あせもを再発させないために!予防・対策方法

更新日:

薬剤師監修日:

あせもを治療して症状が良くなった方は、再発をしないように予防・対策をしっかりと行いましょう。あせもは一度治っても、また汗をかきっぱなしにしていたり肌が乾燥していれば、再発する可能性もあります。この記事ではあせもを再発させないための予防・対策方法を解説します。

Edit
小寺 瑶 プロフィール画像
監修薬剤師 :ミナカラ薬局 薬剤師 小寺 瑶
朝比奈 裕介 プロフィール画像
編集者 :株式会社ミナカラ ライター 朝比奈 裕介

あせもを再発させないために!予防・対策法

あせもは症状が一度良くなっても、汗をかきっぱなしにしていたり肌が乾燥していると、症状が再発するおそれがあります。あせもの再発を防ぐためにも、生活習慣の中で次のことに気をつけるようにしましょう。

皮膚を清潔に保ちましょう

汗がべたついたままでいると、汗菅が詰まりやすくなり、あせもが再発しやすくなるため、毎日シャワーで汗を洗い流すようにしましょう。ときにはお風呂に浸かって汗菅を開かせることで、詰まりを防ぐことも大切です。

汗を拭き取るときは強く拭きすぎると皮膚を傷つけるおそれがあるため、優しく拭き取るようにしましょう。

お風呂上がりに保湿剤を塗る

肌が乾燥していると皮膚を外的刺激から守るバリア機能が低下し、あせもになりやすくなります。お風呂上がりには保湿剤を塗って肌を守ることもおすすめです。

ヒルマイルドローション 30g【第二類医薬品】

通気性・速乾性の良い衣服を着る

仕事や運動などの用途別に、通気性が良い素材の衣服を選ぶようにしましょう。

通気性が良い素材には、綿や麻などの天然繊維のものがあります。吸湿性があり、日常の中で発生する汗を吸収するのに適しています。

ただし、運動など大量に汗をかく場合は、綿や麻ではなくポリエステルやナイロンなどの合成繊維などが適していることもあります。綿や麻は速乾性が少なく大量の汗を吸ってしまうと重くなってしまうのに対し、ポリエステルやナイロンなどは軽量かつ速乾性に優れています。

また、汗をかいて衣類が濡れているときは、着替えることも必要です。運動や仕事などで汗を多くかきやすい場合は、着替えを持参することもおすすめします。

日焼け対策をする

日焼けによって肌がダメージを受け、バリア機能が低下すると、あせも再発のきっかけになることがあります。アームカバーや日焼け止めなどの日焼け対策をすることで、肌へのダメージを軽減させ、あせもを防ぐことにつながります。

子供・赤ちゃんのあせもの再発予防方法

赤ちゃんは自分の状態を言葉で伝えることができないため、あせもを予防するためには親が気を配る必要があります。また、子供も遊びに熱中して汗を長時間かきっぱなしの状態になり、あせもになってしまうこともあるため、親が注意することが重要です。

汗をこまめに拭き取ってあげる

赤ちゃんは自分で汗を拭き取ることもできません。気づいたら赤ちゃんが汗まみれになっていた、なんてことにならないように、赤ちゃんの様子をこまめにチェックするようにしましょう。汗をかいていたらハンカチやタオルで優しく拭き取ってください。

また、子供がある程度大きくなったら、汗をかいたらこまめに拭き取ることを指導し、外出時は汗拭きタオルやハンカチを持たせましょう。

温度・湿度を整える

赤ちゃんは自分で暑い・寒いを言葉で伝えることができないため、保護者が赤ちゃんの様子を見て室温を設定することが大事です。小さな子供も遊びに熱中して汗をかいていても気づかないケースがあります。

赤ちゃんや子供が汗をかいている場合は室温を下げるようにしましょう。

しかし、温度の下げすぎは体が冷えたり、乾燥を引き起こす原因となるため、適切な温度に調整することが重要です。環境省によると、夏は28度、冬は20度の室温が推奨されています。(この推奨温度はエアコンの設定温度ではなく室温です。)

その他にも、通気性の良い衣服や下着を身につけたり、皮膚を清潔に保つ、お風呂上がりに保湿剤を塗るなどの対策方法は大人も子供も一緒です。子供・赤ちゃんのあせもの再発予防は、大人が予防のための管理をしてあげることがとても重要です。

もしあせもの症状が再発してしまったら?

あせもは汗がたまりやすい関節や、衣服が密着しやすい部位に発症するケースが多いです。症状がなおってもまた同じように汗をかきっぱなしにしていると、同じ部位にあせもができ、症状がぶり返すことがあります。

症状が何度もぶり返す場合は、一度病院を受診するようにしてください。原因があせもではない可能性も考えられるため、まずは検査を受けて原因をはっきりさせましょう。

記事で紹介されている商品一覧

メルマガ登録ですぐに使えるクーポンをGET!

ミナカラのメールマガジンでは、お得なクーポンやセール情報、健康管理に役立つ豆知識を発信中! メルマガの新規登録で、すぐに使える500円OFFクーポンがご利用いただけます! ご登録方法はメールアドレスを入力するだけ! 不要になったら配信停止も簡単です。

ミナカラ マガジンの登録はこちら 通常価格の約59% OFF

監修薬剤師

ミナカラ薬局薬剤師小寺 瑶

(経歴)
  • 福岡大学薬学部薬学科卒業
  • 福岡大学大学院薬学研究科薬学専攻修士課程修了
  • 株式会社大賀薬局
  • 株式会社ミナカラ / ミナカラ薬局
編集者ページへ
小寺 瑶 プロフィール画像
編集者

株式会社ミナカラライター朝比奈 裕介

看護師歴10年の経験をいかして、『正確でわかりやすい』医療情報の発信をおこないます。ミナカラのライターとして、ヘルスケアがもっと身近で感動的になる世界をつくっていきます。

編集者ページへ
朝比奈 裕介 プロフィール画像

この記事は参考になりましたか?

  • リンクをコピー
  • Twitterでシェアする Twitter
  • Facebookでシェアする Facebook
  • LINEでシェアする LINE
  • はてなブックマークでブックマークする はてなブックマーク
  • noteで書く noteで書く

関連記事

赤ちゃん・子どものあせも(汗疹)に使える市販薬を紹介|かゆみ止め成分配合の塗り薬

かゆみを伴うあせも(汗疹)の場合、皮膚を掻き壊すことによって、症状が悪化することがあります。かゆみを伴うあせもには、かゆみ止め成分が配合された市販薬を使用し、かゆみをおさえることが大切です。 また、あせもに効く市販薬は、症状によって適した成分や剤形が異なるため、お子様の症状にあった薬を選ぶとよいでしょう。この記事では、赤ちゃん・子どものあせもに使える市販薬について解説します。

ご利用に当たっての注意事項
  • 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • 適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:0120-149-931)にご相談ください。
  • より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。

使用されている写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。