シナールの処方薬の特徴(シナール配合錠・配合顆粒)
シナールの処方薬(シナール配合錠・配合顆粒)は、ビタミンCが主成分のビタミン剤です。
病院を受診して処方箋をもらう必要がある処方薬で、特に皮膚科で女性に処方されることが多い傾向があります。
シナールは、病気や妊娠・授乳中のビタミンの補給のほか、メラニン色素の形成をおさえ、皮膚炎やしみなどの皮膚の色素沈着の改善にも用いられます。
シナールについての詳細は関連記事をご覧ください。
シナールの処方薬の成分
シナール配合錠・配合顆粒は、アスコルビン酸(ビタミンC)とパントテン酸カルシウム(ビタミンB)の2種類の成分を配合した処方薬です。
シナール配合錠・配合顆粒の成分量はどちらも同じで、1錠/1包あたりアスコルビン酸200mgとパントテン酸カルシウム3mgが含まれています。
アスコルビン酸 (ビタミンC) |
・ビタミンCの別名 ・体の老化を防ぐ抗酸化作用 ・コラーゲンの合成や鉄分の吸収を高める効果 ・がん予防などに有効 |
---|---|
パントテン酸カルシウム (ビタミンB) |
・ビタミンB群の一つ ・体の代謝に関わる大切な成分 ・心身の健康に欠かせないビタミン |
シナールの処方薬と市販薬の違い
シナールの処方薬と市販薬は、それほど大きな違いはありません。どちらもアスコルビン酸(ビタミンC)が含まれているビタミン製剤で、しみ・そばかすの改善や疲労回復のために使用されます。
ただし、ビタミンC以外に含まれている成分は薬によって異なります。
シナールの処方薬と市販薬の比較
処方薬のシナール配合錠・配合顆粒と全く同じ成分の市販薬は販売されていません。(2020年12月現在)
しかし、ビタミンCを含んだビタミン製剤は様々な種類が販売されています。
それぞれの1日の成分摂取量について比較します。
シナールの処方薬と市販のビタミンC製剤の比較
アスコルビン酸(ビタミンC) | パントテン酸カルシウム | |
---|---|---|
シナール配合錠(処方薬) | 1800mg | 27mg |
シナール配合顆粒(処方薬) | 1800mg | 27mg |
シナールEXチュアブル錠e | 2000mg | - |
ホワイティフル | 1000mg | - |
ハイチオールCプラス2 | 500mg | 24mg |
シナール配合錠・配合顆粒が処方薬、シナールEXチュアブル錠・ホワイティフル・ハイチオールCプラス2が市販のビタミンC製剤となります。
ビタミンCの含有量や、パントテン酸カルシウムの有無は薬によって異なります。
ビタミン製剤には上記の成分だけではなく、薬によって様々な効果がある成分が含まれています。
市販のビタミン製剤に含まれている成分
ビタミン製剤に含まれていることが多い成分の一例を紹介します。以下の成分は処方薬のシナール配合錠・配合顆粒には含まれていない成分です。
●L-システイン
L-システインはアミノ酸の一種で、しみの原因となるメラニン色素の生成をおさえ、体外へ排出する働きを促します。ビタミンCやビタミンB類と一緒にしみ・そばかすの薬に用いられます。
●ビタミンB2・ビタミンB6
ビタミンB2・ビタミンB6はともに皮膚の健康を保つ働きをします。どちらもたんぱく質や脂質などの代謝を助ける大切な成分です。
●ビタミンE
ビタミンEが血行を促進し、抗酸化作用によりメラニンの過剰な生成を妨げます。また、ビタミンCと一緒に摂取することで相乗効果が得られます。
ビタミンCを含む市販薬を紹介
シナールの処方薬と同様にビタミンCが含まれているビタミン製剤を紹介します。
シナールの市販薬
成分 | 分量(1日量) |
---|---|
アスコルビン酸(ビタミンC) | 2000mg |
リボフラビン酪酸エステル(ビタミンB2誘導体) | 12mg |
酢酸d-a-トコフェロール(天然型ビタミンE) | 30mg |
シナールの処方薬に含まれているパントテン酸カルシウムは含まれていませんが、その代わりにリボフラビン酪酸エステル(ビタミンB2誘導体)と抗酸化作用をもつ酢酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE)が含まれています。
シナールEXチュアブル錠は口の中で溶かしたり、水なしでかみくだいて服用できるため、外出時にも服用しやすくなっています。
子どもから高齢者まで幅広い年齢の方に服用しやすい薬です。
様々な有効成分を含有したビタミン製剤
成分 | 分量(1日量) |
---|---|
アスコルビン酸(ビタミンC) | 1000mg |
L-システイン | 240mg |
リボフラビン(ビタミンB2) | 6mg |
ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6) | 12mg |
コハク酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE) | 50mg |
様々な有効成分が含まれたビタミン製剤です。
ビタミンCとL-システインが肌に沈着したメラニンを無色化し、新しいメラニンの生成を抑制します。ビタミンB2とB6が肌のターンオーバーを促進し、ビタミンEが血行を良くします。パウチ型で持ち運びやすく、1日2回の服用で済むことが特徴です。
ホワイティフルは、商品に添付してあるQRコードを読み込むことで薬剤師に無料で相談ができます。薬に関する疑問や心配事を薬剤師に相談できるため、安心して薬を使用することができます。
シナールの処方薬と同じ成分+L-システイン
成分 | 分量(1日量) |
---|---|
L-システイン | 240mg |
アスコルビン酸(ビタミンC) | 500mg |
パントテン酸カルシウム | 24mg |
ビタミンCとL-システインが肌に沈着したメラニンの無色化、新しいメラニンの生成の抑制、肌のターンオーバーの正常化、角質の排出といったさまざまな効果を発揮します。さらに、パントテン酸が皮膚の健康を維持します。ハイチオールCプラス2独自製法のシルキースムースコーティングによって、小粒で飲みやすくなっています。
治療中の方は医師に相談を
医師の治療を受けている方は、市販薬を使用する前に医師に相談してください。
市販薬として購入できるビタミン製剤は、用法・用量を守ったうえで、症状や状況に合わせて有効活用しましょう。