ミナカラ
フェキソフェナジン塩酸塩の効果は?含有している市販薬5選も紹介
更新日
2024.05.14
薬剤師監修日
2024.05.14

フェキソフェナジン塩酸塩の効果は?含有している市販薬5選も紹介

フェキソフェナジン塩酸塩の効果は、「花粉やハウスダストによるアレルギー性鼻炎などの症状軽減」で、服用後に眠気が生じにくいのが特徴です。フェキソフェナジン塩酸塩の効果と花粉などによるアレルギー性鼻炎に使用できる市販薬を解説します。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • LINEでシェアする
  • はてなブックマークでブックマークする
  • noteで書く
編集
岡本妃香里
監修薬剤師
薬剤師岡本妃香里

フェキソフェナジン塩酸塩は、アレルギー症状を抑える抗ヒスタミン薬の一つです。花粉やハウスダストなどのアレルギーがある場合、フェキソフェナジン塩酸塩を含有した薬を服用することで、アレルギー反応を抑えられます。このことから、病院ではアレルギー性鼻炎や蕁麻疹、皮膚疾患にともなうかゆみの治療薬として処方されています。

この記事では、フェキソフェナジン塩酸塩の効果や使い方の他、フェキソフェナジン塩酸塩を含有する市販薬を紹介します。

フェキソフェナジン塩酸塩の効果

フェキソフェナジン塩酸塩は、抗アレルギー薬の一つです。アレルギー症状を引き起こすヒスタミンの働きを抑制することから、病院ではアレルギー性鼻炎や蕁麻疹といったアレルギー症状の改善に用いられます。また、現在フェキソフェナジン塩酸塩錠などとして販売されている医療用医薬品は、アレグラという薬の後発品です。

ただし、フェキソフェナジン塩酸塩が配合された市販薬の場合は、蕁麻疹など皮膚症状への適応はなく、くしゃみや鼻水など鼻のアレルギー症状にしか使用できません。

フェキソフェナジン塩酸塩の効果とは

フェキソフェナジン塩酸塩は抗ヒスタミン薬の一つで、第二世代抗ヒスタミン薬と位置づけられています。その働きは、ヒスタミンH1受容体拮抗作用や各種ケミカルメディエーター遊離抑制作用とされ、アレルギー物質に反応するヒスタミンの働きを抑えて、アレルギー症状を抑えることが特徴です。

病院において抗ヒスタミン薬は、アレルギー性鼻炎や蕁麻疹、皮膚疾患(湿疹・皮膚炎・皮膚そう痒症・アトピー性皮膚炎)にともなう皮膚のかゆみの治療に用いられます。なかでもフェキソフェナジン塩酸塩は、従来の抗ヒスタミン薬と比較して、眠気や集中力の低下といった作業効率への影響が軽減されている薬です。

眠気や集中力低下といった副作用が抑えられていることから、日中仕事をしている方や、車の運転などをする方にも使いやすい抗アレルギー薬といえるでしょう。

アレグラとの違い

フェキソフェナジン塩酸塩は、アレグラの有効成分の名称です。

アレグラは、鼻水や鼻づまり、くしゃみなど鼻のアレルギー症状に効き目を発揮する、フェキソフェナジン塩酸塩の医療用医薬品です。2000年に、医師が処方する医療用医薬品として発売され、2012年には同じ有効成分を含むアレグラFXが市販薬として購入できるようになりました。

現在はアレグラFX以外にもフェキソフェナジン塩酸塩を含む市販薬が多くのメーカーから発売されており、年齢や価格などから自分にあった商品を選ぶことができます。

フェキソフェナジン塩酸塩を含む市販品5選

フェキソフェナジン塩酸塩を含む市販薬は、眠気や集中力低下といった副作用が出にくいため、鼻のアレルギー症状に悩んでいるものの、仕事や運転への影響が気になるという方にも使いやすい薬といえます。花粉やハウスダストなどのアレルギー症状として鼻水や鼻づまりが起こる場合は、活用を検討してみましょう。

