ハイミズムシールEXクリーム 20g×5個セット
希望小売価格:¥9,900(税込)
¥8,980(税込)
約9%OFF
d払いでもお支払いできます
【販売終了のお知らせ】
平素は弊社商品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
この度、ご愛顧頂いておりました「ハイミズムシールEXクリーム10g」を誠に勝手ではございますが、在庫がなくなり次第、販売終了とさせて頂く事になりました。
ご愛顧を賜りましたお客様には、ご迷惑をお掛けすることをお詫び申し上げますとともに、ご理解承りますようお願い申し上げます。
ハイミズムシールEXクリームは水虫の原因の白癬菌を殺菌するテルビナフィン塩酸塩を配合する水虫・たむし治療薬です。
送料無料
- 配送区分
- 発送元
- 白山店
選べる支払方法※定期購入はクレジットカードのみ
- ・クレジットカード
- ・d払い
- ・Amazon Pay
- ・Apple Pay
- ・PayPay
- ・楽天ペイ
- ・Paidy
- 最短配送日
- 使用期限
- 3ヶ月以上のものを発送します
この商品は指定第二類医薬品です
小児、高齢者他、禁忌事項に該当する場合は、重篤な副作用が発生する恐れがあります。使用上の注意(禁忌)をよくお読みいただき、ご不明な点がありましたら薬剤師にご相談の上ご購入を検討ください。相談はこちら。
- 購入個数制限
- 10個まで購入可能
基本情報
薬品名 | ハイミズムシールEXクリーム |
---|---|
薬品の特徴 | ハイミズムシールEXクリームは水虫の原因の白癬菌を殺菌するテルビナフィン塩酸塩を配合する水虫・たむし治療薬です。 |
成分 | 【成分】 分量(1g中)に次の成分を含んでいます。 テルビナフィン塩酸塩:10mg ジフェンヒドラミン塩酸塩:5mg グリチルレチン酸:5mg イソプロピルメチルフェノール:3mg 【添加物】 セトステアリルアルコール、ポリオキシエチレンベヘニルエーテル、モノステアリン酸グリセリン、アジピン酸ジイソプロピル、中鎖脂肪酸トリグリセリド、ジメチルポリシロキサン、1,3ーブチレングリコール、リン酸水素Na水和物 |
医薬品分類 | 指定第二類医薬品 この医薬品は指定第二類医薬品です。小児、高齢者他、禁忌事項に該当する場合は、重篤な副作用が発生する恐れがあります。詳しくは、薬剤師または登録販売者までご相談ください。 |
販売会社 | ミナカラ薬局 |
製造会社 | ジャパンメディック株式会社 |
効果・効能 | みずむし、いんきんたむし、ぜにたむし |
---|---|
添付文書 | 添付文書はこちら |
情報更新日 |
用法・用量
してはいけないこと
本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人
2.次の部位には使用しないでください。
(1)目や目の周囲、粘膜(例えば、口腔、鼻腔、膣等)、陰のう、外陰部等
(2)湿疹
(3)湿潤、ただれ、亀裂や外傷のひどい患部
相談すること
(1)医師の治療を受けている人
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人
(3)乳幼児
(4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人
(5)患部が顔面又は広範囲の人
(6)患部が化膿している人
(7)「湿疹」か「みずむし、いんきんたむし、ぜにたむし」かがはっきりしない人
(陰のうにかゆみ・ただれ等の症状がある場合は、湿疹等他の原因による場合が多い)
2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに使用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
関係部位:皮ふ
症状
:りんせつ らくせつ かぶれ、刺激感、熱感、鱗屑・落屑(フケ・アカのような皮ふのはがれ)、ただれ、乾燥・つっぱり感、皮ふの亀裂、いたみ、色素沈着、発疹・発赤*、かゆみ*、はれ*、じんましん*
*:全身に発現することがあります。
3. 2週間位使用しても症状がよくならない場合や、 本剤の使用により症状が悪化した場合は使用を中止し、 この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
保管方法
2.小児の手の届かない所に保管して下さい。
3.他の容器に入れ替えないで下さい。(誤用の原因になったり、品質が変わることがあります。)
4.使用期限を過ぎた製品は使用しないで下さい。また開封後は使用期限内であってもなるべく速やかに使用して下さい。
5.本剤は油性物質を含んでおります。このため塗布後すべりやすくなることがありますので注意してください。
ハイミズムシールEXクリームのよくあるご質問
-
塗り方のコツはありますか?いつ塗るのが効果的ですか?
