薬剤師に相談する

minacolorでは、お薬について薬剤師にLINEで相談することが出来ます。 「どんなお薬を使えばいいのかわからない」「薬局に行って聞くのは大変だし、恥ずかしい」そんなお悩みを解決します。

LINEの友だち追加で今すぐ相談できます。

ご相談の回数制限無し/初期費用月額費用¥0

サービスの特徴

  • 薬剤師がLINEで直接一人ひとりと向き合います。

  • 相談からお薬の注文までLINEで完結

  • サービス料金は一切かかりません

  • 数万件の相談実績を生かした丁寧なフォロー

  • お薬購入後の困りごともLINEで相談

例えばこんな相談ができます。

薬局に行かずに病院のお薬を受け取りたい方はこちら

minacolorでは、薬局に行かずに病院のお薬を受け取れるオンライン服薬指導に対応しています。 ミナカラ薬局が提供するオンライン服薬指導は、お電話で薬剤師とやり取りをすることによって お薬を宅配便等で受け取ることができるサービスです。

匿名加工情報の作成・第三者提供について

当社は、当社が保有するお客様と当社薬剤師の問診に係る以下の項目の情報につき、特定の個人を識別すること及び作成に用いる個人情報を復元することができないように適切な保護措置を講じたうえで匿名加工情報として作成し、第三者に提供いたしますので、公表します。

【個人に関する情報の項目】

  • お客様からの相談内容、薬剤師からの回答内容
  • お客様の性別、年齢(又は年代)、居住都道府県
  • お客様が妊娠中、授乳中、通院中か否かの別、アレルギーの有無

【提供の方法】

パスワードにより保護された電子ファイルを外部記録媒体に保存して手交

ご利用に当たっての注意事項
  • 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • 適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:0120-149-931)にご相談ください。
  • より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。

使用されている写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。