鼻炎が辛いのでエピナスチンとアゼプチンを使いたいのですが、どちらが効果がありますか?
一緒に使ってもいいですか?
愛子
薬剤師
一般的にはエピナスチンよりアゼプチンの方が効果が強く、その分副作用も若干出やすいと言われますが、アゼプチンも同じグループのお薬の中では比較的副作用が出にくいタイプのお薬です。
アゼプチン(成分:アゼラスチン塩酸塩・第2世代抗ヒスタミン剤)の主な副作用は、眠気、けん怠感(発生頻度0.1~5%未満)、口渇、悪心・嘔吐(0.1~5%未満)、苦味感、味覚異常(0.1~5%未満)などとなっています。
一方、エピナスチンの方は、主な副作用は眠気2.89%、にがみ3件(0.09%)、嘔気3件(0.09%)等となっています。
ご参考ください。
minacolorでは、お薬について薬剤師にLINEで相談することが出来ます。
「どんなお薬を使えばいいのかわからない」「薬局に行って聞くのは大変だし、恥ずかしい」
そんなお悩みを解決します。
ご相談の回数制限無し/初期費用月額費用¥0
minacolorでは、薬局に行かずに病院のお薬を受け取れるオンライン服薬指導に対応しています。
ミナカラ薬局が提供するオンライン服薬指導は、お電話で薬剤師とやり取りをすることによって
お薬を宅配便等で受け取ることができるサービスです。