眠くならない風邪薬はある?眠くなりにくい市販薬を症状別に紹介

更新日:

薬剤師監修日:

一般的に風邪薬と呼ばれるものは総合感冒薬(そうごうかんぼうやく)といいます。 総合感冒薬は、抗ヒスタミン成分や鎮咳成分などさまざまな有効成分が配合されている分、眠気などの副作用が起こる可能性が高くなります。 そのため、眠くなりにくい風邪薬を探している場合は、眠気などの副作用を引き起こす成分が配合されていない、症状に合った市販薬を選ぶのがおすすめです。 この記事では、風邪の症状に効く眠くなりにくい市販薬を症状別に紹介しています。

Edit
小寺 瑶 プロフィール画像
監修薬剤師 :ミナカラ薬局 薬剤師 小寺 瑶
朝比奈 裕介 プロフィール画像
編集者 :株式会社ミナカラ ライター 朝比奈 裕介
Share

眠くならない風邪薬はある?

市販の風邪薬には眠くなる成分が入っている薬と、眠くなる成分が入っていない薬があり、眠気などの副作用の出やすさは配合されている成分によって異なります。

眠気などの副作用を起こす可能性がある成分には、抗ヒスタミン成分や鎮咳成分、鎮静成分などがあります。

抗ヒスタミン成分

抗ヒスタミン成分には、クロルフェニラミンマレイン酸塩やジフェンヒドラミン塩酸塩などがあり、鼻水やくしゃみなどに効果をあらわします。

抗ヒスタミン成分は、ヒスタミンの作用をブロックすることで症状をおさえますが、ヒスタミンは脳の中で、起きている状態を保つための神経伝達物質としても働いています。

そのため、抗ヒスタミン成分が身体に吸収され、脳に到達すると、眠気や倦怠感を引き起こすことがあります。

鎮咳成分

鎮咳成分には、麻薬性のものと非麻薬性のものがあり、それぞれ特徴が異なります。

麻薬性鎮咳成分は、咳を鎮める効果が高いですが、眠気などの副作用がでやすいという特徴があります。麻薬性鎮咳成分には、ジヒドロコデインリン酸塩やコデインリン酸塩水和物(リン酸コデイン)などがあります。

非麻薬性鎮咳成分は、咳を鎮める効果が穏やかとされていますが、眠気などの副作用が比較的出にくいという特徴があります。非麻薬性鎮咳成分には、デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物などがあります。

