オプティ・フリープラス ツインパック 240mL×2本
¥1,528(税込)

d払いでもお支払いできます
●ソフトコンタクトレンズの洗浄・すすぎ・消毒・保存が1本で行える煮沸も中和もいらないコールド消毒液です。
●レンズにうるおい
レンズ表面に涙の膜をつくりだし、うるおい感のあるつけ心地をもたらします。
●デュアルアクションでレンズを洗浄
・アクティブクリーニング
脂質汚れにはたらく成分をプラスして、レンズの洗浄作用を高めました。
・パッシブクリーニング
眼に優しいナチュラル成分のクエン酸が、保存中もタンパクの汚れを取り除きます。
●ポリクォッドでレンズを消毒
眼とレンズに優しい「ポリクォッド」を使用しています。レンズ表面の微生物にはたらきかけ、レンズを消毒します。高分子なのでレンズに入りにくく、蓄積しません。
●オプティフリー プラスは1本に1コ、レンズケース付き
長い間使い続けたレンズケースは、一見キレイでも、実は内側に目に見えない細菌の膜ができてしまうことがあります。これを放っておくと眼感染症を引き起こし、深刻なトラブルの原因となるおそれがあります。ケースは毎日洗い、新しいパッケージを開けたら、そのたびに新しいケースに交換してください。
送料無料
- 配送区分
- 宅急便コンパクト
- 発送元
- ミナカラ薬店(許可番号:松保第0250号)
選べる支払方法※定期購入はクレジットカードのみ
- ・クレジットカード
- ・d払い
- ・Amazon Pay
- ・Apple Pay
- ・PayPay
- ・楽天ペイ
- ・Paidy
- 最短配送日
- 使用期限/賞味期限
- 以下の商品を発送します 【医薬品・医薬部外品】3ヶ月以上 【その他商品】2か月以上
- 購入個数制限
- 30個まで購入可能
基本情報
商品名 | オプティ・フリープラス ツインパック |
---|---|
商品の特徴 |
涙のヴェールでうるおい長時間 ●ソフトコンタクトレンズの洗浄・すすぎ・消毒・保存が1本で行える煮沸も中和もいらないコールド消毒液です。 ●レンズにうるおい レンズ表面に涙の膜をつくりだし、うるおい感のあるつけ心地をもたらします。 ●デュアルアクションでレンズを洗浄 ・アクティブクリーニング 脂質汚れにはたらく成分をプラスして、レンズの洗浄作用を高めました。 ・パッシブクリーニング 眼に優しいナチュラル成分のクエン酸が、保存中もタンパクの汚れを取り除きます。 ●ポリクォッドでレンズを消毒 眼とレンズに優しい「ポリクォッド」を使用しています。レンズ表面の微生物にはたらきかけ、レンズを消毒します。高分子なのでレンズに入りにくく、蓄積しません。 ●オプティフリー プラスは1本に1コ、レンズケース付き 長い間使い続けたレンズケースは、一見キレイでも、実は内側に目に見えない細菌の膜ができてしまうことがあります。これを放っておくと眼感染症を引き起こし、深刻なトラブルの原因となるおそれがあります。ケースは毎日洗い、新しいパッケージを開けたら、そのたびに新しいケースに交換してください。 |
成分 |
1mL中 塩化ポリドロニウム0.011mg含有 |
分類 | 医薬部外品 |
発売元/販売会社 | 日本アルコン |
製造会社/製造国 | 日本アルコン株式会社 |
効果・効能/使用目的 | ソフトコンタクトレンズ(グループI~グループIV)の消毒 |
---|---|
情報更新日 |
用法・用量/使用方法
2)レンズの両面を本剤で完全に(少なくとも10秒間以上)すすぐ。
3)レンズケースに本剤を満たし、レンズを完全に浸し、ケースの蓋を完全に閉める。そのまま4時間以上放置する。
してはいけないこと
2)容器の先がコンタクトレンズや指先などに触れると雑菌などのため、薬液が汚染または混濁することがあるのでご注意ください。
3)煮沸消毒に使用しないでください。また、他のソフトコンタクトレンズ用消毒剤と併用したり、混ぜて使用しないでください。
4)レンズを取り出す際には、使用の都度ケース内の液は捨て、毎日新しい液を使用してください。
5)一度出した液を再びボトル容器に戻さないでください。
6)使用期限を過ぎたものは使用しないでください。
相談すること
a)今までに目のアレルギー症状(例えば、目の充血、かゆみ、はれ、発疹、発赤など)を起こしたことがある人
b)本剤を使用したソフトコンタクトレンズを装用中、または装用後に、痛み、かゆみ、充血、流涙、目やに、ゴロゴロ感(または異物感)、灼熱感(焼け付くような感じ)、かすみ目、乾き目、まぶしさなどの異常を感じた場合には、直ちにレンズを外し、眼科医にご相談ください。そのまま装用し続けると、感染症や角膜潰瘍などの重い眼障害につながることがあります。
保管及び取り扱い上の注意
2)使用後はキャップをしっかりしめて、直射日光を避け、室温で保管してください。
3)誤用を避け、品質を保持するため、他の容器に入れ替えたりしないでください。
4)レンズケースは長期間使用していると汚れなどの蓄積により最近の繁殖をまねくことがありますので、レンズケースは定期的に新しく交換されることをおすすめします。
5)容器を開封したら、1ヶ月を目安に使用してください。
6)開函時に容器のキャップを包んでいるラップが破られていたり、あるいは、はずれていた場合は使用しないでください。