ノルレボの効果|避妊効果・副作用・避妊率について解説

更新日:

薬剤師監修日:

ノルレボは、日本で初めて緊急避妊の効能・効果を有する経口避妊薬として承認された薬です。この記事では、ノルレボの避妊効果や副作用に加えて、避妊に成功する確率やノルレボ服用後の出血と生理などについて解説します。

Edit
高橋 伊津美 プロフィール画像
監修薬剤師 :ミナカラ薬局 薬剤師 高橋 伊津美
都筑 亜希 プロフィール画像
編集者 :株式会社ミナカラ ライター 都筑 亜希

ノルレボについて

ノルレボは、性交渉後の72時間以内の早いうちに正しく服用することで、着床を防ぐことができる緊急避妊薬で、別名アフターピルとも呼ばれています。

また、ノルレボは、日本で初めて緊急避妊の効能・効果を有する経口避妊薬として承認された薬です。

ノルレボの成分

ノルレボの成分は『レボノルゲストレル』で、人工的に合成された黄体ホルモンです。

レボノルゲストレルは、WHOの緊急避妊におけるエッセンシャルドラッグ(必須医薬品)にも指定されており、ノルレボによる緊急避妊法は国際的にも標準的な方法となっています。

ノルレボ錠0.75mg/1.5mgについて

ノルレボの正式名称は、『ノルレボ錠1.5mg』です。

かつては、有効成分の含有量が異なる『ノルレボ錠0.75mg』が販売されておりましたが、2016年4月に1.5mgが新発売されたことにより、0.75mgは販売が中止されました。

また、ノルレボ錠0.75mgは1回に2錠の服用でしたが、1.5mgでは1回1錠の服用で済みます。

ノルレボの値段について

ノルレボは、避妊目的で処方されるため保険が適用されず、全額自費となりますが、多くの病院で、1回1錠10,000円~20,000円前後で購入することができます。

ノルレボは、医師の処方が必要な薬です。薬局やドラッグストアでは購入できないため、医療機関で処方してもらう必要があります。

厚生労働省のウェブサイトでは、緊急避妊にかかる対面診療が可能な産婦人科医療機関等が都道府県別に載っています。

外部リンク:厚生労働省のウェブサイトに掲載を希望した緊急避妊にかかる対面診療が可能な産婦人科医療機関等の一覧(令和4年10月6日時点)

オンライン診療での処方も

厚労省より発表されている、『オンライン診療の適切な実施に関する指針(平成30年3月)(令和4年1月一部改訂)』では、オンライン診療で緊急避妊に関わる診療について、一定の要件を満たすことに加え、産婦人科医または厚生労働省が指定する研修を受講した医師がオンライン診療を行うことが許されています。

そのため、「何らかの事情ですぐに病院に行くことができない」という方は、診察から薬の受け取りまでスマホ・PCを通じてノルレボを処方してもらうこともできます。
ただし、医師の判断により、検査や対面診療が必要となる場合もあるため、処方可能かどうかオンライン診療を受ける予定の病院にあらかじめ確認しておきましょう。

都道府県別における緊急避妊に関する研修を修了した医師の一覧表については、こちらをご覧ください。

外部リンク:(厚生労働省)緊急避妊研修修了者一覧

ジェネリック医薬品はある?

ノルレボのジェネリック医薬品として、レボノルゲストレル錠があります。

市販薬はある?

2022年3月時点で、ノルレボと同じ成分を含む市販薬は販売されていません。

ノルレボの避妊効果

ノルレボは、妊娠の成立に必要な排卵をおさえることで、避妊効果を発揮します。また、子宮にも作用することで、受精卵の着床を防ぐと考えられています。

ノルレボの副作用

ノルレボを服用すると、ホルモンバランスが崩れることにより、頭痛や傾眠(眠気)、不正出血や悪心(吐き気)、倦怠感などがみられることがあります。

起こる頻度が5%以上と報告されている主な副作用は、次の通りです。

5%以上で起こる症状(起こる頻度)
精神神経系 頭痛(12.3%)、傾眠
生殖器 消退出血(46.2%)、不正子宮出血(13.8%)
消化器 悪心
その他 倦怠感

ノルレボで避妊が成功する確率は?

