送料無料キャンペーン中!

生理不順に効く市販薬|漢方薬の選び方

更新日:

薬剤師監修日:

生理不順は市販薬でケアすることができます。生理不順の対策にはよく漢方薬が用いられます。漢方薬はさまざまな生薬の組み合わせにより体全体の調子を整えることで、原因がはっきりしない症状も体質から改善していくことができます。この記事では生理不順に効く漢方薬を紹介します。

Edit
小寺 瑶 プロフィール画像
監修薬剤師 :ミナカラ薬局 薬剤師 小寺 瑶
朝比奈 裕介 プロフィール画像
編集者 :株式会社ミナカラ ライター 朝比奈 裕介

生理不順(月経不順)とは

月経が始まった日を1日目と数えて、次の月経が始まる前の日までの期間が25~38日であれば正常な月経周期と言われています。生理不順とは、月経周期に乱れが生じることをいいます。
生理不順の主な原因は、主に女性ホルモンのバランスの乱れです。過度のダイエットや肥満、ストレスや環境の変化、脳や内科系のほかの病気が原因のこともあります。

病院を受診する目安

疲労やストレスで短期的に月経不順になることは誰にでもあり得ることです。

しかし、症状が長く続いている場合は、病気が原因になっていることもあります。そのままにしておくと、気付かないまま病気が進行してしまう可能性もあるため一度婦人科を受診してください。

また、この記事で紹介している市販薬を使用しても1か月以上症状の改善がみられない場合は、病院を受診してください。

生理不順に効く漢方薬

生理不順は市販の漢方薬でケアすることができます。漢方薬はさまざまな生薬の組み合わせによって体全体の調子を整えます。生理不順などの婦人科系の症状にも効果を発揮します。

漢方薬の選び方

漢方には「証」と呼ばれる基準があります。証とはそれぞれの体質によって虚証と実証に分けられる、漢方ならではのものさしです。まずはご自身がどちらに当てはまるのか確認しましょう。生理不順に効く漢方薬の場合、虚証の方には当帰芍薬散、実証の方には桂枝茯苓丸がおすすめです。

体質の主な特徴 適している漢方薬
虚証

・細くて華奢

・体力がない

・寒がり など

・当帰芍薬散 など

実証

・筋肉質でガッチリ体型

・体力がある

・暑がり など

・桂枝茯苓丸 など

生理不順に効く市販薬

生理不順に効く市販薬をご紹介します。紹介する漢方薬は生理不順だけでなく、さまざまな症状に効果をあらわします。当てはまるものがあるか確認してみてください。

当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)

ツムラ漢方当帰芍薬散料エキス顆粒 20包(第2類医薬品)【第二類医薬品】

当帰芍薬散は生理不順に加え、冷えや疲れなどの症状にも効果を現します。また、体内の水分バランスを整える作用もあるため、むくみにも効果があります。

効能・効果
体力虚弱で、冷え症で貧血の傾向があり疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭重、めまい、肩こり、耳鳴り、動悸などを訴えるものの次の症状:
月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、産前産後あるいは流産による障害(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)、めまい・立ちくらみ、頭重、肩こり、腰痛、足腰の冷え症、しもやけ、むくみ、しみ、耳鳴り

桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)

ツムラ漢方桂枝茯苓丸料エキス顆粒A 20包(第2類医薬品)【第二類医薬品】

生理不順に加え、足の冷えと上半身ののぼせなどに効果を現します。血の巡りのバランスを整えるため、血の流れの悪さに起因する頭痛や肩こりにも効果を発揮します。

効能・効果

比較的体力があり、ときに下腹部痛、肩こり、頭重、めまい、のぼせて足冷えなどを訴えるものの次の諸症:
月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、血の道症 注)、肩こり、めまい、頭重、打ち身(打撲症)、しもやけ、しみ、湿疹・皮膚炎、にきび

注)血の道症とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のことである。

精神的なストレスからくる生理不順には

当帰芍薬散や桂枝茯苓丸の他にも生理不順に効く漢方薬があります。精神的な落ち込みを感じることが多い方には加味逍遙散がおすすめです。

加味逍遙散(カミショウヨウサン)

ツムラ漢方加味逍遙散エキス顆粒 20包(第2類医薬品)【第二類医薬品】

当帰芍薬散、桂枝茯苓丸と併せて婦人科三大処方と呼ばれる漢方薬のひとつです。気分の落ち込みや環境の変化などの精神的なストレスからくる生理不順に最適です。

効能・効果

体力中等度以下で、のぼせ感があり、肩がこり、疲れやすく、精神不安やいらだちなどの精神神経症状、ときに便秘の傾向のあるものの次の諸症:
冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症 注)、不眠症

注)血の道症とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のことである。

漢方薬について相談したいことがあったり、心配や不安がある方は、ミナカラ薬局の薬剤師相談をご利用ください。ミナカラ薬局では薬剤師にLINEで相談をすることができ、それぞれのお悩みに対応します。

記事で紹介されている商品一覧

監修薬剤師

ミナカラ薬局薬剤師小寺 瑶

(経歴)
  • 福岡大学薬学部薬学科卒業
  • 福岡大学大学院薬学研究科薬学専攻修士課程修了
  • 株式会社大賀薬局
  • 株式会社ミナカラ / ミナカラ薬局
編集者ページへ
小寺 瑶 プロフィール画像
編集者

株式会社ミナカラライター朝比奈 裕介

看護師歴10年の経験をいかして、『正確でわかりやすい』医療情報の発信をおこないます。ミナカラのライターとして、ヘルスケアがもっと身近で感動的になる世界をつくっていきます。

編集者ページへ
朝比奈 裕介 プロフィール画像

この記事は参考になりましたか?

  • リンクをコピー
  • Twitterでシェアする Twitter
  • Facebookでシェアする Facebook
  • LINEでシェアする LINE
  • はてなブックマークでブックマークする はてなブックマーク
  • noteで書く noteで書く
ご利用に当たっての注意事項
  • 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • 適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:0120-149-931)にご相談ください。
  • より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。

使用されている写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。