第一三共ヘルスケア(株)/ 救急薬品工業
市販薬 貼り薬
薬品名 |
カコナールこどもかぜパップ |
---|---|
薬のタイプ |
市販薬 |
成分 |
|
添加物 |
|
薬効分類 |
かぜ薬(外用)/[精神神経用薬] |
製造会社 |
救急薬品工業 |
販売会社 |
第一三共ヘルスケア(株) |
割線の有無 |
なし |
剤形 |
貼り薬 |
規制区分 |
医薬部外品 |
効果・効能・作用 |
鼻づまり、くしゃみなどの風邪にともなう諸症状の緩和 |
---|
■以下のような症状が現れた場合は、直ちに使用を中止し、医師、薬剤師などに相談してください。
[関係部位:症状]
・皮ふ:発疹・発赤、かゆみ
■カコナールこどもかぜパップは熱を下げることなど目的として使用するものではありません。
■以下の部分には使用できないことになっています。
・目の周囲、粘膜など
・しっしん、かぶれ、傷口
・損傷皮膚
■以下のような方は医師、薬剤師などに相談してください。
・医師の治療を受けている方
・本人または家族がアレルギー体質の方
・薬によりアレルギー症状を起こしたことがある方
・熱がある方または症状が長びいている方
■以下のような場合は、直ちに使用を中止し、医師、薬剤師などに相談してください。
・5~6日間使用しても症状がよくならない場合
■用法・用量を厳守してください。
■汗をかいたり、皮膚がぬれている時は、よく拭き取ってから使用してください。
■直射日光の当たらない涼しい所に保管してください。
■小児の手の届かない所に保管してください。
■他の容器に入れ替えないでください。
(誤用の原因になったり、品質が変わるおそれがあります。)
■未使用分は袋のチャックをしっかり閉めて保管してください。
■使用期限(外箱および内袋に記載)を過ぎた製品は使用しないでください。
■子どもの使用に関して以下のような注意喚起がされています。
・15歳未満の子どもが使用する場合には、保護者の指導監督のもとに使用してください。
・誤って口に入れないよう十分注意してください。万一、誤って口に入れた場合は、直ちに吐き出させてください。