喉の痛み・声枯れを早く治すための注意点
喉の痛みや声枯れは、主に喉の炎症が原因で引き起こされます。
のどの炎症をなるべく早く取り除くには、のどへの刺激を減らすことが大切です。喉に痛みを感じたり、声が枯れている時は次のことに注意してください。
・大声を出すなどの喉に負担のかかる行為は避ける
・飲酒や喫煙は避ける
・辛い食べ物など、刺激となる香辛料は避ける
・暑い飲み物や冷たい飲み物など、温度が極端な飲み物は避ける
・マスクや加湿器を利用して喉の乾燥を防ぐ
喉の痛み・声枯れの予防方法
日常生活の習慣で喉に負担をかけていると、一度症状が良くなっても炎症が再度ぶり返すおそれがあります。健康な喉の状態を維持するためにも、日頃から次のことに注意しましょう。
乾燥対策をおこなう
喉が乾燥すると喉が本来もっている細菌やウイルスを追い出すための防御機能が弱まり、風邪などの感染症を引き起こしやすくなります。エアコンを使用すると室内の湿度が下がってしまうため、加湿器を使用したり、濡れたタオルを干すなどして乾燥対策を行いましょう。また、水分補給をまめにおこなうことも重要となります。
口呼吸はなるべくしない
口呼吸が癖になっている方はなるべく鼻で呼吸をすることを意識してみましょう。口呼吸ばかりしていると唾液が蒸発して、口の中が乾燥します。
うがいを習慣にする
うがいをすることで、喉についた細菌やウイルスを洗い流すことができます。特に、学校や職場、人が多く集まる場所に行ったときは、こまめにうがいをすることを心掛けましょう。
喉の刺激となるものは避ける
冒頭でご説明した大声を出す行為や刺激物の摂取は、喉の痛みを感じる時に避けることは勿論ですが、日頃の生活習慣の中でもなるべく避けた方が健康な喉を維持するためには良いです。
日頃から喉に負担をかけることは避け、十分な睡眠とバランスの取れた食事、適度な運動など、健康的な生活習慣を送るようにしましょう。
ミナカラ薬局の薬剤師に相談する
薬について相談したいことがあったり、心配や不安がある方は、ミナカラ薬局の薬剤師相談をご利用ください。ミナカラ薬局では薬剤師にLINEで相談をすることができ、それぞれのお悩みに対応します。