クラゲに刺されたときに使える市販薬|ステロイドやかゆみ止め配合の塗り薬

更新日:

薬剤師監修日:

毒性の強いクラゲに刺されてしまった場合は、早急に病院を受診する必要がありますが、毒性の弱いクラゲであれば市販薬での対処が可能です。 クラゲは蚊などの虫刺されに比べて炎症が強く出やすいです。クラゲに刺されたことによって赤み、腫れの症状が強くでた方は、ステロイド配合の塗り薬がおすすめです。 この記事では、クラゲに刺されたときに使える市販薬や、クラゲに刺されたときの対処法などを紹介します。

Edit
小寺 瑶 プロフィール画像
監修薬剤師 :ミナカラ薬局 薬剤師 小寺 瑶
朝比奈 裕介 プロフィール画像
編集者 :株式会社ミナカラ ライター 朝比奈 裕介

クラゲに刺されたらステロイドやかゆみ止め配合の市販薬を使いましょう

夏のレジャーといえば海水浴ですが、夏場の海で注意したいのがクラゲです。

クラゲはお盆明けの海水の温度が高くなる時期に大量発生し、10月頃まで活発に活動し続けます。夏の海に出かける際はクラゲに刺されたときの対処法を理解し、効果のある薬を準備しておくと良いでしょう。

毒性の強いクラゲに刺されてしまった場合は、早急に病院を受診する必要がありますが、毒性の弱いクラゲであれば市販薬での対処が可能です。

赤み、腫れの症状が強く出た方はステロイド配合の塗り薬を

クラゲは蚊などの虫刺されに比べて皮膚の炎症が強く出やすいです。クラゲに刺されたことによって赤み、腫れの症状が強くでた方は、ステロイド配合の塗り薬がおすすめです。

赤み、腫れの症状に加えて、かゆみの症状がある場合は、ステロイドにくわえてかゆみ止め成分が配合された塗り薬を選びましょう。

海へ行く際はクラゲに刺された時の対策としてステロイド薬を準備しておくと良いでしょう。

市販の塗り薬で販売されているステロイドの強さは3ランク

ステロイドは薬の強さで5段階にランク分けされています。

市販のステロイドに配合される成分の強さは、ストロング・ミディアム・ウィークの3ランクで、ストロングが一番強くウィークが一番弱いです。

大人の場合はストロング・ミディアムランクを、子どもの場合はミディアム・ウィークランクのステロイドを使うとよいでしょう。

ステロイドの強さ

クラゲ以外の虫刺されに使える市販薬の選び方

クラゲ以外の虫刺されに使える市販薬に関しては、以下の記事で解説しています。

クラゲに刺されたときに使える市販薬|ステロイド配合の塗り薬

クラゲは蚊などの虫刺されに比べて皮膚の炎症が強く出やすいです。クラゲに刺されたことによって赤み、腫れの症状が強くでた方は、ステロイド配合の塗り薬がおすすめです。

市販薬の添付文書に記載された日数を過ぎて使用しても症状がよくならない、または悪化するような場合は、市販薬の使用をやめ、病院を受診するようにしましょう。

商品画像 特徴
ムヒアルファEX

ムヒアルファEX

・ステロイド配合(ミディアム)

・アンテドラッグ(副作用が出にくいステロイド)の市販薬

・2種類のかゆみ止め成分配合

・清涼感のある使い心地のクリームタイプ

ロコイダン軟膏

ロコイダン軟膏

・有効成分がステロイドのみ配合(ミディアム)

・刺激の少ない軟膏タイプ

リンデロンVs軟膏

リンデロンVs軟膏

・有効成分がステロイドのみ配合(ストロング)

・皮膚の保護作用が高い軟膏タイプ

ムヒアルファEX|ミディアムランクのクリームタイプ

ムヒアルファEX 15g【指定第二類医薬品】

有効成分 剤形
プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル
ジフェンヒドラミン塩酸塩
l−メントール
dl−カンフル
クロタミトン
イソプロピルメチルフェノール
クリーム

