど4種の育毛成分配合

・保湿成分9種の天然植物エキスなども配合

・ノズルで直接頭皮に塗布するローションタイプ

スカルプDボーテ メディカルエストロジー スカルプセラム

スカルプDボーテ メディカルエストロジー スカルプセラム

特徴
・女性ホルモン|エチニルエストラジオール配合
・イソフラボンや天然由来の保湿成分30種なども配合
・スプレータイプ
・フレッシュローズの香り

育毛剤の有効成分として認められている女性ホルモンの一種、エチニルエストラジオールが頭皮の角質層に浸透することで、育毛・発毛を促進します。

そのほかにも、頭皮のふけ・かゆみを防ぎ、頭皮環境を整える成分や、髪にハリ・コシを与えるイソフラボンを含んだ豆乳発酵液、髪を保湿する30種類の天然成分が配合されています。

シリコンや合成着色料、フェノキシエタノール、パラペン、サルフェート(硫酸系化合物)、鉱物油は入っておりません。

モルティ薬用育毛ローション

特徴
・育毛作用をもつ2種類の生薬+ビタミン誘導体配合
・保湿成分3種なども配合
・液だれしにくいスプレータイプ

2種類の生薬(ショウキョウエキス、センブリエキス)とビタミン誘導体(D-パントテニルアルコール)が髪に必要な栄養を届け、ヘアサイクルを整えます。

また、保湿成分パールエキスがホホバオイルや天然ビタミンEとともに頭皮の血行を促進し、髪のパサつきをおさえ、つや感のある髪に導きます。

液だれを防ぎ、頭皮に密着、浸透します。

シリコン、香料、着色料、防腐剤は含まれていません。

コラージュフルフル育毛ローション

特徴
・女性ホルモン|エチニルエストラジオールなど4種の育毛成分配合
・保湿成分9種の天然植物エキスなども配合
・ノズルで直接頭皮に塗布するローションタイプ

4種類の育毛成分と9種類の天然成分が、頭皮の皮脂分泌をコントロールし、抜け毛を予防するだけでなく、頭皮の血行を促進し、健康な髪を育てます。加えて、フケをおさえます。

無香料・無色素です。

ローションタイプのため、就寝前などにマッサージしながら育毛ケアしたい方におすすめです。

20代女性の薄毛・抜け毛対策|発毛促進剤

育毛剤は、頭皮環境を整えて髪に栄養を与える役割があるため、「髪に元気がなくなってきた」という場合や「薄毛を今から予防しておきたい」というときに有効ですが、発毛促進剤は、育毛剤に含まれる効果に加えて、新しい髪を生み出す効果があるため、「既に起きている薄毛・抜け毛をどうにかしたい」という方におすすめです。

薄毛・抜け毛にはカルプロニウム配合の発毛促進剤を選びましょう

女性の発毛をうながす薬には、ミノキシジルが配合された「発毛剤」と、カルプロニウム塩化物が配合された「発毛促進剤」があります。

ミノキシジルは、ホルモンバランスが変化する更年期以降に多発する壮年性脱毛症に効果が認められた成分で、毛包に直接作用することで発毛効果を発揮します。

対してカルプロニウム塩化物は、髪を生やす直接的な作用はありませんが、毛根の血流を改善することによって発毛を促進させます。ミノキシジルと異なり、壮年性脱毛症だけでなく、円形脱毛症やびまん性脱毛症、産後の脱毛などにも効果があります。

ミノキシジル配合の発毛剤は、更年期に多い壮年性脱毛症のみに効果が認められているため、ここではカルプロニウム塩化物の発毛促進剤を紹介します。

商品画像 特徴

カロヤン プログレ EX O

・カルプロニウム塩化物配合

・脂性肌向け

・円形脱毛症、びまん性脱毛症、粃糠性脱毛症などに

・産後の脱毛にも

カロヤン プログレ EX D

・カルプロニウム塩化物配合

・乾燥肌向け

・円形脱毛症、びまん性脱毛症、粃糠性脱毛症などに

・産後の脱毛にも

カロヤン プログレ EX O

カロヤンプログレEXO 120ML(第3類医薬品)【第三類医薬品】

送料無料 / 14時までの注文で本日出荷
詳しく見る
amazon pay
Amazonアカウントでもお支払いできます
特徴
・カルプロニウム塩化物配合
・脂性肌向け
・円形脱毛症、びまん性脱毛症、粃糠性脱毛症などに
・産後の脱毛にも

