送料無料キャンペーン中!

もう虫に刺されない!虫刺されの予防方法

更新日:

薬剤師監修日:

虫刺されは薬で症状を良くしても、虫がいる限り何度でも刺される危険性があります。屋外の虫刺されはなるべく虫を近づけないこと、室内の虫刺されに関しては虫を駆除することが重要となります。この記事ではもう虫に刺されないために!屋外・室内それぞれの虫刺され予防方法を解説します。

Edit
小寺 瑶 プロフィール画像
監修薬剤師 :ミナカラ薬局 薬剤師 小寺 瑶
朝比奈 裕介 プロフィール画像
編集者 :株式会社ミナカラ ライター 朝比奈 裕介

屋外の虫刺され予防法|蚊・ブヨ・アブなど

人を咬んだり刺したりする虫は山林や川沿い、草むらなどによく生息しています。これらの場所に行く場合は、虫に刺されないように準備する必要があります。

肌を露出しない

肌を露出すると、露出された部分が虫に刺されやすくなってしまいます。夏場で暑かったとしても、極力肌を露出させないことが大切です。特に山林や川沿いにはブヨやアブ、草むらや茂みの中に毛虫などが多く生息しています。これらの場所に行く時は、できるだけ長袖・長ズボンを着るようにしましょう。

虫除けスプレーを使う

どうしても暑くて長袖が着れない時や、衣服で保護しきれない部位には虫除けスプレーを使用しましょう。

また、汗をかくと虫除けスプレーの有効成分が流れてしまうため、汗をかいた後も再度スプレーできるように、外出の際は携帯するようにしましょう。

暗い色の服装を避ける

屋外の虫刺されの中でも、比較的炎症が強く出るブヨやアブは、黒や紺などの暗い色を好みます。 アウトドアに行くときは、黄色やオレンジなど明るめの色の服装を心がけましょう。

室内の虫刺され予防法|ダニ

ダニによる虫刺されは、症状を治療しても家にまだダニが住み着いていれば何度でも刺されます。

室内に生息するダニは、温度が25℃〜30℃・湿度が60~80%程度の高温多湿の環境を好みます。ダニ刺されを予防するためには、ダニが繁殖しないような環境を作ることが重要です。

室内環境を調整する

晴れた日を見計らって部屋の換気を行い、部屋の湿度を下げましょう。

窓を開ける際は、2方向の窓を開けて風を通すと効果的です。押し入れやクローゼットも開けて中まで換気しましょう。換気ができないときは、エアコンの除湿機能や除湿機を活用してください。

また、フケや皮膚、食べこぼしはダニのエサとなります。ダニの餌を排除するためにも、室内の掃除はこまめに行うことが大切です。

布団はよく乾燥させる

布団は室内の中でも、寝汗などで湿気を吸いやすい状況にあり、ダニが住みやすい場所の1つとなります。

湿気が抜けるとダニが住みにくい環境になるので、天気が良い日はできるだけ布団を日に当てて乾燥させましょう。なお、ダニの死骸や糞が飛び散るのを避けるため、布団は叩かないでください。

寝具は洗濯や掃除機をかける

寝具類は可能であれば年に1回程度丸洗いをすることが望ましいです。丸洗いが難しい場合は定期的に掃除機をかけましょう。

毛布など、衣替えなどで押入れにしまったままの寝具は、使用前に天日干しをし、掃除機をかけた後で使用すると良いでしょう。

殺虫剤を使用する

フェノトリンなどのピレスロイド系の殺虫剤もダニ駆除に有効です。

また、ダニ用の燻煙(くんえん)殺虫剤を使ったり、ダニ捕りマットを設置したりしてダニを捕まえるのもひとつの手段です。

ダニの場合、基本的にはどの「くん煙剤・くん蒸剤」を使用しても効果が得られますが、念のためパッケージなどから対象害虫を確認してください。

バルサンプロEX 6〜8畳用 20g×3個【第二類医薬品】

送料無料 / 14時までの注文で本日出荷
詳しく見る
amazon pay
Amazonアカウントでもお支払いできます

バルサンプロEX 12〜16畳用 40g×3個【第二類医薬品】

送料無料 / 14時までの注文で本日出荷
詳しく見る
amazon pay
Amazonアカウントでもお支払いできます

バルサンプロEXは、以下の害虫の駆除に使用できます。
【適用害虫】
ゴキブリ、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ハエ成虫、蚊成虫、屋内塵性ダニ類

室内の虫刺され予防法|ノミ

ノミもダニと同様に、症状を治療しても虫が室内にまだ住み着いていれば何度も虫刺されを繰り返します。室内でノミに刺される場合は、ペットにノミがついていることが主な原因と考えられます。

ペットに付着しているノミを駆除する

ノミ取り専用のくしを使ってペットに付着しているノミを取ってあげるか、動物病院で専用の薬をもらいましょう。

室内の掃除を徹底する

家にペットがいない場合は、屋外でノミが服に付着し、そのまま室内に入ってきたことが考えられます。室内の掃除を徹底し、掃除機を使用して、畳と畳の間・床の隙間・家具類の隙間・押し入れなどを重点的に掃除しましょう。

