送料無料キャンペーン中!

子供の魚の目はウイルス性のイボ?|原因と治療法・受診するのは小児科?

更新日:

薬剤師監修日:

子供にできる魚の目のような症状はウイルス性のイボであることがほとんどです。この記事では、子供にできる魚の目のような症状の原因や治療法について解説します。また、魚の目のような症状が現れた場合に受診するのは小児科でいい?市販薬を使用して対処してもいい?などの疑問についても解決します。また、子供にできやすいウイルス性イボの種類についても解説します。

Edit
小寺 瑶 プロフィール画像
監修薬剤師 :ミナカラ薬局 薬剤師 小寺 瑶

子供に魚の目はほぼ発症しない

魚の目とは、過度な摩擦や圧迫により足や手の皮膚の表面が硬くなり、角質が皮膚の内側まで侵食していく症状を指します。

このとき、硬い角質が神経を圧迫すると痛みを感じます。

uonome

しかし、魚の目は体重の重い大人が足などに負担をかけることで発症する病気であり、大人より体重の軽い子供にはほとんど発症することのない病気だといわれています。

魚の目の原因や市販薬について詳しくは、関連記事をごらんください。

魚の目ではなくウイルス性イボ

子供の足にできる魚の目のような症状は、ウイルスが原因のイボである可能性が非常に高いと考えられます。

ウイルス性のイボは魚の目やたこと違い、ウイルスが体内に感染することで発症します。どちらもよく似ているため、見た目だけで魚の目とイボを見分けることは非常に難しいでしょう。

子供の足や手に魚の目のようなものがみられた場合は、なるべく早く皮膚科を受診することをおすすめします。

ibo

皮膚の内側で増殖したイボのウイルスが、表面近くまで増殖を繰り返すことで皮膚が盛り上がりイボとなります。ウイルスが他の箇所に接触し感染すると、その箇所でも増殖を起こしイボが増える場合もあります。

目に見えないほどの小さな傷口からウイルスが侵入するケースや、免疫を抑制する薬を使用して治療をしている期間中の発症、そのほかアトピーなどの皮膚炎で皮膚のバリア機能が低下している場合に感染するケースが多くみられます。

魚の目と似ているイボの種類と原因

子供に現れる魚の目に似たイボには、ヒトパピローマウイルスを原因とした「尋常性疣贅(じんじょうせいゆうぜい)」と「ミルメシア」の2つがあります。

尋常性疣贅(じんじょうせいゆうぜい)

魚の目と間違えられやすい代表的なウイルス性のイボで、主に手指や足の裏にできます。

表面に凹凸があり、小さな黒い点がみられます。症状が進行するとなかなか治らないので、長期にわたる通院が必要になります。

ミルメシア 

子供の足の裏に魚の目のようなものを見つけたら、ミルメシアの可能性もあります。ミルメシアでは、患部は盛り上がり、中心部分が噴火口のようにへこんでいます。赤みを帯びている場合もあり、体重をかけると痛みを感じます。

原因は「ヒトパピローマウイルス」

ウイルス性のイボは、ヒトパピローマウイルスが原因とされています。ヒトパピローマウイルスは全部で220種類以上あるといわれており、その中でも尋常性疣贅は主に「ヒトパピローマウイルス2型(HPV-2)」によって、ミルメシアは「ヒトパピローマウイルス1型(HPV-1)」によって引き起こされています。

感染源ははっきり特定されていませんが、学校や習い事でのプールで感染するケースがあるとの報告があります。また、ウイルス性イボを触った手指から別の箇所へ感染することもあります。