症状が一部だけの場合でも、足の裏・指の間・爪周り・指の側面・足の側面・アキレス腱やくるぶし周囲を含めてまんべなく塗布することが必要です。
また入浴後に塗ることで皮膚がふやけた状態となっているため薬の浸透がよくなります。 -
使っても改善しない場合はどうしたらいいですか?
2週間経っても症状が改善しないときは病院を受診してください。他の皮膚疾患の可能性があります。 -
症状が改善したら使用をやめていいですか?どのくらい続けないといけないのですか?
症状が改善した後、1ヶ月程度は使用を続けてください。 -
一本でどのくらいの期間使えますか?
5gで約10日分となっています。(使用する部位・範囲により異なります) -
なぜ1日1回でいいのでしょうか?
成分が患部に薬剤が長くとどまるという特徴があるため、1日1回の使用でも十分効果を発揮します。 -
足の水虫以外にも効くのですか?
足の水虫(足白癬)の他に、体部白癬(ぜにたむし)、股部白癬(いんきんたむし )にもお使いいただけます。 -
水虫かどうかわからないのですが・・
水虫と間違えやすい皮膚疾患は色々あります。症状が似ていても原因が違えばそれぞれ治療法が異なってきます。
原因が水虫ではないのに水虫の薬を使い続けると、皮膚の症状が悪化する危険性もあります。
初めて症状が出た場合、水虫かどうかはっきりしない場合は一度病院に相談しましょう。 -
爪水虫や頭部水虫(しらくも)にも使用できますか?
市販の水虫外用薬では効果が期待できないので、皮膚科を受診しましょう。 -
使用できない部位はありますか?
目や目の周囲、粘膜(例えば、口腔、鼻腔、膣等)、陰のう、外陰部等、湿疹のある部位、湿潤、ただれ、亀裂や外傷のひどい患部はご使用いただけません。
陰のう部は角質がほとんどないため、症状が現れている様であれば、別疾患の可能性があるので一度受診しましょう。 -
妊娠時に使用できますか?
妊娠時の使用は医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 -
授乳中に使用できますか?
授乳中にもご使用いただけます。 -
使用における年齢制限はありますか?
乳幼児(0歳から小学校就学まで)はご使用いただけません。 -
患部を洗ったときは塗り直した方がいいですか?
塗ってから時間が経っていて皮膚に薬が吸収されているときは塗り直しの必要はありません。 -
抗真菌成分とはどんなものですか?
水虫は、白癬菌というカビ(真菌)が皮膚の角質層に繁殖して発症します。そのため、水虫の治療には、真菌である白癬菌をおさえるため抗真菌成分を使用します。
抗真菌成分にはいくつか種類があります。ハイミズムシールには「テルビナフィン塩酸塩」という抗真菌成分が配合されております。この成分は処方薬「ラミシール」と同じ成分です。 -
抗真菌成分の他にはどんな成分が入っていますか?
抗真菌成分の他に、アレルギー症状をおさえ、不快なかゆみを鎮める「ジフェンヒドラミン塩酸塩」、赤みなどの炎症をおさえる「グリチルレチン酸」、嫌なニオイの元となる雑菌に殺菌効果を発揮する「イソプロピルメチルフェノール」などが配合されており、これらの成分により、水虫によって起こる症状を全体的にカバーしていきます。 -
クリームタイプは他の剤形(薬のタイプ)とどう違いますか?
薬には軟膏や液体、パウダースプレーなど様々なタイプがあります。クリームは、伸びが良く、広範囲に塗りやすく、軟膏よりも塗布後のべとつきが少ないのが特徴です。 -
保管に関する注意点はありますか?
直射日光の当たらない涼しい所に保管してください。 -
薬剤師と相談できますか?
薬剤師LINE相談サービスをご利用ください。薬剤師が回答させていただきます。
薬剤師に相談する(無料)