ノルレボの添付文書によると、国内の臨床試験において、性交後72時間以内に、レボノルゲストレル0.75mg計2錠(1.5mg)を1回経口投与した結果、対象者63名のうち、妊娠は1名で、 妊娠阻止率は、81.0%であったとの報告があります。

妊娠阻止率とは、避妊をしなかった性交を行った場合に予想される妊娠数に対して、アフターピルを服用することで減少する妊娠数の比率を表したものです。

アフターピルと低用量ピルの違い

妊娠を阻止できる確率は約8割であるものの、アフターピルは、100%避妊できる薬ではないことに注意が必要です。

避妊目的で処方されるピルには、アフターピルの他に低用量ピルもありますが、性交の前から計画的に避妊を行う低用量ピルと、緊急避妊法として使用するアフターピルは、目的や服用方法が異なります。

低用量ピルは、コンドームなどとともに計画的に避妊を行うために使うもので、アフターピルは、避妊をしなかった、または避妊に失敗した性交後に緊急で避妊をする際に使います。

どの避妊方法も効果は100%ではありませんが、万が一避妊に失敗した場合、 アフターピルは、最後の避妊手段として有効と考えられます。

ノルレボの避妊失敗例

ノルレボによる避妊の失敗例としては、主にふたつのケースがあります。

失敗① 副作用の嘔吐による排出

ノルレボの副作用によって吐き気を感じ、そのまま嘔吐してしまった場合、避妊に失敗してしまうことがあります。ノルレボの成分が吸収されるまでの数時間のうちに、嘔吐してしまった場合は注意が必要です。

ノルレボの添付文書によると、薬の効果をあらわす指標である血中濃度が最高値に達するのは、服用後2時間~3時間弱とされています。

日本産婦人科学会による『緊急避妊法の適正使用に関する指針』では、『ノルレボの服用後2時間以内に嘔吐した女性は、ただちに1錠追加して服用する』という方針も定められているため、服用後に嘔吐してしまった場合は、すぐに受診した医師に相談しましょう。

また、下痢による排出が避妊失敗の原因となることもあります。

失敗② 服用直後の性行為

「ノルレボを服用したから安心」と、服用直後に性交を行った場合、薬の効果が現れていても、避妊に失敗することがあります。

ノルレボを含むアフターピルは、緊急時に限り、性交の後に服用することで避妊効果を発揮する薬であり、その周期の残り期間の避妊を保証するものではありません。

ノルレボが処方される際に指導を受けることがほとんどですが、消退出血や次の生理が確認できるまでは性行為を控えるのが理想的です。

72時間を過ぎてしまったら?

ノルレボは、望まない妊娠を避けるための薬ですが、望まない性行為は体の負担だけでなく心の負担も大きくなってしまいます。

ノルレボのようなアフターピルは、性交渉後72時間以内の服用で効果を現す薬ですが、72時間を過ぎても検討し得る避妊方法はあるため、妊娠が心配な方は、できる限り早く医師にご相談ください。

ノルレボの避妊効果はどうやって確認したらいい?

ノルレボの服用後に避妊できているかをすぐに確認する方法はなく、生理または生理に似た出血が起こってはじめて妊娠していないという確認ができます。

妊娠していないということを確認する目安のひとつとして、おおむね、服用後約3日~21日以内に消退出血が起こることがあります。

消退出血とは、受精・着床が無かった際に子宮内膜が不要であると判断されて排出されることによる出血であり、生理とは関係のない少量の出血です。

ノルレボ服用後の出血と生理について

日本産婦人科学会による『緊急避妊法の適正使用に関する指針』では、ノルレボを服用した80%以上の女性が予定月経日の前または2日後以内に月経があり、 95%が予定月経日の7日後以内に月経があるとされています。

生理が予定より7日以上遅れたり、あるいは通常より軽い場合には、医師に相談しましょう。

また、消退出血や妊娠初期の出血は、通常の生理と自分では区別がつかないことも多いため、出血がみられた段階で、処方元の病院に再度来院して医師の診察を受けてください。また、出血が見られない場合でも、医師の指示どおり再度来院して診察を受けるようにしましょう。