鎮静成分

眠気などの副作用がでやすい鎮静成分は、解熱鎮痛剤の補助成分として配合されていることが多いです。

鎮静成分には、ブロモバレリル尿素やアリルイソプロピルアセチル尿素などがあります。

眠くなりにくい風邪薬の選び方

一般的に風邪薬と呼ばれるものは総合感冒薬(そうごうかんぼうやく)といいます。

総合感冒薬は、抗ヒスタミン成分や鎮咳成分などさまざまな有効成分が配合されている分、眠気などの副作用が起こる可能性が高くなります。

そのため、眠くなりにくい風邪薬を探している場合は、眠気などの副作用を引き起こす成分が配合されていない、症状に合った市販薬を選ぶのがおすすめです。

風邪の症状に効く眠くなりにくい市販薬を紹介

熱や頭痛などの症状に効く市販薬を探してる方

喉の腫れや痛みなどの症状に効く市販薬を探してる方

咳などの症状に効く市販薬を探してる方

鼻水やくしゃみなどの症状に効く市販薬を探してる方

風邪のひきはじめに効く市販薬を探してる方

熱や頭痛などの症状に

商品画像 特徴
リングルアイビーα200

リングルアイビーα200

・解熱鎮痛成分イブプロフェン配合

・眠くなる成分無配合

・15歳以上

ロキソプロフェン錠「クニヒロ」

ロキソプロフェン錠「クニヒロ」

・解熱鎮痛成分ロキソプロフェンナトリウム水和物配合

・眠くなる成分無配合

・15歳以上

タイレノールA

タイレノールA

・解熱鎮痛成分アセトアミノフェン配合

・眠くなる成分無配合

・15歳以上

バファリンルナJ

バファリンルナJ

・解熱鎮痛成分アセトアミノフェン配合

・眠くなる成分無配合

・7歳以上

リングルアイビーα200

リングルアイビーα200 12cp【指定第二類医薬品】

効能効果

○頭痛、歯痛、抜歯後の疼痛、咽喉痛、耳痛、関節痛、神経痛、腰痛、筋肉痛、肩こり痛、打撲痛、骨折痛、ねんざ痛、月経痛(生理痛)、外傷痛の鎮痛

○悪寒・発熱時の解熱

解熱鎮痛成分であるイブプロフェンを配合した薬で、15歳以上から服用できます。眠くなる成分は配合されていません。

妊娠中の方や授乳中の方は、服用前に医師または薬剤師に相談してください。ただし、妊娠予定日12週以内の妊婦の方は服用できません。

リングルアイビーα200を服用している間は、他の解熱鎮痛薬、風邪薬、鎮静薬を服用しないでください。

なお、3〜4回服用しても症状がよくならない場合は、市販薬の服用をやめ、病院を受診するようにしましょう。

ロキソプロフェン錠「クニヒロ」

ロキソプロフェン錠「クニヒロ」 12錠【第一類医薬品】

送料無料 / 14時までの注文で本日出荷
詳しく見る
amazon pay
Amazonアカウントでもお支払いできます
効能効果

○頭痛、月経痛(生理痛)、歯痛、抜歯後の疼痛、咽喉痛、腰痛、関節痛、神経痛、 筋肉痛、肩こり痛、耳痛、打撲痛、骨折痛、ねんざ痛、外傷痛の鎮痛

○悪寒・発熱時の解熱

解熱鎮痛成分であるロキソプロフェンナトリウム水和物を配合した薬で、15歳以上から服用できます。眠くなる成分は配合されていません。

妊娠中の方や授乳中の方は、服用前に医師または薬剤師に相談してください。ただし、妊娠予定日12週以内の妊婦の方は服用できません。

ロキソプロフェン錠「クニヒロ」を服用している間は、他の解熱鎮痛薬、風邪薬、鎮静薬を服用しないでください。

なお、1〜2回服用しても症状がよくならない場合は、市販薬の服用をやめ、病院を受診するようにしましょう。

タイレノールA

タイレノールA 10錠【第二類医薬品】

効能効果

○頭痛、月経痛(生理痛)、歯痛、抜歯後の疼痛、咽喉痛、耳痛、関節痛、神経痛、腰痛、筋肉痛、肩こり痛、打撲痛、骨折痛、ねんざ痛、外傷痛の鎮痛

○悪寒・発熱時の解熱

解熱鎮痛成分であるアセトアミノフェンを配合した薬で、15歳以上から服用できます。眠くなる成分は配合されていません。

妊娠中の方または妊娠していると思われる方は、服用前に医師または薬剤師に相談してください。授乳中の方は服用することができます。

タイレノールAを服用している間は、他の解熱鎮痛薬、風邪薬、鎮静薬を服用しないでください。

なお、5〜6回服用しても症状がよくならない場合は、市販薬の服用をやめ、病院を受診するようにしましょう。

バファリンルナJ

バファリンルナJ【第二類医薬品】

効能効果

○月経痛(生理痛)、頭痛、腰痛、肩こり痛、筋肉痛、関節痛、打撲痛、骨折痛、ねんざ痛、歯痛、抜歯後の疼痛、神経痛、耳痛、外傷痛、咽喉痛の鎮痛

○悪寒・発熱時の解熱

解熱鎮痛成分であるアセトアミノフェンを配合した薬で、7歳以上から服用できます。眠くなる成分は配合されていません。

妊娠中の方または妊娠していると思われる方は、服用前に医師または薬剤師に相談してください。授乳中の方は服用することができます。

バファリンルナJを服用している間は、他の解熱鎮痛薬、風邪薬、鎮静薬を服用しないでください。

なお、5〜6回服用しても症状がよくならない場合は、市販薬の服用をやめ、病院を受診するようにしましょう。

喉の腫れや痛みなどの症状に

商品画像 特徴
ペラックT錠

ペラックT錠

・トラネキサム酸、カンゾウ乾燥エキス配合

・ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)、リボフラビン(ビタミンB2)、L-アスコルビン酸ナトリウム(ビタミンCナトリウム)配合

