送料無料キャンペーン中!

乾皮症に効く市販薬|保湿クリームの選び方や治し方について解説

更新日:

薬剤師監修日:

乾皮症は皮脂欠乏症とも呼ばれ、特に老化が原因となる乾皮症は、老人性乾皮症と呼ばれています。この記事では、乾皮症に効く市販薬の選び方と対処法について解説しています。

Edit
小寺 瑶 プロフィール画像
監修薬剤師 :ミナカラ薬局 薬剤師 小寺 瑶
朝比奈 裕介 プロフィール画像
編集者 :株式会社ミナカラ ライター 朝比奈 裕介

乾燥皮膚症の原因

乾皮症皮脂欠乏症とも呼ばれ、皮膚の乾燥や角質のはがれなどをおこす症状で、かゆみをともないます。症状が進行すると、皮膚が赤みをおび、ひび割れがみられる場合もあります。

乾皮症の原因は様々で、寒い季節や過度の冷暖房の使用による皮膚への刺激、体の洗いすぎ、アトピー性皮膚炎などの疾患が原因になります。

また、老化が原因になることも多く、老化による乾皮症は、老人性乾皮症と呼ばれます。

乾皮症の主な原因

・老化(加齢による皮脂の分泌量の低下)
・乾燥(冬、過度な冷暖房の使用)
・体の洗いすぎ
・炊事や洗濯によるお湯や洗剤の使用
・アトピー性皮膚炎などの疾患

乾皮症の対処法

乾皮症は薬局や通販サイトで販売されている、市販薬で対処できます。ただし、市販薬を使用する場合は、薬に添付された説明文書を確認し用法・用量を守って使用してください。市販薬を使用しても効果が感じられない場合は、医師に相談しましょう。

市販薬の選び方

乾皮症には『ヘパリン類似物質』が配合された保湿剤や、『尿素クリーム』がおすすめです。皮膚を保護するために『ワセリン』が使用されることもあります。ただし、ワセリンには皮膚を覆い水分を逃がさないようにする作用はありますが、乾皮症の効能・効果はありません。

『ヘパリン類似物質』は、病院で処方される医療用医薬品ヒルドイドクリームなどにも配合されており、保湿効果を持つ成分です。市販薬でも同じ成分の保湿剤が販売されています。

『尿素クリーム』は、余分な角質を溶かしやわらかくする作用があります。角質がはがれガサガサしている老人性乾皮症や、かかとや膝などの皮膚の厚い部位に適しています。ただし、刺激性があるため炎症のある部位には使えません。また、市販の尿素クリームはアトピー性の乾皮症には使用できないため注意してください。

乾皮症に効く市販薬一覧

商品画像 特徴
ヒルマイルドローション

ヒルマイルドローション

・ヘパリン類似物質配合

・ローションタイプ

・さらっと伸びるローションタイプ

ヒフメイド油性クリーム

ヒフメイド油性クリーム

・ヘパリン類似物質配合

・しっとりとしたオイルベースのクリームタイプ

ウレパールプラスクリーム

ウレパールプラスクリーム

・尿素10%配合

・皮膚のかゆみを鎮める

ヘパリン類似物質|高い保湿効果

『ヘパリン類似物質』配合の保湿剤は、乾皮症の原因に関わらず使用できます。『ヘパリン類似物質』は肌内部の角質層まで浸透して保湿効果を発揮し、皮膚のバリア機能を整えます。

ヒルマイルドローション

ヒルマイルドローション 30g【第二類医薬品】

成分 剤形
ヘパリン類似物質 ローション

ヘパリン類似物質が配合された保湿剤です。ヘパリン類似物質により、皮膚の水分を保ちバリア機能を高めます。

さらっと伸びるローションタイプです。クリームよりも比較的べたつきが少なく伸びが良いため、広範囲に使用する場合に適しています。

 

ヒフメイド油性クリーム

ヒフメイド油性クリーム【第二類医薬品】

成分 剤形
ヘパリン類似物質 クリーム

医療用医薬品のヒルドイドクリームと同じクリームタイプで、しっとりした使用感の薬です。塗り広げやすいクリームが患部をしっかりとカバーします。オイルベースのクリームが水分の蒸発を防ぎ、肌のうるおいが持続します。

 

尿素クリーム|老人性乾皮症・ガサガサ肌に

『尿素クリーム』は、皮膚がガサガサしている老人性乾皮症に適しています。アトピー性の乾皮症には使用できないため注意してください。

ウレパールプラスクリーム

ウレパールプラス クリーム 80g(第2類医薬品)【第二類医薬品】

有効成分 剤形

尿素(10%)
ジフェンヒドラミン塩酸塩
d-カンフル
リドカイン
トコフェロール酢酸エステル

クリーム

かゆみ止め成分『リドカイン』と『ジフェンヒドラミン塩酸塩』がしつこいかゆみを鎮めます。かゆみをともなう乾皮症におすすめです。

尿素クリームの選び方については、以下の記事で詳しく解説しています。

 

 

 

記事で紹介されている商品一覧

監修薬剤師

ミナカラ薬局薬剤師小寺 瑶

(経歴)
  • 福岡大学薬学部薬学科卒業
  • 福岡大学大学院薬学研究科薬学専攻修士課程修了
  • 株式会社大賀薬局
  • 株式会社ミナカラ / ミナカラ薬局
編集者ページへ
小寺 瑶 プロフィール画像
編集者

株式会社ミナカラライター朝比奈 裕介

看護師歴10年の経験をいかして、『正確でわかりやすい』医療情報の発信をおこないます。ミナカラのライターとして、ヘルスケアがもっと身近で感動的になる世界をつくっていきます。

編集者ページへ
朝比奈 裕介 プロフィール画像

この記事は参考になりましたか?

  • リンクをコピー
  • Twitterでシェアする Twitter
  • Facebookでシェアする Facebook
  • LINEでシェアする LINE
  • はてなブックマークでブックマークする はてなブックマーク
  • noteで書く noteで書く

関連記事

子どもの乾燥肌に使える市販薬(保湿剤)を紹介|クリームタイプ、ローションタイプなど

子どもの肌は大人に比べて皮脂の分泌量が少ないため、大人よりも乾燥しやすいといえます。 また、皮膚のバリア機能も未発達でデリケートな状態のため、乾燥など外部からの刺激によって様々な皮膚トラブルを引き起こやすいです。 この記事では、子どもの乾燥肌に使える市販薬や乾燥肌対策などについて解説しています。

毛孔性苔癬に市販薬は使える?|鮫肌・二の腕のブツブツの治し方

毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)とは、二の腕などの皮膚の毛穴にブツブツした発疹ができる病気です。一般的に”鮫肌”と呼ばれる症状に近く、触るとザラザラした感触になることが特徴です。この記事では鮫肌・二の腕のブツブツなどに使える市販薬と自宅でのケア方法について解説しています。

ご利用に当たっての注意事項
  • 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • 適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:0120-149-931)にご相談ください。
  • より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。

使用されている写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。