生理不順(月経不順)とは
月経が始まった日を1日目と数えて、次の月経が始まる前の日までの期間が25~38日であれば正常な月経周期です。生理不順とは、月経周期に乱れが生じることをいいます。
生理不順の原因は、主に女性ホルモンのバランスの乱れです。過度のダイエットや肥満、ストレスや環境の変化によって起こります。
ただし症状が長く続く場合は、病気が原因になっていることもあります。そのままにしておくと、気付かないまま病気が進行してしまう可能性もあるため一度婦人科を受診してください。
生理不順に効く漢方薬
生理不順は市販の漢方薬で改善が期待できます。漢方薬はさまざまな生薬の組み合わせによって体全体の調子を整えるため、病名が重視される西洋薬に比べ、漢方薬は原因がはっきりしない症状にも使用されます。生理不順などの婦人科系の症状にも効果的です。
漢方薬の選び方
漢方には「証」と呼ばれる基準があります。証とはそれぞれの体質によって虚証と実証に分けられる、漢方ならではのものさしです。まずはご自身がどちらに当てはまるのか確認しましょう。生理不順に効く漢方薬の場合、虚証の方には当帰芍薬散、実証の方には桂枝茯苓丸がおすすめです。もし迷われる場合には、実証の特徴に当てはまっていなければ当帰芍薬散をおすすめします。
体質の特徴 | おすすめ漢方薬 | |
---|---|---|
虚証 |
・細くて華奢 ・体力がない ・寒がり |
・当帰芍薬散 |
実証 |
・筋肉質でガッチリ体型 ・体力がある ・暑がり |
・桂枝茯苓丸 |
生理不順に効くおすすめの市販薬
生理不順に効く市販薬をご紹介します。紹介する漢方薬は生理不順だけでなく、さまざまな症状に効果を現します。当てはまるものがあるか確認してみてください。
当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)
当帰芍薬散は生理不順に加え、冷えや疲れなどの症状にも効果を現します。不足した血を補い、血の巡りを改善するため、経血の量が少ないという方にもおすすめです。また、体内の水分バランスを整える作用もあるため、むくみにも効果があります。
ホノミカイケツEX錠は、商品に添付してあるQRコードを読み込むことで薬剤師へ無料相談することが可能です。薬に関する疑問や心配事を薬剤師に相談ができるので、安心して薬を使用することができます。
桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)
生理不順に加え、足の冷えと上半身ののぼせなどに効果を現します。血の巡りのバランスを整えるため、血の流れの悪さに起因する頭痛や肩こりにも効果的です。
精神的なストレスからくる生理不順には
当帰芍薬散や桂枝茯苓丸の他にも生理不順に効く漢方薬があります。精神的な落ち込みを感じることが多い方には加味逍遙散がおすすめです。
加味逍遙散(カミショウヨウサン)
当帰芍薬散、桂枝茯苓丸と併せて婦人科三大処方と呼ばれる漢方薬のひとつです。気分の落ち込みや環境の変化などの精神的なストレスからくる生理不順に最適です。
生理不順を改善するための生活習慣
生理不順の原因となる女性ホルモンの乱れは生活習慣を改善することで悪化を防ぐことができます。日常生活の中で注意したいポイントについて解説します。
ストレスを溜めない
仕事や家庭での心配事や環境の変化などによって精神的なストレスが溜まると女性ホルモンのバランスが乱れる原因になります。運動や趣味など自分にあったストレス解消法を見つけてください。
過度なダイエットをしない
急激に体重が変化することで、女性ホルモンの分泌が止まってしまうことがあります。過度な食事制限は体にとって良いことはありません。栄養バランスを考え、規則正しい食生活を心がけましょう。
睡眠をしっかりとる
睡眠不足も女性ホルモンが乱れる原因になります。休日についしてしまう夜更かしが睡眠のリズムを崩し、睡眠不足の原因となるため注意しましょう。毎日同じ時間に寝て、同じ時間に起きることを心がけると体内時計が調整され、規則正しい睡眠のリズムを作ることができます。
ミナカラ薬局の薬剤師に相談する
漢方薬について相談したいことがあったり、心配や不安がある方は、ミナカラ薬局の薬剤師相談をご利用ください。ミナカラ薬局では薬剤師にLINEで相談をすることができ、それぞれのお悩みに対応します。