プールの後は体をしっかり洗い流させる、イボを触らせないなど、子供自身に感染予防をさせることが大切です。

小児科ではなく皮膚科を受診する

子供の病気では小児科を受診するイメージがありますが、魚の目のような症状など、皮膚の異常に関しては皮膚科を受診しましょう。

小児科を受診しても症状の原因など詳しくは分からないこともあり、再び皮膚科を受診し直さなければならない場合もあります。

病院での治療法について

イボの治療はさまざまな種類があり、いくつかの治療法を同時進行させることがあります。まず液体窒素凍結療法を試してみて、改善がみられない場合には別の治療法をおこなうのが一般的とされています。

液体窒素凍結療法 

-196度の液体窒素をスプレー、もしくは綿棒などに浸して患部を焼き、徐々にイボを小さくしていきます。

これを1~2週間以内に1回のペースで行います。2週間以上を空けるとイボが盛り返してしまうので、定期的な通院が必要です。

この治療法は痛みをともなうことが多いとされています。治療期間には個人差がありますが、週1回の通院ペースでも治療に半年近くかかり、イボが進行している場合は1年以上かかることもあります。

スピール膏

角質を軟らかくする作用がある「サリチル酸」を含んだスピール膏で治療します。

ビタミンD3軟膏を塗った後にスピール膏を上から貼ると、薬の成分がイボに浸透し効果が高まることが期待されるため、両者を併用することもあります。

市販薬でもサリチル酸を配合した治療薬が販売されていますが、ウイルス性のイボには医師の判断のもとで使用する必要があります。市販薬を使用して自己判断で治療することはやめましょう。

漢方のヨクイニン内服 

古くからイボの治療に用いられている漢方薬です。ヨクイニンはハトムギ由来の生薬です。免疫反応を活発化する作用がイボにも効果があると考えられています。ハトムギにアレルギーがなければ、子供でも服用できます。

市販薬での対処は控える

子供の足にできたものを自身で魚の目と判断し、魚の目の市販薬などを使用するのはやめましょう。

市販の魚の目用絆創膏に含まれている「サリチル酸」は、角質を軟らかくさせる作用がありますが、イボの場合は角質が厚くなる病気ではないため作用が強く出てしまう場合があります。

魚の目のようなできものを発見したら、まずは皮膚科を受診しましょう。

その後魚の目と判断された場合は、市販の魚の目治療薬を使用しても問題ありません。

おわりに

体操やバレエなど靴が足に負担をかけるスポーツをしている場合は、子供でも魚の目ができることがあります。しかし、一般的には魚の目である可能性よりは、ウイルス性のイボであることが多いでしょう。

重症化することは少ない病気ですが、イボが進行してからの治療は痛みをともなう場合が多く、手術をしなければならないケースもあります。

子供の足の変化にはいち早く気付いてあげるようにしましょう。

監修薬剤師

ミナカラ薬局薬剤師小寺 瑶

(経歴)
  • 福岡大学薬学部薬学科卒業
  • 福岡大学大学院薬学研究科薬学専攻修士課程修了
  • 株式会社大賀薬局
  • 株式会社ミナカラ / ミナカラ薬局
編集者ページへ
小寺 瑶 プロフィール画像

この記事は参考になりましたか?

  • リンクをコピー
  • Twitterでシェアする Twitter
  • Facebookでシェアする Facebook
  • LINEでシェアする LINE
  • はてなブックマークでブックマークする はてなブックマーク
  • noteで書く noteで書く

関連記事

魚の目の病院での治療は痛い?何科を受診すべき?方法・費用・期間について解説

魚の目の病院での治療方法や費用、治療期間、治療の痛みについて解説。魚の目は軽い症状のものであれば市販薬を使用して治療することができますが、痛みがひどい場合や芯が深い場合などは早めに病院を受診して治療を行う必要があります。この記事では、魚の目の治療は何科を受診する?治療の方法にはどんな種類がある?費用はいくらかかる?治療期間は?などの疑問に答えるとともに、病院で行われる治療の痛みについてもわかりやすく解説します。

ご利用に当たっての注意事項
  • 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • 適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:0120-149-931)にご相談ください。
  • より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。

使用されている写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。