送料無料キャンペーン中!

ロキソニンの効果|ロキソプロフェンが効くまでの時間・持続時間

更新日:

薬剤師監修日:

ロキソニンは痛みや発熱に効く薬です。この記事ではロキソニン(成分名:ロキソプロフェンナトリウム水和物)が症状に効くまでの時間や、服用間隔、病院で処方されるロキソニン錠60mgと市販薬との違いなどについて解説します。

Edit
小寺 瑶 プロフィール画像
監修薬剤師 :ミナカラ薬局 薬剤師 小寺 瑶
朝比奈 裕介 プロフィール画像
編集者 :株式会社ミナカラ ライター 朝比奈 裕介

ロキソニンとは

ロキソニン(成分名:ロキソプロフェンナトリウム水和物)は、解熱鎮痛薬のひとつです。

ロキソニンに含まれるロキソプロフェンは、NSAIDs(エヌセイズ)というグループに分類される薬で、このグループに含まれる薬は、炎症をおさえることで痛みなどをやわらげ、熱を下げる効果があります。

風邪による発熱や生理痛、頭痛といった解熱や痛み止めとして使用されています。

ロキソニンの特徴

ロキソニンはプロドラッグ製剤と呼ばれる工夫がされた薬です。ロキソニンを含めて、NSAIDsの薬には代表的な副作用として胃腸が荒れることがあげられます。

しかし、プロドラッグ製剤とは、腸から吸収されてからはじめて活性化し、効果を発揮するため、胃腸を荒らすような副作用が起こりにくくなっています。

ロキソニン(ロキソプロフェンナトリウム)の効果

ロキソニン(ロキソプロフェンナトリウム)には処方薬と市販薬があり、効能・効果が異なります。

●市販薬「ロキソニンS」の効能・効果

頭痛、月経痛(生理痛)、歯痛・抜歯後の疼痛、咽喉痛、腰痛、関節痛、神経痛、筋肉痛、肩こり痛、耳痛、打撲痛、骨折痛、ねんざ痛、外傷痛の鎮痛、悪寒・発熱時の解熱

●処方薬「ロキソニン錠60mg」の効能・効果

関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、肩関節周囲炎、頸肩腕症候群、歯痛の消炎・鎮痛、手術後、外傷後並びに抜歯後の鎮痛・消炎、急性上気道炎(急性気管支炎をともなう急性上気道炎を含む)の解熱・鎮痛

市販薬と処方薬の成分は同じ

市販薬のロキソニンシリーズ製品と病院で処方される医療用の薬である「ロキソニン錠60mg」は、有効成分(ロキソプロフェンナトリウム)の量は同じです。

効能・効果が違うのはなぜ?

同じ成分なのに効能・効果が違う理由は、処方薬は医師が診断するため様々な疾患の治療に使用されますが、市販薬の場合は、自分で認識できる症状の鎮痛や発熱時の解熱を目的として使用されるためです。

ロキソニンが効きはじめる時間

ロキソニンの効果があらわれはじめる時間については以下のような報告があります。

整形外科領域の手術後・外傷後疼痛に対するロキソニン(60mg)の鎮痛効果は15分後に19.8%、30分後に53.4%、60分後に72.4%の症例に認められています。
抜歯後疼痛に対するロキソニン(120mg頓用)の鎮痛効果は15分以内に51.6%、30分以内には83.9%の症例に認められています。

長屋郁郎 ほか:臨床医薬 1985; 1(1): 69-89
内田安信 ほか:歯科薬物療法 1984; 3(1):32-48

報告によると、個人差はありますが、服用から15分前後で効き始める人が2割ほどで、半数以上の方は30分程度で効果が出てくるということがわかります。

市販薬のロキソニンSも基本的にはロキソニン錠と同じような動きをとると考えられ、30分程度で効果を実感すると推察することができます。ただし、ロキソプロフェン以外の成分が含まれている商品や、添加物の量などが異なる商品もあるため、必ずしも全てが同じとは限りません。

ロキソニンの服用間隔

ロキソニンを服用した時に、血中の濃度が最高値に達するまでの時間は約30分で、血液中の成分が代謝されて半減するまでにかかる時間が約75分となっています。

※薬が効くまでにかかる時間は、個々人の症状、体質、代謝能力などにより異なります。

服用間隔は4時間以上空ける

痛みなどの症状が出たときに服用する場合は、前回の服用から4時間以上あけていただければ基本的には問題ないと考えられます。極端に短い時間に連続して飲み続けると、有効成分が体内に蓄積し過剰摂取となり、副作用のリスクが高まります。

