ミナカラ
キューピーコーワ®︎iプラスの効果とは?有効成分や副作用・注意点も紹介
更新日
2025.09.11
薬剤師監修日
2025.04.18

キューピーコーワ®︎iプラスの効果とは?有効成分や副作用・注意点も紹介

眼精疲労の緩和に効果があるキューピーコーワ*iプラスの効果や有効成分、副作用について解説します。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • LINEでシェアする
  • はてなブックマークでブックマークする
  • noteで書く
編集
小寺 瑶
監修薬剤師
ミナカラ薬局薬剤師小寺 瑶

キューピーコーワ*iプラスの効能

長時間のパソコン作業やスマートフォンの使用などで目を酷使していると、筋肉の緊張状態が続き血行が悪くなります。

「キューピーコーワ*iプラス」は、筋肉の緊張や血行の悪さによる眼精疲労・肩こりを和らげます。

【第3類医薬品】キューピーコーワiプラス 80錠

効能・効果 

次の諸症状※の緩和:眼精疲労、筋肉痛・関節痛(肩こり、腰痛、五十肩など)、神経痛、手足のしびれ、便秘。
脚気※。
次の場合のビタミンB1の補給:肉体疲労時、病中病後の体力低下時

※ただしこれらの症状について1か月ほど使用しても改善がみられない場合は、医師または薬剤師に相談してください。

眼精疲労とは?

目の疲れには大きく分けて2種類あり、睡眠などの休息をとることで回復する「疲れ目」と、疲れが蓄積されて休息をとっても回復しない「眼精疲労」に分けられます。

眼精疲労は目の疲れに加えて頭痛や肩こり、吐き気などがあらわれます。

キューピーコーワ*iプラスの有効成分

キューピーコーワ*iプラスには、7種類の有効成分が配合されています。

ヘプロニカート

ヘプロニカートは、直接血管に働きかけて末梢血管を拡張する成分です。血管の拡張によって血流量を増加させます。

ベンフォチアミン

ベンフォチアミンは、活性型ビタミンB1と呼ばれ、筋肉・神経の働きを円滑にします。眼精疲労をはじめ、身体の疲れなどに効果を発揮します。

オキソアミヂン末

オキソアミヂン末はニンニクから抽出した成分です。ニンニク特有のニオイは抑えてあります。ビタミン類の吸収促進作用や血流促進作用によって眼精疲労などに効果を発揮します。

アスパラギン酸カリウム・マグネシウム

アスパラギン酸カリウム・マグネシウムは体内でのエネルギー産生を助けます。眼精疲労、肩こりなどに効果を発揮します。

ガンマ‐オリザノール

ガンマ‐オリザノールは、筋肉・神経の働きを円滑にし、肩こり、腰痛などを改善します。

シアノコバラミン(ビタミンB12)

シアノコバラミン(ビタミンB12)は、有効成分が協調して働くことで、筋肉と神経の働きを円滑にします。肩こり、腰痛などを改善します。

トコフェロールコハク酸エステルカルシウム

トコフェロールコハク酸エステルカルシウムは、血液循環を改善し、神経や筋肉組織への酸素・栄養素の供給、組織からの老廃物の排出に役立ちます。

副作用と使用上の注意

キューピーコーワ*iプラスの服用後、次のような症状が現れた場合は副作用の可能性があるため、使用を中止し添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。

キューピーコーワ*iプラスの副作用

部位症状
皮膚発疹・発赤、かゆみ
消化器吐き気・嘔吐、胃部不快感、胃痛
精神神経系頭痛
その他ほてり

使用上の注意

服用後に軟便・下痢・口の渇きが持続したり増強が見られた場合には服用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。

なお、1か月以上服用しても症状の改善がみられない場合は別の原因である可能性があります。服用を中止し、医療機関を受診してください。

ミナカラオンライン診療で手軽に受診

疲れ目が気になっているけど、忙しくてなかなか病院を受診できない方は、オンライン診療を利用するのも一つの方法です。ミナカラオンライン診療は次のような方におすすめです。

【このような方に】

●家や会社の近くに眼科がないので、通院に時間がかかる
●仕事が忙しく病院の診療時間内に受診できない
●病院の待合室が混んでいて、待ち時間が長い
●病院の診察が終わっても、薬局で待たされる

自宅ですきま時間に受けられるオンライン診療なら、これらの問題を解消できます。「待ち時間なしで医師の診察を受けて、薬を処方してもらいたい」という方におすすめです。
また、今あらわれている症状を専門医に伝えることで、より自分に合った薬を提案してもらえる可能性もあります。

ミナカラオンライン診療はスマホ1台で完結するので、手軽に専門医の診察を受けることができます。

【オンライン診療の流れ】
1. 診療科目を選択し予約する
2. 医師による診察、薬剤師による服薬指導をビデオ通話で受ける(オンライン服薬指導は処方薬郵送の場合のみ)
3. お近くの薬局で受け取り、もしくは提携薬局から自宅に薬が届く
つらい疲れ目に悩まされているけど病院に行く時間がないという方は、待ち時間のストレスがないオンライン診療という選択肢を検討してみましょう。

 

▼ 診療予約はこちら ▼

 

※お薬は配送、または、お近くの薬局での受け取りを選ぶことが可能
※診察の結果、医師の判断により希望のお薬が処方されないこともあります。
※オンライン診療についてのお問い合わせはこちら:https://minacolor.com/contact?myprescription=true

おわりに

デジタル化の進んだ現代では、日常的に目を酷使する機会が多くなっています。

眼精疲労は目の疲れだけなく肩こりや腰痛といった症状があらわれます。

日頃から意識的に目を休めるなど、眼精疲労対策を心がけましょう。

※キュ-ピ-コ-ワは興和株式会社の登録商標です。

かかりつけ医をオンラインで。医師によるオンライン診療で薬を処方。ミナカラ e-クリニック。
監修薬剤師
小寺 瑶
ミナカラ薬局薬剤師
小寺 瑶
【経歴】

福岡大学薬学部薬学科卒業
福岡大学大学院薬学研究科薬学専攻修士課程修了
株式会社大賀薬局
株式会社ミナカラ / ミナカラ薬局

この記事は参考になりましたか?

ご利用に当たっての注意事項
  • 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • 適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:0120-149-931)にご相談ください。
  • より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。 掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。 使用されている写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。