鼻炎でレミカットを使っているのですが、レミカットで耳鳴りが出ることはありますか?
文子
薬剤師
レミカットの副作用に耳鳴りは報告されていますが0.1%未満です。
ただ、まれに発生しうるのは間違いないので、疑いがある場合はお薬をいったん中止して医療機関に相談しましょう。
ちなみに、そのほかのレミカット(成分:エメダスチン・第2世代抗ヒスタミン剤)の主な副作用は、眠気(発生頻度6.30%)、倦怠・脱力感(0.61%)、口渇(0.23%)、腹痛(0.14%)、ふらつき(0.13%)、頭痛・頭重感(0.11%)、頭がボーッとする(0.10%)などとなっています。そのほか、0.1~5%未満の発生頻度として報告されている副作用として、「肝臓の数値の変化」があります。ですので、5%を超えている眠気には注意しつつ、長期間服用する場合は、念のため時々検診・血液検査を行って肝臓などの数字をチェックしてもらうとより安心です。
また、発生頻度が低いとはいえ眠気を催すことがあるので自動車運転などの注意が必要となる作業はしないように注意が促されているのと、レミカットを1回2mgを服用するときは1回1mgの服用より眠気が出やすいので注意です。
ご参考ください。
minacolorでは、お薬について薬剤師にLINEで相談することが出来ます。
「どんなお薬を使えばいいのかわからない」「薬局に行って聞くのは大変だし、恥ずかしい」
そんなお悩みを解決します。
ご相談の回数制限無し/初期費用月額費用¥0
minacolorでは、薬局に行かずに病院のお薬を受け取れるオンライン服薬指導に対応しています。
ミナカラ薬局が提供するオンライン服薬指導は、お電話で薬剤師とやり取りをすることによって
お薬を宅配便等で受け取ることができるサービスです。