今なら dポイント 10

さらに、購入した方限定でノベルティの抽選にご参加いただけます。こちらからご応募ください。

妊婦で喉が痛いときに使用できる市販薬|原因や剤形別の薬を紹介

更新日:

薬剤師監修日:

妊娠中に喉の痛みがあらわれた場合、市販薬で症状を緩和することができます。 ただし、妊娠中の薬の使用については、妊娠時期や薬の性質を考慮しながら使用できる薬を選ぶ必要があるため、まずはかかりつけ医に相談することが大切です。 この記事では、妊婦で喉が痛くなったときに使用できる市販薬を剤形別に紹介しています。

Edit
小寺 瑶 プロフィール画像
監修薬剤師 :ミナカラ薬局 薬剤師 小寺 瑶
朝比奈 裕介 プロフィール画像
編集者 :株式会社ミナカラ ライター 朝比奈 裕介
Share

喉の痛みがあらわれる原因

喉の痛みは、何らかの原因で喉に炎症が起こることであらわれます。喉に炎症が起こる原因には、以下のようなものがあります。

・ウイルスや細菌の感染(扁桃炎など)

・アレルギー性鼻炎(花粉症)

・空気の乾燥

・喫煙や飲酒 

・声帯の使いすぎ など

妊婦で喉が痛くなった場合に市販薬は使用できる?

妊娠中に喉の痛みがあらわれた場合、市販薬で症状を緩和することができます。

ただし、妊娠中の薬の使用については、妊娠時期や薬の性質を考慮しながら使用できる薬を選ぶ必要があるため、まずはかかりつけ医に相談することが大切です。

妊婦で喉が痛くなったときに使用できる市販薬

喉の痛みに効く市販薬には、飲み薬やのどスプレー、トローチなどがあります。それぞれ特徴や使用感が異なるため、ご自身の症状や状況に合わせて適切な薬を選びましょう。

飲み薬

・のどスプレーが苦手な方でも服用できる

・解熱鎮痛成分や抗炎症成分が配合されたものがある

のどスプレー

・患部に直接届く

・症状に応じて使う量を調節できる

・抗炎症成分や殺菌成分が配合されたものがある

トローチ

・なめるだけで使用できる

・出先でも手軽に使用できる

・抗炎症成分や殺菌成分が配合されたものがある

飲み薬

喉の痛みに効く飲み薬には、解熱鎮痛成分であるアセトアミノフェンが配合されたものや、抗炎症成分が配合されたものなどがあります。アセトアミノフェンは医療用医薬品であるカロナールにも配合されている成分です。

アセトアミノフェンには、喉の痛みや頭痛、生理痛などのさまざまな痛みを鎮める鎮痛作用や、発熱時の解熱作用があります。抗炎症成分には、患部の炎症を沈める作用があります。

なお、市販の飲み薬を使用する際は、使用前にかかりつけ医に相談してください。

のどスプレー・トローチ

喉の痛みに効くのどスプレーやトローチには、抗炎症成分や殺菌成分が配合されたものなどがあります。

抗炎症成分には患部の炎症を鎮める働きが、殺菌成分には患部を殺菌する働きがあります。

なお、市販ののどスプレーやトローチのなかには、妊婦に使用できないものもあるため、購入前に必ず添付文書に記載されている使用上の注意を確認してください。

妊婦の喉の痛みに効く飲み薬

商品画像 特徴
タイレノールA

タイレノールA

・アセトアミノフェンのみ配合

・眠くなる成分無配合

・錠剤タイプ

・1回1錠

ノーシンアセトアミノフェン錠

ノーシンアセトアミノフェン錠

・アセトアミノフェンのみ配合

・眠くなる成分無配合

・錠剤タイプ

・1回2錠(15歳以上)

ハレナース

ハレナース

・2種類の抗炎症成分配合

・水なしで飲める粉薬タイプ

・1回1包(15歳以上)

ツムラの漢方 桔梗湯エキス顆粒

ツムラの漢方 桔梗湯エキス顆粒

・日局カンゾウ、日局キキョウ配合

・顆粒タイプ

・1回1包(15歳以上)

