新発売の「ハイチオールCホワイティア」について
「ハイチオールCホワイティア」はエスエス製薬の人気ライン、ハイチオールシリーズの新製品です。
ハイチオールシリーズは肌荒れやシミ・そばかすの治療薬。
シミ・そばかすに特化したものでは今までに「ハイチオールCプルミエール」「ハイチオールCプラス」があります。
新発売の「ホワイティア」と従来製品の違いはなんなのでしょうか?比較検証していきましょう。
「ホワイティア」「プラス」「プルミエール」の成分は?
3製品とも成分は同じ。
L-システイン:アミノ酸の一種。体の内側から代謝を助けます。ビタミンCと協力してシミ・そばかすの原因となる過剰なメラニンの発生を抑え、メラニンを無色化、新陳代謝(ターンオーバー)を正常に戻し角質に沈着した黒色メラニンをスムーズに排出します。肌のハリや弾力を保つコラーゲンの生成や、角質を柔らかくする作用によりにきびを防ぎ、肌の健康を保ちます。他にも二日酔いの改善や、疲労感、だるさの改善にも効果を発揮します。
アスコルビン酸(ビタミンC):ストレスや外的な刺激(紫外線や空気中の汚れなど)によって発生した活性酸素によるダメージを防ぎます。L-システインと共にコラーゲンの生成を助けるなど美肌には欠かせない成分です。
パントテン酸カルシウム:ビタミンB5とも呼ばれます。脂質・糖質・タンパク質の代謝に不可欠な栄養素です。副腎皮質ホルモンの合成や皮膚の健康維持を助ける働きがあります。
3製品の配合量と価格を比較
成分は同じということがわかりました。続いて、それぞれの配合量、価格を比較してみましょう。
成人1日量(mg)の成分量比較
ホワイティア | プラス | プルミエール | |
---|---|---|---|
L−システイン | 240 | 240 | 240 |
アスコルビン酸 | 500 | 500 | 300 |
パントテン酸カルシウム | 30 | 24 | 24 |
看板成分のL-システインの量は3製品とも同じです。
量が多ければ効くというわけではありませんが、新製品のホワイティアが全体的に最も配合量が多いですね。
価格を比較
希望小売価格(税込)を比較してみましょう。
ホワイティア | プラス | プルミエール | |
---|---|---|---|
60錠 | 1,782円 | 1,620円 | 2,678円 |
120錠 | 4,860円 | ありません | 4,860円 |
180錠 | ありません | 4,536円 | ありません |
プルミエールは少し割高な印象を受けます。120錠ならホワイティアと同額ですが・・・。
より美白やシミ・そばかすに対してアプローチしたいなら価格的にも最新のホワイティアを継続利用するのがよさそうです。
ハイチオールホワイティアの基本情報
効能効果
・しみ・そばかす・日やけなどの色素沈着症
・全身倦怠
・二日酔
・にきび、湿疹、じんましん、かぶれ、くすりまけ
用法・用量
次の量を1日2回服用します。
年齢 | 1回量 | 1日服用回数 |
---|---|---|
成人(15歳以上) | 2錠 | 2回 |
7〜14歳 | 1錠 | 1回 |
7歳未満 | ×服用しないこと |
・食前・食後にかかわらずいつでも服用できます。
・朝夜の2回が飲み忘れがなく、特に眠る前の服用が肌のターンオーバーを助けるのに効果的です。
副作用について
とくに重大な副作用の報告はありませんが、次のような症状が出る場合があります。
- 皮膚:発疹
-
消化器:吐き気・嘔吐・腹痛
おわりに
肌のターンオーバーは個人差がありますが、平均では約28日と言われています。
継続的に服用することで効果が出るタイプのお薬なので、まずは28日間試してみましょう。
もし、服用していて違和感があったり副作用があらわれたら服用を中止し、早めに皮膚科や内科など専門医に適切な治療を受けてくださいね。