完売しました。販売が開始されるまでしばらくお待ちください。
ビタタイムE 100cp
ビタタイムEは、植物油から抽出・精製した生理活性が高い天然ビタミンEをソフトカプセルに充填しています。
天然ビタミンEとγ−オリザノールが効果的に働き、冷えや手足のしびれ、更年期の不快な症状などを改善します。
天然ビタミンEとγ−オリザノールが効果的に働き、冷えや手足のしびれ、更年期の不快な症状などを改善します。
送料無料
- 配送区分
- 宅急便コンパクト
- 発送元
- 白山店
選べる支払方法※定期購入はクレジットカードのみ
- ・クレジットカード
- ・Amazon Pay
- ・Apple Pay
- ・PayPay
- ・d払い/ドコモ払い
- ・楽天ペイ
- ・Paidy
- 最短配送日
- 14時までの注文完了で本日出荷
- 使用期限
- 3ヶ月以上のものを発送します
基本情報
薬品名 | ビタタイムE |
---|---|
薬品の特徴 |
ビタタイムEは、植物油から抽出・精製した生理活性が高い天然ビタミンEをソフトカプセルに充填しています。 天然ビタミンEとγ−オリザノールが効果的に働き、冷えや手足のしびれ、更年期の不快な症状などを改善します。 |
成分 |
3カプセル中 d−α−トコフェロール(天然ビタミンE)・・・・・300mg γ−オリザノール・・・・・・・・・・・・・・・・・・10mg 添加物:小麦胚芽油、ゼラチン、グリセリン、D−ソルビトール液、パラベン、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 |
医薬品分類 | 第三類医薬品 |
販売会社 | 米田薬品 |
製造会社 | 米田薬品株式会社 |
効果・効能 |
●末梢血行障害による次の諸症状の緩和:肩・首すじのこり、手足のしびれ・冷え、しもやけ ●更年期における次の諸症状の緩和:肩・首すじのこり、冷え、手足のしびれ、のぼせ ●月経不順 「ただし、これらの症状について、1ヵ月ほど使用しても改善がみられない場合は、医師又は薬剤師に相談してください。」 ●次の場合のビタミンEの補給:老年期 |
---|---|
添付文書 | 添付文書はこちら |
説明文書 | 説明文書はこちら |
情報更新日 |
用法・用量
次の1回量を水又はぬるま湯で、かまずに服用してください。
〔 年 齢 〕 15才以上
〔1 回 量 〕 1カプセル
〔 服用回数 〕 1日2〜3回
〔 年 齢 〕 15才未満
〔1 回 量 〕 服用しないでください
〔 服用回数 〕 服用しないでください
ただし、1日2回服用する場合は朝夕、1日3回服用する場合は、朝昼晩服用してください。
<用法・用量に関連する注意>
定められた用法・用量を厳守してください。
〔 年 齢 〕 15才以上
〔1 回 量 〕 1カプセル
〔 服用回数 〕 1日2〜3回
〔 年 齢 〕 15才未満
〔1 回 量 〕 服用しないでください
〔 服用回数 〕 服用しないでください
ただし、1日2回服用する場合は朝夕、1日3回服用する場合は、朝昼晩服用してください。
<用法・用量に関連する注意>
定められた用法・用量を厳守してください。
相談すること
1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人。
(2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
〔関係部位〕 〔症 状〕
皮 膚 : 発疹・発赤、かゆみ
消化器 : 胃部不快感
3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
便秘、下痢
4.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
5.服用後、生理が予定より早くきたり、経血量がやや多くなったりすることがあります。出血が長く続く場合は、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人。
(2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
〔関係部位〕 〔症 状〕
皮 膚 : 発疹・発赤、かゆみ
消化器 : 胃部不快感
3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
便秘、下痢
4.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
5.服用後、生理が予定より早くきたり、経血量がやや多くなったりすることがあります。出血が長く続く場合は、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
保管方法
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。ただし、品質保持のため、冷蔵庫や冷凍庫に入れないでください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください。
