「バポナ」とはアース製薬から発売されている殺虫剤のシリーズ名称です。そのため一口にバポナと言っても数種類が用意されており、対象害虫や使用方法に差があります。
この記事ではバポナシリーズを整理・分類し、それぞれの特徴を説明していきます。
バポナシリーズの違いは?
まず、各製品の特徴からバポナシリーズを以下の4種類に分類します。
見るべき点は以下のようになります。
・「殺虫」用なのか「虫よけ」用なのか。
・「業務用(店舗・倉庫等)」なのか「家庭用(玄関先・ベランダ等)」なのか「家庭内居室用」なのか。
・対象害虫が特定されているのか(うじ・チョウバエ)。
分類 | 成分 | 殺虫 | 虫よけ | 業務用 | 家庭屋外 | 家庭屋内 |
バポナ殺虫プレート | ジクロルボス | ○ | ○ | ○ | × | × |
吊り下げタイプ | ピレスロイド系 | × | ○ | × | ○ | × |
据え置きタイプ | (殺虫成分を含まず) | × | ○ | × | × | ○ |
うじ・チョウバエ用 | (商品ごとに異なる) | - | - | - | - | - |
以下、分類ごとに詳しく見ていきましょう。
バポナ殺虫プレートは店舗や倉庫に
「バポナ殺虫プレート」シリーズは、バポナシリーズ唯一の第一類医薬品で、高い効果が期待できると同時に安全上の注意も必要です。有効成分のジクロリボスは揮発性が高く建物内の隅々まで広がりやすく、また効果は明確に「駆除」であり、商品名にもある通り「殺虫」まで効果を発揮します。
通常サイズに加えハーフとミニが用意されており計3種類のラインナップとなっております。
製品名 | 内容量 | 有効成分 |
バポナ 殺虫プレート | 1枚 | 1枚中ジクロルボス 21.39g |
バポナ ハーフ 殺虫プレート | 1枚 | 1枚中ジクロルボス 10.695g |
バポナ ミニ 殺虫プレート | 1枚 | 1枚中ジクロルボス 4.28g |
対象の害虫
ハエ、蚊、ゴキブリ
使用場所その他
基本的には天井または壁から吊り下げて使用します。
レギュラーサイズは6~8畳用で効果は2~3か月持続しますが、設置場所は倉庫・物置・店舗など人が長時間とどまらない場所に限られます。
居室内や飲食をする場には用いられないのは、有効成分のジクロルボスが2012年まで劇薬に指定されていたことからも推察されるように、効果が強い分、人体への影響も無視できないためです。
万一使用中に頭痛、めまい腹痛、下痢、吐き気、嘔吐全身のだるさ、多汗といった体調の異変を感じた場合には、すぐにその場を離れるようにしてください。
時間をおいても回復しないようであれば救急外来を受診し、担当医に商品名あるいはできれば「有機リン系の殺虫剤」を使用したとの旨をお伝えいただければと思います。
吊り下げタイプのバポナ:バポナ虫よけネットなど
上述の「バポナ殺虫プレート」も含め、吊り下げタイプは虫よけの中で最も一般的なものといえます。
以下の商品の有効成分はいずれもピレスロイドと呼ばれる防虫菊由来の成分です。ピレスロイドは家庭用殺虫剤の90%を占めるほどの主要な殺虫成分で、スプレーなどの噴射式の殺虫剤では「殺虫」まで効果が見込めますが、バポナの吊り下げタイプでは設置場所や環境条件等の影響により、効果は「虫よけ」にとどまります。
上述のバポナ殺虫プレートに比べ低毒性であるため、家庭(ただし屋外の玄関先・ベランダ等に限る)でも使える点がメリットです。商品は設置場所や使い勝手に応じて数種類用意されておりますので、適宜お選びになってご使用ください。
製品名 | 内容量 | 有効成分 |
バポナ 虫よけネットW | 1個 | トランスフルトリン、エムペントリン(ピレスロイド系) |