・眠くなる成分無配合

・7歳以上

・錠剤タイプ

チョコラBB口内炎リペアショット

チョコラBB口内炎リペアショット

・アズレンスルホン酸ナトリウム水和物配合

・セチルピリジニウム塩化物水和物配合

・眠くなる成分無配合

・スプレータイプ

ペラックT錠

【欠品】ペラックT錠 18錠【第三類医薬品】

効能効果

咽頭炎・扁桃炎(のどの痛み、のどのはれ)、口内炎

抗炎症成分であるトラネキサム酸とカンゾウ乾燥エキスとともに、3種類のビタミン成分が配合された錠剤タイプの薬で、7歳以上から服用できます。眠くなる成分は配合されていません。

なお、5〜6日間服用しても症状がよくならない場合は、市販薬の服用をやめ、病院を受診するようにしましょう。

チョコラBB口内炎リペアショット

チョコラBB口内炎リペアショット 30ML(第3類医薬品)【第三類医薬品】

効能効果

口内炎、のどの炎症によるのどの痛み・のどのはれ・のどのあれ・のどの不快感・声がれ

アズレンスルホン酸ナトリウム水和物に加え、殺菌消毒成分であるセチルピリジニウム塩化物水和物が配合されたスプレータイプの薬です。眠くなる成分は配合されていません。

メントール味で爽やかな使い心地です。

なお、5〜6日間服用しても症状がよくならない場合は、市販薬の使用をやめ、病院を受診するようにしましょう。

咳などの症状に

商品画像 特徴
クラシエ漢方麦門冬湯エキス顆粒A

クラシエ漢方麦門冬湯エキス顆粒A

・たんが切れにくく、のどにからむ咳に

・眠くなる成分無配合

・生後3か月以上

クラシエ漢方五虎湯エキス顆粒A

クラシエ漢方五虎湯エキス顆粒A

・顔を赤くしてせきこむような症状に

・眠くなる成分無配合

・生後3か月以上

クラシエ漢方麦門冬湯エキス顆粒A

クラシエ漢方麦門冬湯エキス顆粒A 8包【第二類医薬品】

効能効果

体力中等度以下で、たんが切れにくく、ときに強くせきこみ、又は咽頭の乾燥感があるものの次の諸症:からぜき、気管支炎、気管支ぜんそく、咽頭炎、しわがれ声

麦門冬湯は、痰が喉に張り付いておりせき込むときや、痰があまり出ない乾いた咳が続くようなときにもおすすめの漢方薬です。

気道全体を潤して、痰を出しやすくしたり、発作的に生じる咳などに効果を発揮します。

生後3か月未満の乳児は服用できません。また、1歳未満の乳児には医師の診療を受けさせることを優先し、やむを得ない場合のみ服用させてください。

クラシエ漢方五虎湯エキス顆粒A

「クラシエ」漢方五虎湯エキス顆粒A 10包【第二類医薬品】

効能効果

体力中等度以上で、せきが強くでるものの次の諸症:せき、気管支ぜんそく、気管支炎、小児ぜんそく、感冒、痔の痛み

五虎湯には、熱を取り去る作用があり、気管支の炎症をおさえて気管支を広げることで、咳を鎮め、呼吸を楽にします。

喉の痛みもあって、黄色い痰が出る、もしくは激しい咳も出て息苦しいといったときに適しています。

生後3か月未満の乳児は服用できません。また、1歳未満の乳児には医師の診療を受けさせることを優先し、やむを得ない場合のみ服用させてください。

鼻水やくしゃみなどの症状に

商品画像 特徴
小青竜湯エキス顆粒クラシエ

小青竜湯エキス顆粒クラシエ

・うすい水様の痰を伴う咳や鼻水がでる症状に

・眠くなる成分無配合

・生後3か月以上

・顆粒タイプ

クラシエ漢方小青竜湯エキスEX錠

クラシエ漢方小青竜湯エキスEX錠

・うすい水様の痰を伴う咳や鼻水がでる症状に

・眠くなる成分無配合

・5歳以上

・錠剤タイプ