殺虫剤を使用する

ダニと同様に、ノミの場合も殺虫剤を使用することが有効手段となります。

ノミの場合も、パッケージなどから対象害虫を確認してください。

虫刺されのアフターケアについて

虫刺されを治療したあと、赤みやかゆみの症状は無くなったけれど、皮膚がカサカサ乾燥する、という場合は保湿剤でケアすると良いでしょう。

ヘパリン類似物質がおすすめ

保湿剤としておすすめなのがヘパリン類似物質です。ヘパリン類似物質は保湿効果があり、皮膚科で処方される薬にも配合されています。

水と結びつきやすい構造をしており、皮膚の角質層に水分を与えることで保湿効果を発揮します。

ヘパリン類似物質配合の保湿剤

ヒルマイルドローション 30g【第二類医薬品】

ヘパリン類似物質が配合された保湿剤です。さらっと伸びるローションタイプです。

クリームよりも比較的べたつきが少なく伸びが良いため、広範囲に使用する場合に適しています。

無着色、ステロイド無配合で、赤ちゃんや子供でも使うことができます。

記事で紹介されている商品一覧

監修薬剤師

ミナカラ薬局薬剤師小寺 瑶

(経歴)
  • 福岡大学薬学部薬学科卒業
  • 福岡大学大学院薬学研究科薬学専攻修士課程修了
  • 株式会社大賀薬局
  • 株式会社ミナカラ / ミナカラ薬局
編集者ページへ
小寺 瑶 プロフィール画像
編集者

株式会社ミナカラライター朝比奈 裕介

看護師歴10年の経験をいかして、『正確でわかりやすい』医療情報の発信をおこないます。ミナカラのライターとして、ヘルスケアがもっと身近で感動的になる世界をつくっていきます。

編集者ページへ
朝比奈 裕介 プロフィール画像

この記事は参考になりましたか?

  • リンクをコピー
  • Twitterでシェアする Twitter
  • Facebookでシェアする Facebook
  • LINEでシェアする LINE
  • はてなブックマークでブックマークする はてなブックマーク
  • noteで書く noteで書く

関連記事

虫刺されのかゆみに効く市販薬|塗り薬(ステロイドなど)の選び方や対処法を解説

虫刺されによるかゆみには、かゆみ止め成分が配合された市販の塗り薬を選びましょう。 虫刺されによる赤み、腫れには、ステロイドまたはステロイド以外の抗炎症成分が配合された市販の塗り薬を選びましょう。 虫刺されに効く市販薬は、症状によって適した成分や剤形が異なるため、ご自身の症状にあった薬を選ぶとよいでしょう。 この記事では、虫刺されに効く市販薬の選び方や虫刺されの対処法などについて解説しています。

ダニ刺されに効く市販の塗り薬(ステロイドなど)|おすすめの選び方や対策を紹介

ダニに刺されると、赤み、腫れの炎症が強くでる場合があります。 赤み、腫れの症状が強くでた方は、ステロイド配合の塗り薬がおすすめです。 また、かゆみが気になる場合は、ステロイドにくわえてかゆみ止め成分が配合された塗り薬を選びましょう。 ダニ刺されに効く市販薬は、症状によって適した成分や剤形が異なるため、ご自身の症状にあった薬を選びましょう。 この記事では、ダニ刺されに効く市販薬の選び方や屋内のダニ刺され対策などについて解説しています。

ブヨ(ブユ)・アブの虫刺されに効く市販薬|症状別の選び方や予防法を解説

ブヨ(ブユ)・アブに刺されると赤みや腫れ、かゆみの症状が強くでる場合があります。 赤み、腫れの症状が強く出た方は、ステロイド配合の塗り薬(ステロイド外用剤)がおすすめです。 また、かゆみが気になる場合は、ステロイドにくわえてかゆみ止め成分が配合された塗り薬を選びましょう。 ブヨ・アブの虫刺されに効く市販薬は、症状によって適した成分や剤形が異なるため、ご自身の症状にあった薬を選びましょう。 この記事では、ブヨ・アブの虫刺されに効く市販薬の選び方やブヨ・アブに刺されないための予防法などについて解説しています。

肌の日焼け・かぶれによる色素沈着を治す市販薬|薬の選び方やケア方法も解説

肌に現れる黒ずみは、外的な刺激によって生成されたメラニン色素が肌に沈着してしまうことが原因のひとつです。この記事では、日焼け・かぶれによる色素沈着に使える市販薬と、普段の生活の中でできるセルフケアの方法について解説します。また、飲み薬と塗り薬のどちらが良いかについても解説します。

虫刺されにリンデロンは使用できる?同じ成分の市販薬をピックアップ

ステロイドの処方薬の1つにリンデロンがありますが、リンデロンは虫刺されにも使用することが可能です。しかし、リンデロンシリーズのステロイド配合薬は複数存在し、強さのランクによって使用できる部位が異なります。この記事ではリンデロンの種類と強さのランク、同じステロイド成分が配合された虫刺されに効く市販薬を紹介します。また、リンデロンの代わりに使用できる市販薬を紹介します。

ご利用に当たっての注意事項
  • 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • 適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:0120-149-931)にご相談ください。
  • より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。

使用されている写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。