ミナカラ
メジコン®︎の小児への使用量を解説!飲み過ぎたときの対処方法なども
更新日
2025.03.05
薬剤師監修日
2025.03.05

メジコン®︎の小児への使用量を解説!飲み過ぎたときの対処方法なども

咳止めとして処方されるメジコン*シロップの小児への使用量を解説します。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • LINEでシェアする
  • はてなブックマークでブックマークする
  • noteで書く
編集
高橋 伊津美
監修薬剤師
ミナカラ薬局薬剤師高橋 伊津美

メジコン*シロップは咳止めの薬で子供から大人まで使用できる薬です。

今回はメジコン*シロップの小児の方への使用について説明します。

 

メジコン*の小児への使用量

メジコン*シロップの使用量は、

3ヶ月〜7歳 1日に3〜8mLを3〜4回にわけて服用

8〜14歳  1日に9〜16mLを3〜4回にわけて服用

上記のように記載されております。また、症状に応じて医師が適宜増減することがあります。

メジコン*を飲み過ぎた場合は?

メジコン*を間違えて指示された量より多く飲んでしまったりした方・お子様に飲ませ過ぎてしまった方も中にはいるのではないでしょうか?

飲み過ぎた場合はまず、医師や薬剤師に相談しましょう。
ほとんどの場合、経過観察で済むことが多いですが、呼吸困難、体にボツボツと発疹がでるなど、何からの症状がでるような場合はすぐに受診しましょう。

メジコン*は長期間飲んでも大丈夫?

メジコン*は風邪の咳に対して処方されることが多いため、長くても1週間程度の服用期間かと思われます。医師が診断した上で処方する薬ですので、用法用量を守っていれば、お飲みいただけます。ただし、いつもと違った症状が出た場合などは、すぐに医師や薬剤師に相談しましょう。

※メジコンはシオノギファーマ株式会社の登録商標です。

かかりつけ医をオンラインで。医師によるオンライン診療で薬を処方。ミナカラ e-クリニック。
監修薬剤師
高橋 伊津美
ミナカラ薬局薬剤師
高橋 伊津美
【経歴】

昭和大学大学院薬学研究科修了
昭和大学薬学部客員講師
株式会社ミナカラ / ミナカラ薬局
薬局、ドラッグストアで臨床経験を積み、その後昭和大学薬学部の教員、チェーンドラッグストア協会の教育機関でOTCの研修講師を務める。
【著書】
•現場で差がつく! もう迷わない! ユーキャンの登録販売者お仕事マニュアル 症状と成分でわかるOTC薬
•現場で差がつく! ユーキャンの新人登録販売者お仕事マニュアル

この記事は参考になりましたか?

ご利用に当たっての注意事項
  • 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • 適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:0120-149-931)にご相談ください。
  • より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。 掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。 使用されている写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。