医薬品として認められている発毛促進成分カルプロニウム塩化物を市販薬としての最大量2%配合した発毛促進剤です。

皮膚の脂質量を下げる成分や過剰な皮脂の分泌をおさえる成分なども含まれているため、頭皮のべたつき、においが気になる、髪がぺたんとしているような脂性肌の方におすすめです。

効能・効果
・壮年性脱毛症、円形脱毛症、びまん性脱毛症、粃糠(ひこう)性脱毛症
・発毛促進、育毛、脱毛(抜毛)の予防、薄毛
・ふけ、かゆみ
・病後・産後の脱毛

カロヤン プログレ EX D

カロヤンプログレEXD 120ML(第3類医薬品)【第三類医薬品】

送料無料 / 14時までの注文で本日出荷
詳しく見る
amazon pay
Amazonアカウントでもお支払いできます
特徴
・カルプロニウム塩化物配合
・乾燥肌向け
・円形脱毛症、びまん性脱毛症、粃糠性脱毛症などに
・産後の脱毛にも

しっとりとした使用感で乾燥肌の方に向けてつくられた、カロヤン プログレ EXです。

頭皮のかゆみをおさえる成分なども配合されているため、頭皮がカサカサしている、乾いた細かいフケが出る、頭が無性にかゆくなるといった乾燥肌の方に向いています。

効能・効果
・壮年性脱毛症、円形脱毛症、びまん性脱毛症、粃糠(ひこう)性脱毛症
・発毛促進、育毛、脱毛(抜毛)の予防、薄毛
・ふけ、かゆみ
・病後・産後の脱毛

脱毛症の種類について

女性に見られる薄毛、抜け毛の症状を説明します。

壮年性脱毛症

女性にとっての壮年性脱毛症は、閉経前後の40代頃から加齢によるホルモンバランスの変化などが原因で、ヘアサイクル(毛の生えかわりの周期)が乱れ、頭頂部が広範囲にわたって薄くなっていく脱毛症です。

前頭部から頭頂部にかけて髪の毛が細く柔らかくなっていき、徐々に地肌が見えるようになります。

円形性脱毛症

円形や楕円形に丸く髪の毛が抜けてしまう脱毛症です。

頭部に1か所、まるく抜けることもあれば、頭部に複数できたり、ときには眉毛やまつ毛、髭、すね毛、陰毛のいずれかの体毛のみに生じるなど、身体のどの部分にも起きることがあります。

びまん性脱毛症

「びまん」は、「一面に広がる」という意味で、びまん性脱毛症は、特定の部位ではなく、全体的に髪が細くなり、ボリュームが少なくなる脱毛症です。

粃糠ひこう性脱毛症

ふけが大量に発生し、頭皮にかゆみを感じたり、全体的に髪の量が減少する脱毛症です。

ふけは細かく、乾燥しているのが特徴です。

病後・産後の脱毛

病後の脱毛は、大きな手術、重症の感染症、妊娠、過激なダイエットなどの後の脱毛です。

一方、産後の脱毛については、妊娠、出産を経て、ホルモンバランスが大きく変化することで、頭髪が薄くなったり、抜け毛が起きます。産後の抜け毛は、始まる時期や終わる時期に個人差こそあれど一時的なもので、時間の経過とともに元の毛量に戻ることがほとんどです。

育毛剤・発毛剤以外による薄毛・抜け毛対策

女性の薄毛対策では、育毛剤や発毛剤によるヘアケアを取り入れるだけでなく、生活習慣やヘアケアの見直しを図ることも大切です。

生活習慣の改善

髪の毛の新陳代謝には各種のビタミン、ミネラルが関与しているため、栄養バランスのとれた食生活を心がけましょう。

また、身体に過度の負担がかかることで起こる脱毛もあるため、適度に休息をとり、規則正しい生活を送ることも重要です。そのほかにも睡眠や運動習慣の見直し、飲酒・喫煙を控える、ストレスを発散するなど健康に気を配った生活を送りましょう。