ムヒアルファEXは、ステロイドに加え2種のかゆみ止め成分を配合しているため、強いかゆみがある場合におすすめです。

また、殺菌・消毒成分のイソプロピルメチルフェノールが刺された場所の化膿を予防します。清涼成分であるl-メントール、dl-カンフルを含んでいるため、清涼感を好む方にもおすすめです。

ロコイダン軟膏|ミディアムランクの軟膏タイプ

ロコイダン軟膏 16g【指定第二類医薬品】

有効成分 剤形
ヒドロコルチゾン酪酸エステル 軟膏

ロコイダン軟膏は、有効成分がステロイド成分のみ配合のシンプルな薬です。

軟膏タイプはべたつくことがありますが、刺激が少なく患部を保護し、クラゲに刺された場所をしっかりカバーします。スーっとする成分は入っていません。

リンデロンVs軟膏|ストロングランクの軟膏タイプ

リンデロンVs軟膏 5g【指定第二類医薬品】

有効成分 剤形
ベタメタゾン吉草酸エステル 軟膏

リンデロンVs軟膏は、有効成分にステロイドのみが配合された市販薬です。

ステロイドがクラゲに刺されたことによって生じる腫れ・赤みの症状をおさえます。

クリームタイプに比べて刺激が少なく、皮膚の保護作用が高い軟膏タイプで、カサカサした患部にも、ジュクジュクした患部にも適してます。

リンデロンVs軟膏に配合されているステロイドは、市販のステロイドの中でも最も作用が強いストロングランクに分類されているステロイドです。

クラゲに刺されたらどうなる?|かゆみや水ぶくれなどの症状が

クラゲに刺されたときの症状は毒性の強弱により違いがあります。

毒性の強いクラゲは、毒性の弱いクラゲであらわれる症状に加えて、さらに激しい全身症状があらわれます。

毒性の弱い
クラゲ
・チクチク、ピリピリとした痛み
・かゆみ
・みみず腫れ
・水ぶくれ
・熱を持ち軽い火傷のような症状 など
毒性の強い
クラゲ
・電気が走るような激痛
・吐き気
・頭痛
・倦怠感
・呼吸困難 など

クラゲの症状の出方は個人によって差がありますが、毒性の強いクラゲで出る全身症状があらわれた場合はすぐに病院を受診しましょう。

また、過去にクラゲに刺されたことがあると、2回目に刺されたときに重い反応があらわれることがあります。これをアナフィラキシーショックといいます。

■アナフィラキシーショック
最初に刺されたときに身体の中で抗体が作られ、その抗体がアレルギー反応をおこします。症状は個人によって違いますが、ショック状態となり意識を失う、呼吸困難が起こるなどの重い症状が起こる可能性があります。この場合もすぐに病院の受診が必要となるため、救急要請をしてください。

毒性の弱いクラゲであれば市販薬での対処が可能

毒性の強いクラゲに刺されてしまった場合は、早急に病院を受診する必要がありますが、毒性の弱いクラゲであれば市販薬での対処が可能です。

クラゲは蚊などの虫刺されに比べて炎症が強く出やすいです。クラゲに刺されたことによって赤み、腫れの症状が強くでた方は、ステロイド配合の塗り薬がおすすめです。

海へ行く際はクラゲに刺された時の対策としてステロイド薬を準備しておくと良いでしょう。

クラゲに刺されたときの対処法

クラゲに刺されたときは、触手を取り除く、傷口は海水で洗うなど早急に正しい対処をおこなうことが重要です。

触手を取り除く

クラゲの触手が刺さったままになっているときはすぐに取り除きましょう。その際、素手で取り除くことは絶対に避けてください。取り除く方の指や手に刺さる危険があります。

ゴム手袋やビニール袋を手に巻きつけるなどした上で、ピンセットや毛抜きで取り除いてください。

傷口は海水で洗う

患部を清潔にしようと水道水で洗い流すのは避けましょう。傷口を真水で洗うと浸透圧の関係で毒素が体内に回る危険性があります。

傷口は海水で洗うことが正しい対処法になります。

経過観察と病院の受診

毒性の弱いクラゲに刺されて症状が軽い場合は応急処置をし、効果のある薬を塗ればひとまず大丈夫です。ただし時間が経ってから症状のあらわれる毒性を持つクラゲもいますので、細かく体調の経過観察をし、全身症状があらわれるようであれば病院を受診してください。

クラゲに刺されたときに酢は効果あり?