小青竜湯エキス顆粒クラシエ

小青竜湯エキス顆粒クラシエ 45包【第二類医薬品】

効能効果

体力中等度又はやや虚弱で、うすい水様のたんを伴うせきや鼻水が出るものの次の諸症:気管支炎、気管支ぜんそく、鼻炎、アレルギー性鼻炎、むくみ、感冒、花粉症

顆粒タイプの小青竜湯で、うすい水様の痰を伴う咳や鼻水がでる症状に適しています。

生後3か月未満の乳児は服用できません。また、1歳未満の乳児には医師の診療を受けさせることを優先し、やむを得ない場合のみ服用させてください。

クラシエ漢方小青竜湯エキスEX錠

クラシエ漢方小青竜湯エキスEX錠 72錠【第二類医薬品】

効能効果

体力中等度又はやや虚弱で、うすい水様のたんを伴うせきや鼻水が出るものの次の諸症:気管支炎、気管支ぜんそく、鼻炎、アレルギー性鼻炎、むくみ、感冒、花粉症

錠剤タイプの小青竜湯で、うすい水様の痰を伴う咳や鼻水がでる症状に適しています。

5歳以上から服用できます。

錠剤自体が生薬特有の味やにおいを感じにくいようフィルムコーティングされているため、漢方薬に慣れていない方でも比較的服用しやすいです。

風邪のひきはじめに

商品画像 特徴
葛根湯エキス顆粒クラシエ

葛根湯エキス顆粒クラシエ

・眠くなる成分無配合

・顆粒タイプ

カコナール2

カコナール2

・眠くなる成分無配合

・ドリンクタイプ

葛根湯エキス顆粒クラシエ

葛根湯エキス顆粒クラシエ 45包【第二類医薬品】

送料無料 / 14時までの注文で本日出荷
詳しく見る
amazon pay
Amazonアカウントでもお支払いできます
効能効果

体力中等度以上のものの次の諸症:感冒の初期(汗をかいていないもの)、鼻かぜ、鼻炎、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛み

眠くなる成分が入っていないので、仕事中や運転される方も服用できます。

なお、1か月くらい服用しても症状がよくならない場合は、市販薬の服用をやめ、病院を受診するようにしましょう。

※感冒の初期、鼻風邪、頭痛に服用する場合には5〜6回

カコナール2

カコナール2【第二類医薬品】

効能効果
体力中等度以上のものの次の諸症:感冒の初期(汗をかいていないもの)、鼻かぜ、鼻炎、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛み

眠くなる成分が入っていないので、仕事中や運転される方も服用できます。

なお、1か月くらい服用しても症状がよくならない場合は、市販薬の服用をやめ、病院を受診するようにしましょう。

※感冒の初期、鼻風邪、頭痛に服用する場合には5〜6回

市販の風邪薬の選び方

眠くなる成分が入っていない薬の場合、特定の症状にしか効果をあらわさないものが多いです。

そのため、発熱と鼻水、咳と頭痛など症状が複数ある場合は、風邪の諸症状に効くさまざまな有効成分が配合された総合感冒薬を選ぶと良いでしょう。ただし、多くの総合感冒薬は眠気が出る成分が含まれているため、症状や状況に合わせて選択しましょう。

以下の記事では、複数の症状に効果をあらわす総合感冒薬などについて紹介しています。

発熱などの症状があらわれた場合の対処法

風邪などの感染症と新型コロナウイルス感染症の症状は非常に似ています。

発熱などの症状があらわれた場合、まずはかかりつけ医か受診・相談センターに電話しましょう。病院内での感染を防ぐため、事前の連絡をせずに病院を直接受診することは控えてください。※緊急の場合を除く