ヘアケアの見直し

頭皮の健康を考慮し、髪に負担のかかるような髪型や極端に頻度の多いカラーリングはなるべく避けましょう。

シャンプーやコンディショナーについても、頭皮が乾燥しすぎたり油っぽくならない頻度での洗髪を心がけ、ご自身の頭皮や髪に合うと思うものを選びましょう。

育毛シャンプーの使用を考えている方もいるかもしれませんが、育毛シャンプーは、汚れを洗い流すことによって頭皮を健やかに保つためのもので、育毛シャンプー自体には育毛効果がありません。

シャンプーの目的はあくまでも毛穴につまった汚れや皮脂を落として、毛が育ちやすい環境をつくる、もしくは育毛剤を頭皮に浸透させやすくすることです。

年代別にみる女性の髪の変化

年齢を重ねるにつれ、「髪の毛のボリュームが減った」「本数が減った」「1本1本が細くなった」という悩みは増えてきます。

これは、女性ホルモンのエストロゲンに髪の成長をうながす効果があり、加齢にともないエストロゲンが減少するにつれて髪の毛の成長が遅くなったり、ハリやコシがなくなってくるため、閉経前後の40代にさしかかるころから薄毛が気になってくる方が多いようです。

また、ホルモンバランスの変化や髪への栄養不足に限らず、膠原病や慢性甲状腺炎(橋本病)、貧血などの全身性の病気が原因で薄毛、抜け毛が起こることもあります。

年齢 薄毛・抜け毛の主な原因
20代〜30代 生活習慣の乱れ、ストレス、産後の脱毛 など
閉経前後の
40代〜50代
更年期におけるホルモンバランスの変化による壮年性脱毛症

20代女性の薄毛は治る?

育毛剤や発毛剤、生活習慣の見直しなどによるセルフケアを試しても薄毛が治らない場合は、確実とは言い切れませんが、病院で薄毛の原因を探り、原因に応じた適切な治療を受けることで薄毛が治ることもあります。

病院を受診する際は、内科や皮膚科、AGAクリニックを受診しましょう。AGAクリニックは、薄毛に特化した治療を行い、さまざまな脱毛症などに対する治療法の選択肢も多いです。また、女性専用のところもあるため、女性特有の悩みを相談することもできます。

記事で紹介されている商品一覧

監修薬剤師

ミナカラ薬局薬剤師高橋 伊津美

(経歴)
  • 昭和大学大学院薬学研究科修了
  • 昭和大学薬学部客員講師
  • 株式会社ミナカラ/ ミナカラ薬局
  • 薬局、ドラッグストアで臨床経験を積み、その後昭和大学薬学部の教員、チェーンドラッグストア協会の教育機関でOTCの研修講師を務める。
  • 【著書】
  • •現場で差がつく! もう迷わない! ユーキャンの登録販売者お仕事マニュアル 症状と成分でわかるOTC薬
  • •現場で差がつく! ユーキャンの新人登録販売者お仕事マニュアル
編集者ページへ
高橋 伊津美 プロフィール画像
編集者

株式会社ミナカラライター都筑 亜希

2016年より2年間タイを中心に約50の病院を擁する東南アジアの病院グループにて医療通訳他事業企画等の実務に従事。皆さまの暮らしに寄り添った健康づくりを応援していきます。

編集者ページへ
都筑 亜希 プロフィール画像

この記事は参考になりましたか?

  • リンクをコピー
  • Twitterでシェアする Twitter
  • Facebookでシェアする Facebook
  • LINEでシェアする LINE
  • はてなブックマークでブックマークする はてなブックマーク
  • noteで書く noteで書く

関連記事

ご利用に当たっての注意事項
  • 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • 適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:0120-149-931)にご相談ください。
  • より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。

使用されている写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。