商品名
【第2類医薬品】アレグラFX 14錠
【第2類医薬品】アレグラFX 14錠
【第2類医薬品】アレグラFXジュニア 16錠
【第2類医薬品】アレグラFXジュニア 16錠
【第2類医薬品】アレルビ 14錠
【第2類医薬品】アレルビ 14錠
【第2類医薬品】スカイブブロンHI 30錠
【第2類医薬品】スカイブブロンHI 30錠
形状錠剤錠剤錠剤錠剤
用法・用量成人(15歳以上):1回1錠、1日2回
15歳未満:服用しないこと
12〜14歳:1回2錠、1日2回
7〜11歳:1回1錠、1日2回
7歳未満:服用しないこと
成人(15歳以上):1回1錠、1日2回
15歳未満:服用しないこと
成人(15歳以上):1回1錠、1日2回
15歳未満:服用しないこと
特徴・アレルギー専用鼻炎薬
・空腹時にも飲める
・小中学生用アレルギー鼻炎薬
・7歳から飲める
・アレルギー専用鼻炎薬
・アレルギー専用鼻炎薬
Amazonで詳細を見るAmazonで詳細を見るAmazonで詳細を見るAmazonで詳細を見る

アレグラFX

【第2類医薬品】アレグラFX 14錠

花粉やハウスダストなどによるアレルギー性鼻炎に効果を発揮する市販薬です。鼻水や鼻づまりなどのアレルギー症状にアプローチするとともに、集中力や判断力低下といったインペアード・パフォーマンスの軽減に配慮した抗アレルギー薬として発売されました。1日量中にフェキソフェナジン塩酸塩を120mg配合し、空腹時でも服用できます。

効能効果
花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる次のような鼻のアレルギー症状の緩和:くしゃみ、鼻みず、鼻づまり

アレルビ

【第2類医薬品】アレルビ 14錠

つらい鼻のアレルギー症状を緩和する、アレルギー性鼻炎用薬です。1日量中120mgのフェキソフェナジン塩酸塩が配合されています。第二世代抗ヒスタミン薬で、眠くなりにくい処方です。

効能効果
花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる次のような鼻のアレルギー症状の緩和:くしゃみ、鼻みず、鼻づまり

ケアビエン

フェキソフェナジン塩酸塩を1日量あたり120mg配合した、アレルギー専用鼻炎薬です。直径8.1mm の小さなサイズで飲みやすく、空腹時でも使用できます。

低価格で購入できるため、決まった時期に季節性アレルギーが出る方や、ハウスダストによる鼻炎を繰り返している方なども継続しやすいのが魅力です。

効能効果
花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる次のような鼻のアレルギー症状の緩和:くしゃみ、鼻みず、鼻づまり

スカイブブロンHI

【第2類医薬品】スカイブブロンHI 30錠

口の渇きや眠気が出にくいアレルギー専用鼻炎薬です。フェキソフェナジン塩酸塩がくしゃみ、鼻水、鼻づまりといった鼻のアレルギー症状にアプローチします。1日量中120mgのフェキソフェナジン塩酸塩が配合されています。

効能効果
花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる次のような鼻のアレルギー症状の緩和:くしゃみ、鼻みず、鼻づまり

アレグラFXジュニア

【第2類医薬品】アレグラFXジュニア 16錠

1錠あたりフェキソフェナジン塩酸塩30mgを配合した、小児向けのアレルギー専用鼻炎薬です。大人向けのアレグラFXと同じように、集中力や判断力、作業能率の低下といった副作用の軽減に配慮されており、1日2回の服用で24時間効果が持続します。

7~11歳の小児は1回1錠、12~14歳の小児であれば1回2錠を朝夕の2回服用しましょう。

効能効果
花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる次のような鼻のアレルギー症状の緩和:くしゃみ、鼻みず、鼻づまり

フェキソフェナジン塩酸塩の効果や使い方に関してよくある質問

フェキソフェナジン塩酸塩は、第一世代抗ヒスタミン薬と比較して眠気や集中力低下といった副作用が抑えられている反面、効果が出るまでに少し時間がかかる傾向にあります。また、医薬品である以上、副作用の出方には個人差があるため、用法用量を守って適切に使用することが大切です。

効果が出るまでどのくらいかかりますか?