ノルレボとの飲み合わせ

ノルレボの添付文書によると、飲み合わせに注意とされている具体的な薬・サプリメントは以下の通りです。

一緒に服用すると、飲み合わせによってノルレボの効果を弱め、本来の効果に影響が出る場合があります。

薬の併用には専門的な判断が必要です。ノルレボが処方される時に服用中の薬・サプリメントがある場合は、医師・薬剤師に相談するようにしましょう。

ノルレボの効果を減弱させる薬・サプリメント

●薬

・抗けいれん薬(フェノバルビタール、 フェニトイン、プリミドン、カルバマゼピン)

・HIVプロテアーゼ阻害剤(リトナビル)

・非ヌクレオシド系逆転写酵素阻害剤(エファビレンツ)

・リファブチン

・リファンピシン

●サプリメント

・セイヨウオトギリソウ (St. John's Wort、 セント・ジョーンズ・ ワート)含有食品

ハーブの一種です。欧米では抗うつ薬として広く処方されていますが、日本では気分が落ち込んだ時などに使える健康食品として市販されています。

ノルレボのネット販売や個人輸入について

ノルレボなどのピルをインターネットなどの通信販売で購入したり、個人輸入で入手する方もいらっしゃいますが、個人輸入でピルを購入する場合は、以下のリスクがあります。

◼︎個人輸入で入手した医薬品で発生する問題はすべて自己責任となる

◼︎販売ページに商品についての詳細な説明がないため、購入後に自分で外国語の取扱説明書を読む必要がある

◼︎日本国内で流通している医薬品とは異なり、品質が保証されているとは限らない

■正規品かどうかの判別が難しい

◼︎副作用があったときに国の補償などを受けられない

病院で処方してもらった医薬品で重大な副作用が起きた場合は、医薬品副作用被害救済制度などで補償されることがありますが、個人輸入の医薬品はすべて補償の対象外になります。

個人輸入は様々な危険がともなう恐れがあるため、避けましょう。ご自身の安全のためにも、病院で相談し、適切に処方してもらうようにしましょう。

メルマガ登録ですぐに使えるクーポンをGET!

ミナカラのメールマガジンでは、お得なクーポンやセール情報、健康管理に役立つ豆知識を発信中! メルマガの新規登録で、すぐに使える500円OFFクーポンがご利用いただけます! ご登録方法はメールアドレスを入力するだけ! 不要になったら配信停止も簡単です。

ミナカラ マガジンの登録はこちら 通常価格の約59% OFF

監修薬剤師

ミナカラ薬局薬剤師高橋 伊津美

(経歴)
  • 昭和大学大学院薬学研究科修了
  • 昭和大学薬学部客員講師
  • 株式会社ミナカラ/ ミナカラ薬局
  • 薬局、ドラッグストアで臨床経験を積み、その後昭和大学薬学部の教員、チェーンドラッグストア協会の教育機関でOTCの研修講師を務める。
  • 【著書】
  • •現場で差がつく! もう迷わない! ユーキャンの登録販売者お仕事マニュアル 症状と成分でわかるOTC薬
  • •現場で差がつく! ユーキャンの新人登録販売者お仕事マニュアル
編集者ページへ
高橋 伊津美 プロフィール画像
編集者

株式会社ミナカラライター都筑 亜希

2016年より2年間タイを中心に約50の病院を擁する東南アジアの病院グループにて医療通訳他事業企画等の実務に従事。皆さまの暮らしに寄り添った健康づくりを応援していきます。

編集者ページへ
都筑 亜希 プロフィール画像

この記事は参考になりましたか?

  • リンクをコピー
  • Twitterでシェアする Twitter
  • Facebookでシェアする Facebook
  • LINEでシェアする LINE
  • はてなブックマークでブックマークする はてなブックマーク
  • noteで書く noteで書く

関連記事

ご利用に当たっての注意事項
  • 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • 適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:0120-149-931)にご相談ください。
  • より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。

使用されている写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。