(誤用の原因になったり品質が変わります。)
(4)湿気によりカプセルが変質することがありますので、ぬれた手で触れないでください。
(5)服用のつどビンのフタをしっかりしめてください。(吸湿し品質が変わります。)
(6)ビンの中の詰め物は、輸送中のカプセル破損防止用です。開封時に捨ててください。
(7)箱の「開封年月日」記入欄にビンを開封した日付を記入しておいてください。
(8)使用期限を過ぎた製品は、服用しないでください。なお、使用期限内であっても開封後は品質保持の点からなるべく早く服用してください。
(9)ビンの中に乾燥剤が入っています。服用しないでください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください。
(誤用の原因になったり品質が変わります。)
(4)湿気によりカプセルが変質することがありますので、ぬれた手で触れないでください。
(5)服用のつどビンのフタをしっかりしめてください。(吸湿し品質が変わります。)
(6)ビンの中の詰め物は、輸送中のカプセル破損防止用です。開封時に捨ててください。
(7)箱の「開封年月日」記入欄にビンを開封した日付を記入しておいてください。
(8)使用期限を過ぎた製品は、服用しないでください。なお、使用期限内であっても開封後は品質保持の点からなるべく早く服用してください。
(9)ビンの中に乾燥剤が入っています。服用しないでください。
その他の注意
<ビタミンEとγ−オリザノールの作用>
●過酸化脂質(血管のサビ)の増加を防ぎ、末梢血行障害を防ぎます
体内の脂肪が変質すると、体の中のサビといわれる「過酸化脂質」ができます。この「過酸化脂質」は血管壁についたりして、末梢血行障害を起こす原因になります。
過酸化脂質の増加を防止する働きのあるビタミンEは、過酸化脂質が増加しやすくなる老年期に補給が大切です。
●全身の血液の流れをよくします
血管は、年とともに少しずつ狭くなって、血液の流れが悪くなります。ビタミンEは細い毛細血管の働きをよくし、血液の循環をスムーズにすることで、体のすみずみまで酸素や栄養素を届け、末梢血行障害による肩・首すじのこり、手足のしびれや冷えなどをやわらげます。
●更年期にみられる症状を緩和します
ビタミンEは内分泌系の中枢である脳下垂体に作用し、γ−オリザノールは自律神経系の中枢である間脳に作用します。これらが効果的に働き、ホルモンバランスの乱れや自律神経失調からくる更年期の不快な症状を緩和します。
※各種ビタミンEの生理活性
ビタミンEには合成(dl体)と天然(d体)の2つのタイプと、種々(α型、β型、γ型、δ型)のビタミンEがあります。
そのうち、ビタミンEとしての効力(生理活性)が高いのは天然(d体)のアルファ(α)型です。
〔ビタミンEの種類〕 〔生理活性※〕
○合成(dl体)
dl−α−トコフェロール酢酸エステル 1.00
dl−α−トコフェロール 1.10
○天然(d体)
酢酸d−α−トコフェロール 1.36
d−α−トコフェロール 1.49
d−β−トコフェロール 0.75
d−γ−トコフェロール 0.15
d−δ−トコフェロール 0.01
※dl−α−トコフェロール酢酸エステルを1.00とした場合の生理活性
●過酸化脂質(血管のサビ)の増加を防ぎ、末梢血行障害を防ぎます
体内の脂肪が変質すると、体の中のサビといわれる「過酸化脂質」ができます。この「過酸化脂質」は血管壁についたりして、末梢血行障害を起こす原因になります。
過酸化脂質の増加を防止する働きのあるビタミンEは、過酸化脂質が増加しやすくなる老年期に補給が大切です。
●全身の血液の流れをよくします
血管は、年とともに少しずつ狭くなって、血液の流れが悪くなります。ビタミンEは細い毛細血管の働きをよくし、血液の循環をスムーズにすることで、体のすみずみまで酸素や栄養素を届け、末梢血行障害による肩・首すじのこり、手足のしびれや冷えなどをやわらげます。
●更年期にみられる症状を緩和します
ビタミンEは内分泌系の中枢である脳下垂体に作用し、γ−オリザノールは自律神経系の中枢である間脳に作用します。これらが効果的に働き、ホルモンバランスの乱れや自律神経失調からくる更年期の不快な症状を緩和します。
※各種ビタミンEの生理活性
ビタミンEには合成(dl体)と天然(d体)の2つのタイプと、種々(α型、β型、γ型、δ型)のビタミンEがあります。
そのうち、ビタミンEとしての効力(生理活性)が高いのは天然(d体)のアルファ(α)型です。
〔ビタミンEの種類〕 〔生理活性※〕
○合成(dl体)
dl−α−トコフェロール酢酸エステル 1.00
dl−α−トコフェロール 1.10
○天然(d体)
酢酸d−α−トコフェロール 1.36
d−α−トコフェロール 1.49
d−β−トコフェロール 0.75
d−γ−トコフェロール 0.15
d−δ−トコフェロール 0.01
※dl−α−トコフェロール酢酸エステルを1.00とした場合の生理活性