デルモゾールとは
デルモゾールとは皮膚のかゆみ・炎症・はれ・赤みを抑えるステロイド外用薬で、医師の処方を受けて購入する処方薬です。
デルモゾールはリンデロンという薬の後発薬(ジェネリック医薬品)です。
デルモゾールの成分
デルモゾールは「デルモゾールG」と「デルモゾールDP」が販売されています。GとDPの違いは含まれている成分です。
以下の表はデルモゾールGとDPの主成分とステロイドの強さを比較したものです。
主成分 | ステロイドの強さ | |
---|---|---|
デルモゾールG | ベタメタゾン吉草酸エステル(ステロイド) ゲンタマイシン硫酸塩(抗生物質) |
強い |
デルモゾールDP | ベタメタゾンジプロピオン酸エステル(ステロイド) | とても強い |
デルモゾールG
デルモゾールGは、細菌などの増殖を抑えるゲンタマイシン硫酸塩という抗生物質と、炎症を抑えるベタメタゾン吉草酸エステルというステロイド剤で構成されています。
ステロイドの強さは5段階中3番目に位置しています。
デルモゾールDP
デルモゾールDPは、デルモゾールGと比較すると抗生物質であるゲンタマイシン硫酸塩が含まれていません。また、ステロイド剤もベタメタゾンジプロピオン酸エステルという成分に変わっています。
ステロイドの強さは5段階中上から2番目に位置しています。
デルモゾールの剤形
デルモゾールはG・DPともに軟膏、クリーム、ローションがあります。効果や副作用に違いはありませんが、それぞれ特徴が異なります。
軟膏 | クリーム | ローション | |
---|---|---|---|
使用感 | △ べたつく |
◯ ノビがよく浸透しやすい |
◎ さらっとしてノビが良い 頭皮など軟膏・クリームが濡れない場所に使える |
保湿力 | ◎ 高い |
◯ 軟膏より低い |
△ 乾燥作用がある |
刺激性 | ◎ 刺激が低い |
◯ 軟膏より刺激がある |
△ 軟膏やクリームより刺激がある |
軟膏はワセリンを多く含んでおり、べたべたします。使用感は優れませんが、汗などに強く、患部に長く残ります。刺激性が低いため、化膿している患部に使用できます
一方、ローションはべたつきも少なく使用感も良いですが、汗などに弱く、流されやすいです。また、化膿している患部には刺激が強く使用はお勧めできません。
クリームの使用感や保湿力は、軟膏とローションの中間に位置します。
デルモゾールの効果
デルモゾールGとDPは成分が違うため、効能・効果も異なります。
添付文書によるデルモゾールの効能・効果は以下の通りです。
デルモゾールG
〈適応菌種〉 ゲンタマイシン感性菌
〈適応症〉
・ 湿潤、びらん、結痂を伴うか、又は二次感染を併発 している次の疾患: 湿疹・皮膚炎群(進行性指掌角皮症、脂漏性皮膚炎を 含む)、乾癬、掌蹠膿疱症
・ 外傷・熱傷及び手術創等の二次感染デルモゾールG軟膏・クリーム 添付文書
デルモゾールのローションタイプは、刺激性が高いので外傷・熱傷および手術創などの二次感染への適応はありません。
デルモゾールDP
湿疹・皮膚炎群(進行性指掌角皮症、ビダール苔癬を含む)、乾癬、掌蹠膿疱症、紅皮症、薬疹・中毒疹、虫さされ、痒疹群(蕁麻疹様苔癬、ストロフルス、固定蕁麻疹を含む)、紅斑症(多形滲出性紅斑、ダリエ遠心性環状紅斑、遠心性丘疹性紅斑)、慢性円板状エリテマトー デス、扁平紅色苔癬、毛孔性紅色粃糠疹、特発性色素性紫斑(マヨッキー紫斑、シャンバーク病、紫斑性色素性苔癬様皮膚炎)、肥厚性瘢痕・ケロイド、肉芽腫症(サルコイドーシス、環状肉芽腫)、悪性リンパ腫(菌状息肉症を含む)、皮膚アミロイドージス、天疱瘡群(ヘイリーヘイリー病を含む)、類天疱瘡(ジューリング疱疹状皮膚炎を含む)、円形脱毛症
デルモゾールDP軟膏・クリーム・ローション 添付文書
デルモゾールはニキビに効果がある?
デルモゾールG・DPともにニキビへの効果はありません。
むしろステロイドの副作用により免疫低下を起こし、ニキビの原因となるアクネ菌や黄色ブドウ球菌を増やしてしまう可能性があります。
にきび治療目的でのデルモゾールの使用はやめましょう。
デルモゾールは虫刺されには効果がある?
特にデルモゾールGはステロイドに抗生物質が配合されているので、虫刺されに効果があります。かゆみ、炎症をともなう虫刺されに有効です。
デルモゾールは頭皮のかゆみ、炎症にも使える?
デルモゾールは頭皮のかゆみ、炎症にも使用できます。頭皮には軟膏やクリームが使えないので、ローションを使用します。
デルモゾールの副作用
重大な副作用
デルモゾールG・DPともに眼圧亢進、緑内障、後囊白内障があります。大量に長期に渡って使用することによって起こる場合があります。
その他の副作用
ステロイドによるざ瘡様発心や、免疫力低下による細菌・ウイルス感染症があります。
デルモゾールの使用方法
デルモゾールは通常1日1〜数回適量を塗ります。
症状により、使用方法が異なる場合があります。医師の指示に従いましょう。
デルモゾールの使用上の注意
顔や陰部へは最低限の量を使用する
顔や首、陰部などの部位は皮膚が薄く、ステロイドの吸収率が比較的高いです。
そのため、ステロイドの強い薬を使用したり多く塗布した場合、ステロイドを多く吸収してしまい、副作用が起こる可能性が高まってしまいます。
顔や首、陰部へ使用する場合は、薬を多く塗りこまず、狭く薄く伸ばすように塗りましょう。
医師から指示された用法・用量を守る
ステロイドは治療途中で使用をやめると、症状が悪化する可能性があります。
症状が良くなってきたからといって自己判断で使用を中止せず、医師から指示された用法・用量を守ることが大切です。
おわりに
デルモゾールは皮膚のさまざまな症状に効果がある薬です。医師から指示された用法・用量を守り、確実に症状を治しましょう。
出典:独立行政法人医薬品医療機器総合機構ホームページ