厚生労働省では、新型コロナウイルスに関する受診・相談センターの連絡先を都道府県別にまとめています。

どこに相談したらいいかわからない場合は、以下のページを参考にしてください。

外部リンク:厚生労働省|新型コロナウイルスに関する相談・医療の情報や受診・相談センターの連絡先

新型コロナウイルスの抗原定性検査キットを購入する際の注意点

新型コロナウイルス(COVID-19)の抗原定性検査キットを購入する際は、「研究用」ではなく厚生労働省が承認した「一般用医薬品」の抗原定性検査キットを選んでください。

研究用の抗原検査キットは、厚生労働省からの承認を受けておらず、性能が確認されていないため​、自宅療養の解除や、自治体が行なっている陽性者登録センターへの登録などに使用できません。

新型コロナウイルス一般用抗原定性検査キット クリニテストCOVID-19抗原迅速テスト 5回用【第一類医薬品】

送料無料 / 14時までの注文で本日出荷
詳しく見る
amazon pay
Amazonアカウントでもお支払いできます
特徴

・製品1箱に5回分の検査キットを含む

・14時までの注文完了で当日発送、最短で翌日に到着

研究用ではなく一般用医薬品として厚生労働省に承認されている製品

※お届け先や状況によって翌々日以降の到着となる場合があります。詳しくは配送ポリシーをご覧ください。

新型コロナの感染疑いがある発熱に解熱剤を飲んでいい?

病院を受診する前に解熱剤を服用したいとき、基本的には市販の解熱剤を服用しても問題ありません。

ただし、解熱剤の種類や服用する方の年齢や体質によっては、服用をさけたほうがよい場合もあるため注意が必要です。

厚生労働省では、以下のように回答しています。

Q5. 市販の解熱剤(アセトアミノフェン、イブプロフェン、ロキソプロフェン等の成分を含む薬剤)は服用しても問題ないでしょうか?

A5. 問題ありません。用法・用量等をよく確認の上、ご使用ください。

なお、下記のような場合には主治医や薬剤師にご相談ください。

・他のお薬を内服している場合や、妊娠中、授乳中、ご高齢、胃・十二指腸潰瘍や腎機能低下など病気療養中の場合(飲める薬が限られていることがあります。)

・薬などによりアレルギー症状やぜんそくを起こしたことがある場合

・激しい痛みや高熱など、症状が重い場合や、症状が長く続いている場合

引用:厚生労働省|健康や医療相談の情報-よくある質問Q5

以下の記事では、新型コロナウイルスの発熱に効く市販の解熱剤、解熱剤の選び方などを紹介しています。

ミナカラ薬局の薬剤師に相談する

薬について相談したいことがあったり、心配や不安がある方は、ミナカラ薬局の薬剤師相談をご利用ください。

ミナカラ薬局では薬剤師にLINEで相談をすることができ、それぞれのお悩みに対応します。

▼LINEで薬剤師に相談する▼

記事で紹介されている商品一覧

監修薬剤師

ミナカラ薬局薬剤師小寺 瑶

(経歴)
  • 福岡大学薬学部薬学科卒業
  • 福岡大学大学院薬学研究科薬学専攻修士課程修了
  • 株式会社大賀薬局
  • 株式会社ミナカラ / ミナカラ薬局
編集者ページへ
小寺 瑶 プロフィール画像
編集者

株式会社ミナカラライター朝比奈 裕介

看護師歴10年の経験をいかして、『正確でわかりやすい』医療情報の発信をおこないます。ミナカラのライターとして、ヘルスケアがもっと身近で感動的になる世界をつくっていきます。

編集者ページへ
朝比奈 裕介 プロフィール画像

この記事は参考になりましたか?

  • リンクをコピー
  • Twitterでシェアする Twitter
  • Facebookでシェアする Facebook
  • LINEでシェアする LINE
  • はてなブックマークでブックマークする はてなブックマーク
ご利用に当たっての注意事項
  • 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • 適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:0120-149-931)にご相談ください。
  • より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。

使用されている写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。