ロキソニンの市販薬

ロキソニンS

ロキソニンS 12錠【第一類医薬品】

送料無料 / 14時までの注文で本日出荷
詳しく見る
amazon pay
Amazonアカウントでもお支払いできます

ロキソニンSは、有効成分がロキソプロフェンのみのシンプルな薬です。ロキソプロフェンが頭痛や生理痛などの痛み、発熱に効果を発揮します。

成分 剤形
ロキソプロフェンナトリウム水和物 錠剤

胃に優しいロキソニン

ロキソニンSプラス 12錠【第一類医薬品】

送料無料 / 14時までの注文で本日出荷
詳しく見る
amazon pay
Amazonアカウントでもお支払いできます

ロキソニンSプラスは、胃を守る成分の酸化マグネシウムを配合しているため、胃への負担が比較的弱くなっています。

成分 剤形
ロキソプロフェンナトリウム水和物
酸化マグネシウム
錠剤

4種類の有効成分を配合したロキソニン

ロキソニンSプレミアム 12錠【第一類医薬品】

送料無料 / 14時までの注文で本日出荷
詳しく見る
amazon pay
Amazonアカウントでもお支払いできます

4種類の有効成分が配合された薬です。鎮痛補助成分であるアリルイソプロピルアセチル尿素と無水カフェインに加え、胃粘膜を保護するメタケイ酸アルミン酸マグネシウムを配合した薬です。

成分 剤形
ロキソプロフェンナトリウム水和物
アリルイソプロピルアセチル尿素
無水カフェイン
メタケイ酸アルミン酸マグネシウム
錠剤

ロキソニンSクイック

ロキソニンSクイック 12錠【第一類医薬品】

送料無料 / 14時までの注文で本日出荷
詳しく見る
amazon pay
Amazonアカウントでもお支払いできます

ロキソニンSクイックはすばやく溶ける錠剤タイプの薬です。ロキソプロフェンナトリウム水和物の他に胃粘膜を保護するメタケイ酸アルミン酸マグネシウムが含まれています。

成分 剤形
ロキソプロフェンナトリウム水和物
メタケイ酸アルミン酸マグネシウム
錠剤

ロキソプロフェンを配合した市販薬について、詳しくは次の記事で解説しています。

記事で紹介されている商品一覧

監修薬剤師

ミナカラ薬局薬剤師小寺 瑶

(経歴)
  • 福岡大学薬学部薬学科卒業
  • 福岡大学大学院薬学研究科薬学専攻修士課程修了
  • 株式会社大賀薬局
  • 株式会社ミナカラ / ミナカラ薬局
編集者ページへ
小寺 瑶 プロフィール画像
編集者

株式会社ミナカラライター朝比奈 裕介

看護師歴10年の経験をいかして、『正確でわかりやすい』医療情報の発信をおこないます。ミナカラのライターとして、ヘルスケアがもっと身近で感動的になる世界をつくっていきます。

編集者ページへ
朝比奈 裕介 プロフィール画像

この記事は参考になりましたか?

  • リンクをコピー
  • Twitterでシェアする Twitter
  • Facebookでシェアする Facebook
  • LINEでシェアする LINE
  • はてなブックマークでブックマークする はてなブックマーク
  • noteで書く noteで書く

関連記事

ロキソニン(ロキソプロフェン)の市販薬|選び方と他の解熱剤との違いを解説

処方薬のロキソニン錠60mgと同じロキソプロフェンナトリウム水和物を配合した代表的な市販薬8種類を紹介するとともに、それぞれの薬の特徴について解説し、市販のロキソプロフェン製剤の選び方を紹介します。また、カロナール(アセトアミノフェン)やイブプロフェンとの違いや併用の可否についても解説します。

ロキソニンSシリーズの違いを徹底比較|プラスとプレミアムの違いは?

処方薬ロキソニン錠と同じ有効成分・ロキソプロフェンナトリウム水和物を配合した市販薬のロキソニンSシリーズ。この記事ではロキソニンSシリーズ5種類全て(ロキソニンS、ロキソニンSプラス、ロキソニンSプレミアム、ロキソニンSクイック、ロキソニンSファイン)を比較し、違いや選び方を徹底解説します!

アセトアミノフェン配合の市販薬|カロナールとの違いなど

アセトアミノフェンには、頭痛や生理痛、腰痛、筋肉痛、歯痛などのさまざまな痛みを鎮める鎮痛作用や、発熱時の解熱作用があります。アセトアミノフェンが配合された市販薬には、アセトアミノフェンのみが配合されたものと、アセトアミノフェン+NSAIDs(非ステロイド性抗炎症薬)など他の成分も配合されている配合剤があります。この記事では、アセトアミノフェン配合の市販薬やアセトアミノフェンなど解熱鎮痛剤に関するQ&Aなどについてをご紹介ています。

コロナワクチン接種後の副反応に使える市販薬【4回目以降の接種の備えに】

コロナワクチン接種後の痛みや発熱などの副反応に対して、厚生労働省では市販薬で対処できると公表しています。4回目以降の追加接種時にも副反応対策として市販薬を準備しておくと安心です。ファイザー・モデルナ・武田、どの製薬会社のワクチンでも市販薬の選び方に違いはありません。この記事では、痛みや発熱に使用できる解熱鎮痛薬(解熱剤)と、モデルナアームに使える塗り薬について解説しています。

ご利用に当たっての注意事項
  • 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • 適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:0120-149-931)にご相談ください。
  • より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。

使用されている写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。