クラゲに刺されたときに酢を使うという対処法が紹介されることがありますが、酢によって毒性が緩和できる効果は確実なものではありません。またクラゲ全般に刺されたときに酢が有効なわけではなく、酢で対処が可能だといわれているのはアンドンクラゲなど一部のクラゲです。クラゲの種類によっては、酢を使うとかえって体内に毒が入りやすくなる場合もあるため注意が必要です

瞬時に刺されたクラゲの種類が分からないことも多いため、酢を用いるより事前に薬を用意しておくことをおすすめします。

クラゲの種類と毒性の強さ

クラゲには、ミズクラゲやアンドンクラゲ、カギノテクラゲ、ハブクラゲなどのさまざまな種類があり、種類によって毒性の強さが異なります。

以下にクラゲの種類と毒性の強さを表にしましたので、参考にしてください。

クラゲの種類 毒性の強さ・特徴
ミズクラゲ ・毒性は弱い
・皮膚が弱い方や子どもはかゆみの症状がおこりやすい
・砂浜に打ち上げられていることもある一般的なクラゲ
アンドンクラゲ ・症状は軽いが刺されたときの痛みが強い
・別名デンキクラゲ
・行灯を想像する傘から長い触手が伸びていることが特徴
カギノテクラゲ ・毒性が強い
・刺されたときの痛みは弱いが、時間をおいて痛みや痺れが現れる
・呼吸障害や痙攣にも注意
・触手の先が鉤のように折れていることが特徴
アカクラゲ ・毒性が強い
・刺されると非常に鋭い痛みがある
・赤色い縞模様で死骸にも毒性が残ることが特徴
カツオノエボシ

・毒性が非常に強い
・刺された瞬間に強い痛みがあり、みみず腫れとなる
・咳、心拍数の上昇、呼吸困難や2度目に刺されるとアナフィラキシーのおそれがある
・触手が長く水面に浮いて移動することが特徴

ハブクラゲ ・毒性が非常に強い
・日本では沖縄や奄美に生息
・刺されると痛みが強く、みみず腫れや水疱になり、壊死を引き起こすこともある
・意識障害や呼吸困難、心停止のおそれがある
・傘の直径10cmに対し1.5m以上の長い触手が特徴

記事で紹介されている商品一覧

メルマガ登録ですぐに使えるクーポンをGET!

ミナカラのメールマガジンでは、お得なクーポンやセール情報、健康管理に役立つ豆知識を発信中! メルマガの新規登録で、すぐに使える500円OFFクーポンがご利用いただけます! ご登録方法はメールアドレスを入力するだけ! 不要になったら配信停止も簡単です。

ミナカラ マガジンの登録はこちら 通常価格の約59% OFF

監修薬剤師

ミナカラ薬局薬剤師小寺 瑶

(経歴)
  • 福岡大学薬学部薬学科卒業
  • 福岡大学大学院薬学研究科薬学専攻修士課程修了
  • 株式会社大賀薬局
  • 株式会社ミナカラ / ミナカラ薬局
編集者ページへ
小寺 瑶 プロフィール画像
編集者

株式会社ミナカラライター朝比奈 裕介

看護師歴10年の経験をいかして、『正確でわかりやすい』医療情報の発信をおこないます。ミナカラのライターとして、ヘルスケアがもっと身近で感動的になる世界をつくっていきます。

編集者ページへ
朝比奈 裕介 プロフィール画像

この記事は参考になりましたか?