タイレノールA

タイレノールA 10錠【第二類医薬品】

有効成分にアセトアミノフェンのみが配合された飲み薬です。喉の痛みや頭痛、熱などに効果をあらわします。

妊婦または妊娠していると思われる方は、使用前に医師または薬剤師に相談してください。

ノーシンアセトアミノフェン錠

ノーシンアセトアミノフェン錠 <24錠>【第二類医薬品】

有効成分にアセトアミノフェンのみが配合された飲み薬です。喉の痛みや頭痛、熱などに効果をあらわします。

妊婦または妊娠していると思われる方は、使用前に医師または薬剤師に相談してください。

ハレナース

ハレナース 9包(第3類医薬品)【第三類医薬品】

2種類の抗炎症成分が配合された粉薬タイプの飲み薬です。水なしで飲むことができます。

扁桃炎(喉の腫れ、喉の痛み)や咽頭炎、口内炎に効果をあらわします。

妊婦または妊娠していると思われる方は、使用前に医師または薬剤師に相談してください。

ツムラの漢方 桔梗湯エキス顆粒

桔梗湯エキス顆粒 1.875Gx8包(第2類医薬品)【第二類医薬品】

効能効果
体力に関わらず使用でき、のどがはれて痛み、ときにせきがでるものの次の諸症:扁桃炎、扁桃周囲炎

日局カンゾウと日局キキョウが配合された漢方薬です。喉が腫れて痛みがある扁桃炎と扁桃周囲炎に効果をあらわします。

妊婦または妊娠していると思われる方は、使用前に医師または薬剤師に相談してください。

妊婦の喉の痛みに効くのどスプレー・トローチ

商品画像 特徴
チョコラBB口内炎リペアショット

チョコラBB口内炎リペアショット

・抗炎症成分配合

・殺菌成分配合

・のどスプレー

メディケアクールスロート

メディケアクールスロート

・抗炎症成分配合

・のどスプレー

ベンザブロックのどスプレー

ベンザブロックのどスプレー

・殺菌成分配合

・のどスプレー

・指定医薬部外品

アズレンEトローチ

アズレンEトローチ

・2種類の抗炎症成分配合

・殺菌成分配合

・トローチ

アイストローチA

アイストローチA

・殺菌成分配合

・りんご味

・トローチ

・指定医薬部外品

チョコラBB口内炎リペアショット

チョコラBB口内炎リペアショット 30ML(第3類医薬品)【第三類医薬品】

抗炎症成分と殺菌成分が配合されたのどスプレーです。メントール味で爽やかな使い心地です。

喉の炎症による喉の痛みや腫れなどに効果をあらわします。

メディケアクールスロート

メディケアクールスロート 6ML(第3類医薬品)【第三類医薬品】

送料無料 / 14時までの注文で本日出荷
詳しく見る
amazon pay
Amazonアカウントでもお支払いできます

抗炎症成分が配合されたのどスプレーです。ペパーミント風味で爽やかな使い心地です。

喉の炎症による喉の痛みや腫れなどに効果をあらわします。

ベンザブロックのどスプレー

ベンザブロックノドスプレー 20ML

送料無料 / 14時までの注文で本日出荷
詳しく見る
amazon pay
Amazonアカウントでもお支払いできます

殺菌成分が配合されたのどスプレーです。メントール味で爽やかな使い心地です。

喉の炎症による喉の痛みや腫れなどに効果をあらわします。

ベンザブロックのどスプレーは指定医薬部外品です。指定医薬部外品には、医薬品に比べて効き目がマイルド、登録販売者や薬剤師がいない場所でも購入できるなどの特徴があります。

アズレンEトローチ

アズレンEトローチ 24錠【第三類医薬品】

送料無料 / 14時までの注文で本日出荷
詳しく見る
amazon pay
Amazonアカウントでもお支払いできます

2種類の抗炎症成分と殺菌成分が配合されたトローチです。喉の炎症による喉の痛みや腫れなどに効果をあらわします。

アイストローチA

アイストローチりんご味 16粒

殺菌成分が配合されたりんご味のトローチです。ひんやりとした冷たい使用感が特徴です。

喉の炎症による喉の痛みや腫れなどに効果をあらわします。

アイストローチAは指定医薬部外品です。指定医薬部外品には、医薬品に比べて効き目がマイルド、登録販売者や薬剤師がいない場所でも購入できるなどの特徴があります。

記事で紹介されている商品一覧

メルマガ登録ですぐに使えるクーポンをGET!

ミナカラのメールマガジンでは、お得なクーポンやセール情報、健康管理に役立つ豆知識を発信中! メルマガの新規登録で、すぐに使える500円OFFクーポンがご利用いただけます! ご登録方法はメールアドレスを入力するだけ! 不要になったら配信停止も簡単です。

ミナカラ マガジンの登録はこちら 通常価格の約59% OFF

監修薬剤師

ミナカラ薬局薬剤師小寺 瑶

(経歴)
  • 福岡大学薬学部薬学科卒業
  • 福岡大学大学院薬学研究科薬学専攻修士課程修了
  • 株式会社大賀薬局
  • 株式会社ミナカラ / ミナカラ薬局
編集者ページへ
小寺 瑶 プロフィール画像
編集者

株式会社ミナカラライター朝比奈 裕介

看護師歴10年の経験をいかして、『正確でわかりやすい』医療情報の発信をおこないます。ミナカラのライターとして、ヘルスケアがもっと身近で感動的になる世界をつくっていきます。

編集者ページへ
朝比奈 裕介 プロフィール画像

この記事は参考になりましたか?

  • リンクをコピー
  • Twitterでシェアする Twitter
  • Facebookでシェアする Facebook
  • LINEでシェアする LINE
  • はてなブックマークでブックマークする はてなブックマーク
  • noteで書く noteで書く
ご利用に当たっての注意事項
  • 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • 適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:0120-149-931)にご相談ください。
  • より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。

使用されている写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。