送料無料キャンペーン中!

喘息にシムビコート!使い方や副作用などを解説

更新日:

薬剤師監修日:

気管支を拡げたり炎症を抑えるシムビコートについて詳しく解説。気管支喘息や慢性閉塞性肺疾患、咳喘息などへの効果、シムビコートの使い方、副作用などを掲載。

Edit
小寺 瑶 プロフィール画像
監修薬剤師 :ミナカラ薬局 薬剤師 小寺 瑶

シムビコートの効果

シムビコート(正式名称;シムビコートタービュヘイラー)は気管支の炎症を抑えたり気管支を拡げる薬です。気管支喘息や慢性気管支炎に効果が期待できます。

効能・効果
気管支喘息(吸入ステロイド剤及び長時間作動型吸入β2刺激剤の併用が必要な場合)

慢性閉塞性肺疾患(慢性気管支炎・肺気腫)の諸症状の緩解
(吸入ステロイド剤及び長時間作動型吸入β2刺激剤の併用が必要な場合)

シムビコートタービュヘイラー30吸入/シムビコートタービュヘイラー60吸入 添付文書

咳喘息の治療には?

シムビコートの添付文書には咳喘息への適応はありません。

しかし、日本呼吸器学会が発表している咳嗽に関するガイドラインによると、咳喘息の治療において吸入ステロイド・気管支拡張薬の使用が推奨されており、吸入ステロイド・気管支拡張薬のひとつであるシムビコートも咳喘息の治療薬として有効であると考えられます。

また、咳喘息の症状を緩和させたり咳喘息から喘息へ移行させるのを防ぐために、シムビコートが処方される場合もあります。

シムビコートが効かないと感じた場合

シムビコートを使用しても効果がないと感じたら医師に相談してください。吸入量の調節が必要な場合や他の疾患が隠れている可能性があります。

また、使用者と薬の相性などもあるため、薬を切り替えたい場合も医師の指示を仰いでください。

シムビコートの成分と特徴

シムビコートは、炎症を抑える薬と気管支を拡げる2つの薬が配合されています。

炎症を抑える薬(抗炎症剤)

ブデソニドというステロイド剤です。

気管支を拡げる薬(気管支拡張剤)

ホルモテロールフマル酸塩水和物という成分で、β2受容体を刺激して気管支を拡げるβ2刺激薬です。

シムビコートは気管支喘息のコントロールのための維持療法だけでなく、発作時にも頓服使用できます。

シムビコートの使い方

シムビコートの用法用量は使用する病気によって異なります。また、その方の症状レベルに合わせて医師が調節します。添付文書上の使用方法を以下に記載しますが、実際に使用する際は、医師の指示を正しく守って使いましょう。

【気管支喘息に使用する場合】
通常、成人には、1回1吸入を1日2回使用します。症状によって使用量は調整されますが、1回4吸入を1日2回、合計8吸入を使用限度とします。

治療のため、継続的にシムビコートを使用している方は喘息などの発作が突然あらわれた時に使用することが可能です。発作があらわれた時は1吸入し、数分経過してもさらに発作が続く場合はさらに1吸入します。

発作がひどい場合にはこれを繰り返しますが、1回の発作につき、6吸入を使用限度とします。

継続的に治療している方が発作をおこした場合、通常吸入に加えて頓服使用した場合も含めて、1日の使用量は最大8吸入となりますが、一時的であれば1日に12吸入まで使用することも可能です。

【慢性閉塞性肺疾患(慢性気管支炎・肺気腫)の諸症状の緩解に使用する場合】
通常、成人には、1回2吸入を1日2回使用します。

シムビコートの吸入方法

シムビコートはタービュヘイラー(吸入器具)を用いて薬を口から吸入し、以下の手順で使用します。

なお、新しい吸入器を使用するときに限り、赤色の回転グリップを左右に回し、 3回「カチッ」と鳴らしてから【1】へ進んでください。 

【1】吸入器をまっすぐたてます。本体を固定したら、赤色の回転グリップが確実に止まるまで右側へまわします。

【2】右側に回した赤色の回転グリップを、今度は「カチッ」という音がするまで左側へまわします。

【3】吸入器の準備ができたら、吸入する前に息を吐き出します。

【4】吸入器のマウスピースを口でくわえ、一気に深く息を吸い込みます。吸入回数は使用する病気によって異なるため、用法用量を確かめた上で吸入するようにしてください。

【5】吸入が終わったら、うがいをして完了です。

シムビコートの副作用

国内における薬の臨床試験時(気管支喘息による定期吸入患者)に18.5%の方に副作用があらわれています。

その中でも、最も多いのが声枯れ(嗄声)です。

その他にも筋肉がけいれんする・つる、動悸、喉の痛み(咽喉頭疼痛)などがあります。

自己判断での薬の中止は病気を悪化させるなどの影響を及ぼすことがあるため、副作用が疑われる症状が現れたときは、必ず医師に相談してください。

シムビコートの授乳中・妊娠中の使用

妊婦中の方・妊娠している可能性のある方、または授乳中の方は必ず医師に妊娠中、授乳中であることを告げ、使用する場合は医師の指示に従い用法・用量を守って使用してください。

授乳中の方は、授乳を継続するか中止するかについて医師にご相談ください。 

シムビコートの使用上の注意

シムビコートの使用に注意が必要な方

有効な抗菌剤の存在しない感染症、深在性真菌症の方はシムビコートを使用できません。シムビコートに含まれるステロイドの作用により、症状を悪化させるおそれがあります。

また、シムビコートの成分であるブデソニド、ホルモテロールフマル酸塩水和物に対してアレルギー反応・過敏症(接触性皮膚炎を含む)をおこしたことのある方もシムビコートを使用してはいけません。

シムビコートの飲み合わせ

テオフィリン、アミノフィリンなどのキサンチン誘導体の薬をシムビコートと同時に使用する場合は注意が必要です。低カリウム血症による不整脈を起こすおそれがあります。

この他にも、シムビコートとの同時使用に注意すべき薬がさまざまあります。他に使用している薬があるときは医師・薬剤師に伝えるようにしましょう。

おわりに

シムビコートは吸入タイプの薬で、喘息などの発作がおきた時にも対応できる薬です。

ただし、使用回数や使用方法を誤ると、副作用があらわれやすくなるなど、体に悪影響を及ぼしかねません。

薬の使用は医師・薬剤師の指示を守りましょう。

監修薬剤師

ミナカラ薬局薬剤師小寺 瑶

(経歴)
  • 福岡大学薬学部薬学科卒業
  • 福岡大学大学院薬学研究科薬学専攻修士課程修了
  • 株式会社大賀薬局
  • 株式会社ミナカラ / ミナカラ薬局
編集者ページへ
小寺 瑶 プロフィール画像

この記事は参考になりましたか?

  • リンクをコピー
  • Twitterでシェアする Twitter
  • Facebookでシェアする Facebook
  • LINEでシェアする LINE
  • はてなブックマークでブックマークする はてなブックマーク
  • noteで書く noteで書く
ご利用に当たっての注意事項
  • 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • 適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:0120-149-931)にご相談ください。
  • より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。

使用されている写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。