フェキソフェナジン塩酸塩の効果が出るまでの時間について、大鵬薬品工業株式会社が成人のスギ花粉症患者126例を対象とした臨床試験を行っています。総合鼻症状スコア(鼻汁、くしゃみ発作、鼻閉、鼻のかゆみ)を指標とした場合、フェキソフェナジン塩酸塩120mg群の効果発現時間は、以下のような結果となりました。

・鼻汁:75分
・くしゃみ発作:60分
・鼻閉:180分
・鼻のかゆみ:75分

あくまで臨床試験の結果のため全ての市販薬にあてはまるわけではありませんが、効果の発現時間を考えると、症状が出る前に服用するのがよいでしょう。また、薬を飲み始めてから十分な効果を得られるまでに2週間程度を要する可能性があります。アレルギー症状が出てからの服用も可能ではありますが、花粉飛散予測日などを目安に、タイミングを見極めて飲み始めるのも一つの方法です。

副作用はありますか?

フェキソフェナジン塩酸塩は眠気の副作用が比較的出にくい薬ではあるものの、まったく副作用がないわけではありません。比較的出現しやすい副作用として、頭痛や眠気、吐き気などがあります。また、非常にまれなことではありますが、重大な副作用として、ショック、アナフィラキシー、肝機能障害、黄疸、無顆粒球症、白血球減少、好中球減少などが報告されています。

重篤な症状の前には、冷や汗や呼吸困難、蕁麻疹の他、けん怠感、吐き気、のどの痛み、発熱などの症状が出ることもあります。フェキソフェナジン塩酸塩を服用したあとでこのような症状を確認したら、使用を中止し、ただちに医療機関を受診しましょう。

1日何回まで服用できますか?

フェキソフェナジン塩酸塩の用量は、年齢に応じて異なります。成人には1回60mg、7~12歳の小児には30mgを1日2回服用するのが基本です。朝に1回、夜に1回など、およそ12時間ごとを目安に服用するとよいでしょう。

1日2回の服用で24時間効き目を発揮するようにできているため、朝に飲み忘れたからといって夜に2回分をまとめて服用するなど、誤った使い方をするのは厳禁です。決められた用法用量を守って服用しましょう。

毎日飲んでも大丈夫ですか?

フェキソフェナジン塩酸塩は、3か月程度であれば毎日継続して飲んでも問題ありません。アレルギー症状を抑えるには毎日の服用が大切になるため、できれば症状が出る前に服用を開始し、毎日決まったタイミングで飲むようにしましょう。花粉症の場合、症状の改善がみられても、花粉飛散が終了するまではしっかり継続服用するのがおすすめです。

ただし、フェキソフェナジン塩酸塩をはじめとした抗ヒスタミン薬は、アレルギーそのものを治す薬ではありません。年間を通して何かしらのアレルギーに悩まされている場合には、異なる治療方法も検討しましょう。

ミナカラのオンライン薬局で自身に合った薬を探す

ミナカラは、患者さまやご家族に寄り添ってお薬を提供するオンライン薬局です。症状やお悩みに合わせて数多くの医薬品を取り扱っていますので、ぜひご利用ください。サイト上部の検索窓より簡単にお探しいただけます。

かかりつけ医をオンラインで。医師によるオンライン診療で薬を処方。ミナカラ e-クリニック。
監修薬剤師
岡本妃香里
薬剤師
岡本妃香里
2014年に薬剤師の資格を取得後、大手ドラッグストアにて勤務。調剤とOTC販売の両方を経験したのち、2018年からライター業に転身。医療や健康に関する正しい知識を届ける医療ライターとして活動を続けている。

この記事は参考になりましたか?

ご利用に当たっての注意事項
  • 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • 適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:0120-149-931)にご相談ください。
  • より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。 掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。 使用されている写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。