バポナ 玄関用虫よけネットW | 本体1個、フック1個、吊り下げヒモ1個 | トランスフルトリン、エムペントリン(ピレスロイド系) |
バポナ あみ戸に貼るだけ | 2個 | トランスフルトリン、エムペントリン(ピレスロイド系) |
QunQum バポナ虫よけネットW 260日用 | 1個 | トランスフルトリン、エムペントリン(ピレスロイド系) |
対象の害虫
ユスリカ(蚊ではありません。蚊に似た虫の総称です。)
メーカーページには「ユスリカ」のみの記載となっておりますが、成分的には蚊やハエにも有効です。
ただし薬剤が飛散するタイプの商品ですので、効果の得られる範囲には限界がありますし、風向き等設置場所の環境によっても制限を受けます。効果はありますが、過信は禁物です。
使用場所その他
ベランダや玄関先などの屋外に設置します。室内用には天然ハーブ成分で人体に優しい、以下の据え置きタイプがよいでしょう。
据え置きタイプのバポナ:バポナ虫よけパールなど
据え置きタイプの商品には殺虫成分が含まれておらず、虫の嫌がる天然ハーブ成分のみが配合されています。そのため殺虫効果が見込めないことはもちろん、上述の虫よけ用吊り下げタイプの商品に比べても効果は微弱になります。
ただし居室内でも安全に使用していただける点がメリットになります。
製品名 | 内容量 | 有効成分 |
バポナ 天然ハーブの虫よけパール | 160日用/260日用 | (殺虫成分を含んでいません。) |
バポナ 天然ハーブの虫よけスクエア | 100日用/200日用 | (殺虫成分を含んでいません。) |
対象の害虫
ユスリカ(蚊ではありません。蚊に似た虫の総称です。)
使用場所その他
特に指定はありませんが、内容が殺虫成分ではなく人体に優しい天然ハーブ成分のため、居室内に置かれるとよいでしょう。
人体への影響は少ないと考えられますが、気分が悪くなりましたら速やかに換気するようにしましょう。
うじ・ハエ用のバポナ
その他、バポナシリーズにはうじ用などの専用薬が用意されております。「うじ」や「チョウバエ」(トイレに多い、黒いはねの特徴的なハエ)など駆除対象が明確な場合には最適です。
製品名 | 内容量 | 有効成分 |
バポナうじ殺しスティックS(粒剤) | 40g×4本入 | フェンチオン5.0% |
バポナうじ殺し(液剤) | 500mL | オルトジクロロベンゼン50 g/本 |
バポナ チョウバエ退治 | 25g+容器 | ピリプロキシフェン(IGR剤) |
バポナは蜂やカマドウマには使えるの?
業務用のバポナ殺虫プレートのみ、確実な効果が期待できます。家庭用には吹きかけるタイプの殺虫剤や屋内への侵入を物理的に防ぐなど、他の手段を講じることをおすすめします。
以下、他の害虫に対する効果をまとめます。
商品種類 | 他の害虫に対する効果 |
吊り下げ型業務用(バポナ殺虫プレート) | 蜂、蚊、カマドウマ、ノミ、コバエなどの害虫にも「殺虫」の効果が期待できます。倉庫等では便利です。 |
吊り下げ型家庭用(ネット類、あみど) | 成分的には蜂、蚊、カマドウマ、ノミ、コバエなどの害虫にも効果があります。屋外という設置条件を考慮に入れると過信は禁物ですが、ある程度の虫よけ効果は得られるでしょう。 |
据え置き家庭内用(天然ハーブ) | 殺虫成分が含まれていないため十分なデータがなく、原則としてユスリカ以外の害虫に対する効果はほとんど期待できません。 |
おわりに
害虫対策にバポナシリーズは便利ですが、製品によっては人体への影響も無視できません。正しい使用方法を守り、健康で快適な暮らしを目指したいものですね。