  • リンクをコピー
  • Twitterでシェアする Twitter
  • Facebookでシェアする Facebook
  • LINEでシェアする LINE
  • はてなブックマークでブックマークする はてなブックマーク
  • noteで書く noteで書く

関連記事

虫刺されのかゆみに効く市販薬|塗り薬(ステロイドなど)の選び方や対処法を解説

虫刺されによるかゆみには、かゆみ止め成分が配合された市販の塗り薬を選びましょう。 虫刺されによる赤み、腫れには、ステロイドまたはステロイド以外の抗炎症成分が配合された市販の塗り薬を選びましょう。 虫刺されに効く市販薬は、症状によって適した成分や剤形が異なるため、ご自身の症状にあった薬を選ぶとよいでしょう。 この記事では、虫刺されに効く市販薬の選び方や虫刺されの対処法などについて解説しています。

ダニ刺されに効く市販の塗り薬(ステロイドなど)|おすすめの選び方や対策を紹介

ダニに刺されると、赤み、腫れの炎症が強くでる場合があります。 赤み、腫れの症状が強くでた方は、ステロイド配合の塗り薬がおすすめです。 また、かゆみが気になる場合は、ステロイドにくわえてかゆみ止め成分が配合された塗り薬を選びましょう。 ダニ刺されに効く市販薬は、症状によって適した成分や剤形が異なるため、ご自身の症状にあった薬を選びましょう。 この記事では、ダニ刺されに効く市販薬の選び方や屋内のダニ刺され対策などについて解説しています。

ブヨ(ブユ)・アブの虫刺されに効く市販薬|症状別の選び方や予防法を解説

ブヨ(ブユ)・アブに刺されると赤みや腫れ、かゆみの症状が強くでる場合があります。 赤み、腫れの症状が強く出た方は、ステロイド配合の塗り薬(ステロイド外用剤)がおすすめです。 また、かゆみが気になる場合は、ステロイドにくわえてかゆみ止め成分が配合された塗り薬を選びましょう。 ブヨ・アブの虫刺されに効く市販薬は、症状によって適した成分や剤形が異なるため、ご自身の症状にあった薬を選びましょう。 この記事では、ブヨ・アブの虫刺されに効く市販薬の選び方やブヨ・アブに刺されないための予防法などについて解説しています。

肌の日焼け・かぶれによる色素沈着を治す市販薬|薬の選び方やケア方法も解説

肌に現れる黒ずみは、外的な刺激によって生成されたメラニン色素が肌に沈着してしまうことが原因のひとつです。この記事では、日焼け・かぶれによる色素沈着に使える市販薬と、普段の生活の中でできるセルフケアの方法について解説します。また、飲み薬と塗り薬のどちらが良いかについても解説します。

虫刺されにリンデロンは使用できる?同じ成分の市販薬をピックアップ

ステロイドの処方薬の1つにリンデロンがありますが、リンデロンは虫刺されにも使用することが可能です。しかし、リンデロンシリーズのステロイド配合薬は複数存在し、強さのランクによって使用できる部位が異なります。この記事ではリンデロンの種類と強さのランク、同じステロイド成分が配合された虫刺されに効く市販薬を紹介します。また、リンデロンの代わりに使用できる市販薬を紹介します。

ノミ刺されの症状に効く市販の塗り薬|ステロイド・かゆみ止め成分配合

ノミに刺されるとかゆみや赤み、腫れの症状が強く出ますが、患部を掻いてしまうと炎症が広がって悪化する可能性があります。 ノミ刺されによってかゆみや赤み、腫れの症状が強くでた方は、ステロイドにくわえてかゆみ止め成分が配合された塗り薬を選びましょう。この記事では、ノミ刺されの症状に効く市販薬とノミに刺されないための予防方法などについて解説します。

蚊に刺されたときに使える市販薬|かゆみ止めやステロイド配合の塗り薬

蚊に刺されたことによるかゆみや赤み、腫れなどの軽い症状は市販薬で対処できます。 蚊に刺されたことによるかゆみには、かゆみ止め成分が配合された塗り薬を使用しましょう。かゆみで患部を掻きむしってしまうと、細菌による二次感染や症状が悪化する可能性があります。 この記事では、蚊に刺されたときに効く市販薬の選び方や蚊に刺されないための対策法などについて解説しています。

ご利用に当たっての注意事項
  • 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • 適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:0120-149-931)にご相談ください。
  • より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。

使用されている写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。